• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2007年07月06日 イイね!

設計思想は大事(続)

欧州車の根本の設計思想のプライオリティは人命第一という事。 技術が進歩してエンジンが
高出力化されると並行するように ボデイが大型化してきた。これは取りも直さず、衝突安全性の
向上を狙ってのこと。
また、ボディ剛性を上げてあれば オーバースピードでコーナーに突っ込んだ時でも
旋回性能が高く、危険回避の向上が見込める。
それらは 当然のごとく重量を重くしてしまい燃費に響く。

ブレーキパッドの減りが早かろうが ブレーキダストの汚れが出ようが 運転手や同乗者を守るためには
仕方の無い事と割り切っている。

307のサイドエアバッグだって日本車なら絶対オプション扱い。(しかもオプション価格が高価!)
こんなものが標準装備。さぞコスト高であろう。
高級車ならまだしも 307はさしずめかつての コロナやブルーバードみたいな大衆車存在。

ひるがえってみて日本は かの地のように常用スピードが速くないので 国策もあって燃費第一。

太平洋戦争の遠因は石油危機でABCD包囲網と呼ばれ (アメリカ、ブリテン チャイナ ダッチ)
日本に石油が入らなくなったから。
そしてオイルショックと 日本人のそれこそ潜在意識に刷り込まれた石油は大切にという
思いじゃないかと私は感じている。

かくして燃費優先。 

省エネ技術じゃ断トツの世界トップ。 京都議定書のことだって省エネが日本が世界最高だから
日本の地で会議が行われた。

上手く両方ミックスできないものかね。
多分ルノーが日産を買ったのは 私と同じ考えが根底にあったんじゃないかな。
Posted at 2007/07/06 09:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3 45 67
89 1011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation