• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

308オーナーの方々へ

308オーナーの方々へ秋から冬になり、何気なく乗っていたのですが ここ最近気づいた事があります。
購入したては手術の傷などもあり やっと普通に乗れるようになりました。

で、307SWのときはテールのガラスが汚れて 雨の後や冬乾燥しているときは特に高速走行したあとマジ汚れました。

まあ、これは普通に当たり前のこととしてサービスエリアなどで掃除を 良くしたんですね。

汚いのはいやだから。

ところが!今日100kmほど東北自動車道を走り蓮田SAで 窓の掃除をしようとしたら・・・

きれい。汚れていない。前はあんなにテールガラス汚かったのに ほこりがあまり付着していない。

そういえば、先日東名を走った時もきれいだったっけ。

空力特性がいいからか?

そうだ、そういえば ドアあけるとき冬、静電気でよくしびれた。
静電気を逃がすキーホルダー買って使っていた。 静電気で感電しない、308SW。

お伺いしたい。皆様の308はどうですか?
307よりCD値はいいのは知ってはいたけど こういう効果は嬉しいです。

(写真は100㎞走ったあと蓮田SAで撮影)
Posted at 2008/12/22 22:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月21日 イイね!

疾きこと風の如し

疾きこと風の如し先日、所要があり東名に繰り出しました。

1000㎞を超えたので思い切りアクセルを踏み込みました!
その早いこと 308。 307の加速の比ではありません。

アタックレーシングのX1もエンジンオイルやATFに添加済み。

ついでにSEVもフル装備の1.6ターボは1500kgを超えるコンパクトとはもう言えないボディを ガンガン駆けらせ、スピード感に酔いしれます。

もはや変則ショックさえない完成度が上がったAL4も そのパワーとトルクをしっかり受け止め、
坂道もなんのその。

バイエルン発動機の血が混じった心臓の底力なんでしょうか。

時速100キロの巡航も 以前の70キロぐらいしか感じません。

なるほど これほどの力なら 最初に感じたカックンブレーキぐらいじゃないと
安全性に問題ありと プジョー技術者たちが思うでしょう。
(今では完全にブレーキに慣れ、カックンにはならない)

そりゃ純粋なスポーツカーには 負けますが。

速いです、308。 高速道路で 税金納めないよう気をつけます。
Posted at 2008/12/21 00:44:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2008年12月19日 イイね!

待ってました。308パーツ

お待ちしておりました。無介様早いです~

でもさすがに ハッチ用が先ですか。。。
SWも もうすぐ。

良男さんも待ってるねー。無介様に負けるなー。

(無介はムスケティア、良男はグートマンってわかりますよね)
Posted at 2008/12/19 01:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月15日 イイね!

308SW音なんとかしたい!@ド・のーまる

308SW音なんとかしたい!@ド・のーまる307SWは今では存在しない割といいオーディオユニットで
スピーカーを交換したり、オデッセイのドライバッテリーなどet ceteraで

割と良い音でした。 ¥90000近い値段のソニー製でしたから。
1DINでこんな値段の製品は死に絶えてます。。。

デッドニングもDIYでやりましたが、まーーーーーーったく効果のほど?でした。
(部材だけで¥4~5諭吉)

でプロの門をたたきました。
選んだ理由として
①プジョーをインストール経験豊富なこと。(206、207、306 406などを何台か施工)
②リーズナブルであること
③比較的近いこと
です。

もっと近いショップもあるのですが、ちょっと書きにくい理由もありここにしました。

いろいろ見積もりなどしてもらったり、車談義、オーディオ談義させていただき
短いが楽しいお話を聞かせてもらいました。

やはり奥が深く、何百台と施工しているプロの世界を垣間見たかんじです。

ノウハウも教えてもらいましたが、そこは同じ素材で料理人が異なれば味が違うように、プラモも作りこみで完成度が違うのは理解できたつもりです。

金を取れるのはやはりそれなりの腕ってことですな。

だって純正のナビ一体型のHDDオーディオひどいんだもん。
これは耐えられん禁止

ケーブルはメートル¥20円ぐらい、スピーカーは一個¥○○円のものらしいです、純正は。

いぢれるのが音ぐらいというのが幸いです、オーディオグレードアップどれから行こうか。
Posted at 2008/12/15 20:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月12日 イイね!

プジョチャリ

プジョチャリ青にぃとのお約束でチャリです。

痛くてまだ乗ってません(結構手術あとって響く。。。)
308SW早期購入特典でもらいました。

でもチャリより割引して~と言ったけど
「ご勘弁を」の一言でした。

ローランギャオスかっこいいけど割引が。。。。
Posted at 2008/12/12 22:31:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23456
789 1011 1213
14 15161718 1920
21 22 2324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation