• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

疾きこと風の如し

疾きこと風の如し先日、所要があり東名に繰り出しました。

1000㎞を超えたので思い切りアクセルを踏み込みました!
その早いこと 308。 307の加速の比ではありません。

アタックレーシングのX1もエンジンオイルやATFに添加済み。

ついでにSEVもフル装備の1.6ターボは1500kgを超えるコンパクトとはもう言えないボディを ガンガン駆けらせ、スピード感に酔いしれます。

もはや変則ショックさえない完成度が上がったAL4も そのパワーとトルクをしっかり受け止め、
坂道もなんのその。

バイエルン発動機の血が混じった心臓の底力なんでしょうか。

時速100キロの巡航も 以前の70キロぐらいしか感じません。

なるほど これほどの力なら 最初に感じたカックンブレーキぐらいじゃないと
安全性に問題ありと プジョー技術者たちが思うでしょう。
(今では完全にブレーキに慣れ、カックンにはならない)

そりゃ純粋なスポーツカーには 負けますが。

速いです、308。 高速道路で 税金納めないよう気をつけます。
Posted at 2008/12/21 00:44:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2008年10月29日 イイね!

改良すること火の如し

改良すること火の如しいぢりたい病が再発し、ブレーキローターを高周波で焼いてスリット加工をしようと思い立ち、ローターだけ注文しました。(307SWでもやっていました)

と、ところが雷

なんと今年の5月ヨーロッパで発売されたばかりなのに もうexclamation×2


部品が変更されて品番が違うので 「手に入らないです、少しお待ちください」だとexclamation&question

すごいですね~さすがですね~この改良のスピードるんるん
車体の下の補強だけじゃなかったわけです、休むことなき向上心黒ハート
欧州車に乗っていて良かったと思えた今日でした。
Posted at 2008/10/29 21:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2008年10月27日 イイね!

308SWナイスバランス@ド・のーまる

308SWナイスバランス@ド・のーまるナイスな前後重量比な308SWるんるん これがE60に乗ったあとの感想です。
前回のブログでは 挙動がこの二つの車は似ているとコメントをしました。それは 206RCのフロントサスが支える重さは707kg。総重量は1100kgなので、単純に393kgをリアで支えることになっています。

大体64対37で明らかな206RCはフロントヘビー(ま、普通そうでしょFFは)エンジンはEW10Jの改造版で(メカクローム社によるVVT化)フルチューン。
307SWもEW10Jで同じ(乾燥重量140㎏)。
SWはブレーク(ワゴン)タイプなので 後ろが重く、64対37よりも前後の重量対比は改善されていると思います。

ご存じBMWは前後重量比50対50にこだわっているのは輸入車ファンならご存知のはず。

近いんですよ308SWは50対50に。 そりゃ完全に50対50ではないですよ、FFだからね。(たぶん55対45ぐらいではないか)

挙動が安心出来るというか こうくればこうなるというのが予測できます。E60も308SWも。 残念ながらハッチバックの308は後ろが軽いので そうではないと思われますが・・・SWは重複して書きますが後ろが重いですからね。

決定的なのはエンジンが小型化されているのが307SWとの差。307SWのほうがフロントヘビーなのはエンジンの重さの差。
これ、本当に小型です。ボンネットを開け、下を見れば地面がよーく見えますから。

当然307の2000ccより軽いのは一目瞭然。雷

それから45扁平17インチタイヤで乗り心地抜群! でもコーナーもロールしながらしなやかに回ります。

猫足とはこういうことか。猫足IS BACKかわいい
Posted at 2008/10/27 19:57:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2008年10月08日 イイね!

308SW雨天決行@ド・のーまる

308SW雨天決行@ド・のーまる308SW雨天決行 あまり 走りたくなかったけど

用事があったので 雨の夜の街を走ってきました。

おお!!バイ・キセノンの明るいこと。これは嬉しかったデス。(grffi限定だけど)
ディレクショナルランプも便利。 安全性高いなあと認識いたしました。

期待してなかった雨天感知自動のワイパー・・・
なんと! これお利口になっていました。 わけわからん変な動きだったこのオートワイパー、アルゴリズムかプログラム。はてさて全て 変えたのか?

普通にスムーズに動いてくれます。

あと307乗りには不評な右側の拭き残し、これまた可動面積拡大で2㎝は確実に右側拭いてきれます。

これは感激したなぁ。

写真はボディ下部。 小判型の鉄板が溶接されてます。

剛性高いわけだ。
Posted at 2008/10/08 22:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2008年10月07日 イイね!

308SW東名参上@ド・のーまる

308SW東名参上@ド・のーまる308SW東名参上 やっぱりド・のーまるですが・・・

やはり速さがあります。 感覚的には 3リッターNA。
高速安定性も一枚上手。 エンジンが小型化されているので ノーズが軽いせいなのか コーナーにも スパッと頭が入るようで 大きな車には思えません。

ギヤ比が違うため、100km時の回転数は2100rpmで 307より300rpmは少ない。 これは燃費に効くでしょう!

フラットトルクでなおかつ、24.5kgを最大で発生させるため ハイギヤードになっていますが お構いなしの加速感です。いや感じゃなく、実際早いですね。

静粛性も 100km以下の速度だとかなり静かですが 路面が荒れているところは それなりなので これはいぢります。

ロードノイズには フェンダーのデッドニングで決まり!
Posted at 2008/10/07 20:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation