• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

ハーネスを結束バンドで止める

ハーネスを結束バンドで止めるご覧のとおりでなかは配線が がたつくと カタカタ気になるので 止める。

ドアのパワーウインドも同じく
Posted at 2016/12/05 21:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月21日 イイね!

デッドニング再考察

デッドニング再考察ルーフはあきらめました。

スプラッシュシールドか フロアのデッドニングでいこうかと。


理由として



206あたりから ルーフのカバーにボンドが直接 塗ってあり
剥がすことはできるが くしゃくしゃになって 再び張りなおすのは
難しいとのこと。

出来ないことないが ルーフの内張りの部品を新しく購入しなけらばならず
部品代は おそらく10万は超えると・・・・それに デッドニングの 制振材や
防音材などの費用加えればとなるわけで(いくらかかるんだ?)

おそらく外し、再取り付け 部品代で 20万じゃおさまらないだろう。

それなら フロアかなと。 ただし かなりもともと 静穏化されていると感じるDS4だけに
かなり しっかり 材料を 仕込んで 取り付けも念入りにしないと。

307の時にかんじたんだけど やるなら 徹底的にしないと まったく効果わからないと
思う。

評判が良くて軽いレアルシルトあたり使おうかと思っているけど
最低8枚はいるだろう。 さすれば 2万は絶対消える。

その他スポンジ類だってデッドニング用は それなりに値段がする。

結構金いるんだよな。 中途半端なら やらないほうがマシ。
Posted at 2012/12/21 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年12月20日 イイね!

ルーフデッドニングはDS4不可能

ルーフデッドニングはDS4不可能307SWでは オーディオかなりいじったのですが 308では そちら方面手薄になったので

今回は 本腰をいれてやるつもりです。 音関係カロッツェリアインストールしたい!!!!

で 前車 前々車では出来なかった 
天井ルーフデッドニングを考えました。

前の車は ガラスルーフだから 振動なんかしないし デッドニングとしては 
手の施しがいらない、というか 出来ないしする必要性もなかったから。

で 中をよーく見た。 天井たたいた。 

「お、結構軽いな 効果ありそうだ」

と思ったのもつかの間でありました。

天井にエアバッグ入っている~

こりゃむりじゃわい、フロアにしとこう。
Posted at 2012/12/20 21:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation