• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

人間に楽をさせろ。

人間に楽をさせろ。何回かこのブログで書いてきた、欧州車の基本設計思想ですが
繰り返し書くと
①安全性
②長く使う
なんですけど 基本以上に深く当たり前のように浸透している考えがあります。
これは もう潜在意識に刷り込まれているような事柄。

そいつは人を楽にさせる、ということ。 日本では移動手段の一つぐらいかもしれないけど長距離乗るヨーロッパでは せっかくたどり着いたのに疲れちゃっては話にならんから。

だから運転していて楽しくなければ長距離運転なんて苦痛でしかない。
石畳や コーナーの多い大陸部のフランス車は乗り心地も大事、ってことですな。

昔からシトロエンのハイドロサスや 猫足ダンパーのプジョーみたいに凝った作りを金がかかっても作り続けるんでしょう。

で、話はルノーに飛ぶんですけど ルノーはザックスのダンパーにアイバッハのスプリングという定番の足まわりで乗り心地を良くしています。

同じものを使用するドイツ車とは決定的にやはり乗り心地は異なります。
足まわりのチューニング、進んでいるんでしょうね。超一流です。

猫足ダンパーやハイドロを使えたらものすごいと考えるのは私だけ?

307を買うときルノー考えた。307から308に乗り換える時もやはりメガーヌRSに触手伸びましたよマジで。

しかし自分がいったルノーディーラーまったくやる気なし?何店舗かまわりましたが・・・・

良いディーラーもあるんでしょうが、自分の入った所は も、全然。
広報の方もこのブログ閲覧していらっしゃるようなので あえて苦言。

せっかくルノー良いのにプジョーに負けるのはしょうがないかもね。
Posted at 2009/03/10 13:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年03月04日 イイね!

猫足ダンパーは4バルブ

猫足ダンパーは4バルブ昔からプジョーに乗っている人には常識だったんだけど、プジョーの4バルブダンパー。

プジョーは内製のダンパーなのは有名です。たとえばルノーメガーヌは ザックスを使っていたりとか、KYB(カヤバ)ヨーロッパとかが主流です。VWなんかはモンローを一部使っていたりとか。
しかしプジョーは自分の工場内で生産してます。
どっかから購入したほうが安いと思うんだけど かたくなに内製です。

拘り方がプジョーは半端じゃないんだよ。
オイルがバルブで抵抗になることで 油圧のダンパーとして動作するんだけど、
すべてのショックメーカーはほとんどがピストンバルブはディスクバルブで一つだけ。 ディスクという事は 円盤状でぺったんこなんだ。

でもプジョーは違う。 半球の形で4バルブ。 当然小さいから質量がないので動きが良い。

大油糧が動くときだって、4個あるから大丈夫。

こんなめんどい事したらコストがかかってしょうがないと考えるんだけどねぇ。

猫足高速よりにしたためか 通常の道では206や307はちょっと固かった。

でも308は違うんです。 低速でも高速でも猫足です。

106や406の猫足が帰ってきた。
プジョー、足はやはりGOODです。 

Posted at 2009/03/04 21:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

勝手に2ショット

勝手に2ショット勝手に2ショット久しぶり。
SABでオイル交換の帰りです。

ガソリンも帰る途中いれました。

走行距離109km。
給油量 23L

燃費 4.7km/L

あちゃー走らない。。。

あ、俺って何乗っても燃費悪いので皆様気にせんといて下さい。
Posted at 2009/03/02 20:14:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 4567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation