• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

初体験!✱マーク&Sマーク ご存じ3速固定の AL4

ATF交換したんだけど 3速固定

再びでたので 只今ディーラーで ソレノイドバルブ交換中。 PPSで 検査したところ バルブ不良が認知されたため。

当然、磁石も清掃、オイルパンも清掃。

ATF交換の代金は 意味なし・・・・だって 入れ替えるものね・・・

307の時は 3速固定じゃない おかしさだったので こいつは経験してなかった。

保証期間内なので お金はかからない。

ま一回出れば ギヤ、クラッチその他のところは あたりが付いているので それほど 鉄粉は もう それほどは出ないと 言われている。

かなり 部品も改良されてきているので 以前ほどは 気を使わないのは 事実。

307もそうだったが 最近のプジョーは電装系は かなり良くなったね。

一回 307テールランプに 水が混入したぐらい。

やはり 今年の夏は異常に暑かったため、そいつが響いたのかな~

振り返ると 夏あたりから ちょっと変則ショックが出始めたから。

全然なかったのに。 
Posted at 2010/12/27 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年09月20日 イイね!

ANTIPOLLUTION FAULT 今回は不良ではない。

ANTIPOLLUTION FAULT 今回は不良ではない。サービススタッフと詳しい話をさせていただいて 今回のこの件は
文化の違いであると よく理解できました。

エアポンプから送られる空気の穴にカーボンが少しついたので センサーが反応したとのこと。

このセンサーかなりシビアで 過敏で日本車なら全然ウォーニングつかないだろうということだそうです。

でここから先は推測ですが

つまり我が家の307SWは健康体。だけど ちょっとほっておくと何年か先に
万が一のトラブルがでるので なんらかの対処しなさいという意味ぐらいのもの。

長年車に乗っていると調子自体 落ちてくるものなのが当たり前です。
欧州車は こういう感じでなかば強制的にメンテナンスをさせ、きれいな状態を維持させる目的で故障表示がでる。
(本当にダメな時もありますが)
そうすれば10万キロでオシャカにならず 良い状態で長期維持ができる。
日本車はそのぐらいではそんな表示を出さず(出したらすぐ故障すると悪口をたたかれるから)

ちょっと無理をしても10万キロ走れば「寿命。しょうがない」で終わりますが20万キロ以上車を使う欧州では そういうことはしない。

もう文化の違いですね、昔の欧州車は500キロ走るとオイルが ものすごく減りました。205、アルファ145なんかそうでした。

これはわざとで、そうすることにより ある程度オイルがガソリンで希釈される影響も少なくなり オイルも常に新しいものが補充されるので へたるのも遅くなる。(日本車だったらこんなにオイルが減るのは不良だとなるでしょう)

今回の我が家の件もこの考えの延長上にあります。

だから全然故障でもなく、307が壊れやすいわけでもなかったのです。(これが言いたかった)

あ、ATはちょっと弱いですけど・・・・・

追伸 2008.1025 ANTIPOLLUTION FAULTでお困りの方がたくさんいるようで ものすごいアクセス数に 上りました。

上記のような場合も多いですが 本当にダメな時もあるので その時は専門ショップ、信頼できるディーラーへ。
本当にダメな時の代表例はO2センサー不良、エキゾースト関係の不良 およびプラグの摩耗が考えられます・・・・もっと他にもあるけど・・・・
Posted at 2008/09/20 19:05:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation