• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

マスコミ

車のブログなので 車以外は なるべく書かないようにしているんだけどね。

先日書いた 評論家も マスコミの一部だな。

まあ、国営公共放送とか 一部の新聞は あからさまに 中国寄りなので 信用できない。

中立を装っているようにみせて 実は 世論を誘導しているんだね。 許せんわ。

そこへ行くと 評論家の人は まだ いい。 わざと 誘導とかしないもんな。

で プジョーの話になるわけだけど プジョーのインプレッション が 当然 新車が登場すれば 出てくる。

で プジョーにしては 足が固いとか 猫足ではないとか 書かれる時もある。

普段、何年もプジョーを乗り続けていない人だと わからんだろう。 だからしょうがない事もあるけど。

プジョーのショックアブソーバー(ダンパー)は 内製 で ちょっと違うのは だいぶ昔に書いた。

太くて 油圧用オイルが たっぷりあり 4バルブだと 書いたっけかな。

うん、あたりが出るまで時間がかかるのが  プジョー製。 本来10000キロ走らないと 独特の柔らかさ、粘りは 顔を見せない。

だからさ新車おろしたて の プジョーはみんな 固めの乗り味。 それがこなれて 本来の 味が楽しめるのは 大体 5~6万キロまで 持続する感じかな、経験上。

すごいのは 一種類で ほとんどの車種を こなしてしまう 内製ショックの凄さ。 例外もあって

確か カヤバを使用しているのが 4007 と407の3リッターヴァージョンだと記憶するけど。

油圧オイルが沢山だから ダンパーヘタれない。もっとも10万キロいけば完全に寿命だけど。
Posted at 2011/02/04 20:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年02月04日 イイね!

続 AL4の結論 前回にかけなかったこと。

続 AL4の結論 前回にかけなかったこと。AL4の事を書くと PVが本当に ずば抜けて伸びる。

ニーズは高い エントリーなのだと つくづく感じる。 今日の書き込みでも 足らないぐらい 書きたいことはある。

あと トータルPVで ベスト3に入るのが ドライスタートと暖気運転 という エントリー記事。

AL4とのこの記事の関連性は あとで。

この ATは 熱対策が 十分ではないけども 少しは考えていて 固めの ATFだと 前回書いた。

固い油で 夏対策、と言うわけだ。 だから デキシロンとかだと やわらかすぎて 不可。

だから純正以外だと 適応が少ない。

ところが こいつが曲者。 走り出し始めとか 冬とか。 ATフルードが固いので 温まらないと 流動性が 悪く バルブの動きがギクシャクしたり、流動性が 悪いから AT内部の 油膜による保護が少ない。

保護が 少ないから 摩耗は激しくなる、金属粉も でる、ソレノイドがそれによって詰まる、という悪循環が 起きると言う事だそうだ。

つまり ドライスタートと同じことが起こるわけ。  つまり ATの為に暖気運転をするのが 正解らしい。

ここで ミソなのは 止まっていては ATは温まらない。 多少なりとも走りださないと ATの暖気にはならない

要は 走り始めは 気を使え、ユックリスタートを心掛けろ、ということだ。

ところが それだけ 固いATのオイル(フルード)なんだが 日本のような 暑さは 想定外の為に 効果は少なく 熱ダレしてしまい、 やはり ATFが劣化して AT内部に悪さをする。

それならねー、最初から ノーマルATFで ATFクーラー付ければ・・・それじゃ コストかかりすぎか・・

あとは プログラミングも MT的で 日本人には 理解できないところも バカATと陰口と言われる。

まあそれでも 初期のものよりは 今のは 数段上で おそらく 207、308のATトラブルは 激減しただろう。

写真はおいらの 308のAL4。 メンテ頑張りますか。 多少のトラブルは ラテン車の 楽しみでもあるんだよな・・・
Posted at 2011/02/04 00:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 1819
20 212223 242526
2728     

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation