• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

さらばDS4

さらばDS4ついにその日がやって来ました。DS4とお別れです。
所有した車として 一番長いおつきあいでした。
キビキビして T7型308の欠点をすべて解消してあった良い車でありましたが

通勤で自動車を使う事が多くなり、ディーゼルに乗り換えです。
おそらく燃料費は半分ぐらいになるはずです。

とても趣味性のある車になりました。
おそらく純正パーツ アフターパーツサードパーティは今までの
数倍はあるでしょう。
Posted at 2019/06/14 19:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS4関連 | 日記
2013年11月19日 イイね!

直営店には もう行かない

直営店には もう行かないそうなのである。 実は 今回で三度目の あれである。

プジョー目黒では 
販売テクニックなのかも知れないが 

姑息ともとれる 事をしてきた。

シトロエン青山は そこまでひどくないが ちょっとカチンと来た。

1年点検で 有明サービスに今日行った。

間違ってはいない行為なのだが おいらもへそ曲げた。

立て続け三回あると ちょっと考える。



正直、ディーラーのサービスは 落ちる。 何回でも書く。

へたくそとまでは 言わないが。

ディーラーのサービスで手に負えないものが あると 原工房に

持って来て 修理する。(地方の場合出張するらしい)

事実である。


何かあれば 外車専門の工場のほうが 腕が良い
ことが 多い。

BMWでもアルファでもそう。

次期戦闘機は まだわからないが プジョーにすなら
ディーゼル並行輸入にするつもり。
Posted at 2013/11/19 17:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS4関連 | 日記
2013年09月27日 イイね!

プジョーとDS4の違い

プジョーとDS4の違いまあそれなりに 乗ってきたので 307SW、308SWとの 違いを書こうかなって思った。

とはいえ シャーシが3台とも同じなのであるが・・・・

一番の差は やはり 燃費。 断然DS4のほうが良い。 軽いからもあるが

4段ATと6速ATの部分が 決定的じゃなかろうか。

プジョーシトロエングループは206時代より売れ行きが悪い。

5ナンバーがないのもあるけど ATいいかげんAL4は止めるべきだと思う。


運転そのものは 悪くない。 重量バランスと エンジンの関係は 308SWが一番良かったが
フロントヘビーのDS4も かなり良いと思う。
(フロントが重い言うより、うしろが 軽くなったと言い換えた方が 正しいかも)

これは おそらくガラス天井ではない DS4は フロントヘビーを打ち消すほどの効果を
重心が低くなって出している、と言うことだろう。

そうそうガラス天井じゃなくて良かったのは エアコンが効く。
ガラスの307、308は 結構夏きつかった。

ガラスルーフおしゃれなんだけどな、日本の夏向きではない。

話は戻るが 重量バランスってほんと大事だな。

BMWか スバルがバランスが良いと言われる車だよな。

数年ごとに車を乗り換えてきた。 あと何台乗れるか・・・

一台ぐらいBMかスバル乗っても良いかな。 前後バランスのBM、

左右対称スバル・・・ どちらも 純正以外のパーツ沢山ありそう
それはそれで 楽しいかも。 

どちらかに乗ったとしたら 初めて メジャーな車に乗ることになる・・・・
人と同じ車なのもいやなのだが・・・・
Posted at 2013/09/27 00:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS4関連 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

燃費記録を更新しました!ってひさしぶり

燃費記録を更新しました!ってひさしぶりいや全然乗っていない。 だから 記事もあまりない。
ほんと 登録から 10カ月ぐらいか いまだ1900km未満の走行距離である。

307の時は 乗ったなあ。子どもの送り迎えなども あったからな。
オフ会も行ったしなあ・・・

そうそう青兄(青307氏)元気かの。 しばらく見ないが おいらもたばこ辞めた。
おかげで 8キロ太った。

モディもやりたいが いかんせん乗らないのでやる気が・・・
部品は買ったんだけど。スピーカも変えたいしな・・

ボケの民主党政権がなくなってアベノミクスの 忙しくなったのだが
車に乗る暇もない・・・・
Posted at 2013/09/12 01:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS4関連 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

シトロエンに あったのネ

シトロエンに あったのネ昔、離対気流という記事を書いたんだが シトロンにもあったのね。

今じゃ 国産のミニバンにも ある代物。

コストダウン至上主義の国産車に採用されるぐらいだから効果あるんだろうな。

空力は まだ 完全に解明されていない分野。

だから 風洞実験があるんだが・・・
Posted at 2013/05/20 01:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS4関連 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation