• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

商船三井の船差し押さえ

まあ、はっきり言って ここまで 中国が頭が悪いとは 思わなかった。
中国の発展は 外資による 投資での発展がすべてといっても過言ではない。

反日デモ、そして 今回の 商船三井の船差し押さえ。

これで 日本企業の投資はなくなるどころか引き上げ続出、
チャイナリスク極まれり。

目先ばかり。 レアアースの時もそうだった。売らないよと 日本は言われた。
だが レアアースの供給先を他にも見つけ、しかも レアアースの使用量を抑えた
合金の開発。

レアアースは暴落 レアアースを取り扱っている 中国企業はボロボロ
なくなった会社もある。

取引など止めればいいのである。

日本と中国の貿易は 輸出GDPの2%、輸入も2%(日本から見て)

なくなっても大勢に影響はない。
Posted at 2014/04/22 16:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 日記
2014年04月20日 イイね!

ギターって車に本当に似ているんだ。

ギターって車に本当に似ているんだ。せっかくギター出したからもう一つ。

日本人って まじめで まじめすぎて 型にとらわれすぎる
事がある。

キチンとやれば 上手く行くと思っている。

事実、あらゆる事柄はそのとおりなわけであるが。

車もギターもキチンと作る。

木工加工製作品としてのギターは日本製は もうすばらしい。
加工精度が高くて  もう まさしく芸術であろう。
(日本製のギターはほとんどの場合¥10万以上するけど)

クラシックじゃないいわゆる 昔ながらのアコギ
古い呼び方をすれば フォークギターの本家は アメリカ。

木工品としては 日本製のほうが よく出来ている アメリカ製よりね。
 
ところが 音はもう アメリカ製のほうが 良い事が よくある。

もちろん 日本製ギターだって悪いわけじゃない。

木製の品として 日本のほうが美しい、だが
音に比例するわけじゃない。

これって車に似ている。

故障は少ない。内装ももうビシっと完成している日本の車。
欧州車って高級車じゃなければ 内装はやすっぽい。

ラテン車は特に。 故障だって 日本車よりは多い。

ドイツ車だって 故障けっこうあるよ。 タイミングベルトなんか
5万キロで交換しないと怖い。 日本車は かる~く10万キロ越え。

でも 決定的に 運転が楽しいのは あちらの車。

プロのミュージシャンだってカッコで あちらのギター抱えてるわけじゃない。
音が良い楽器が多いから あちら製を使うのである。

なんと 車って ギターに似ているのだろう。
Posted at 2014/04/20 00:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2014年04月18日 イイね!

マーチンOOO-18 62年

マーチンOOO-18 62年車の事じゃないが ギターのことでも書こうかと。
いや 乗ってないので 車の事を書きようがないのである。

乗っているといろいろと刺激が あって 書きだすんだが・・・

ところで ギター、である。 14歳からやってるんだが
凝り症の自分は もう オタクである。 
車もオタク よく言われる。

車に似ているんだな ギターってやつは。

メンテナンスが絶対必要で この写真のギターも ネックアイロンに出したわけだ。
ネックアイロンは ようは ギターも木で出来ているわけで 弦で引っ張られ続けるから

ネックが反ってしまうわけだな、長い間には。

ネックリセットというものもあるんだけど (取り付け直しをすること)
これは リセットが してあるので アイロン、
つまり 熱で矯正(そっている木を 曲げて元に戻す)するメンテナンスなわけだ。

ローコードをジャンジャカ弾いて 歌の伴奏なら このままでも良いのだが
フィンガーソロをやろうとすると まあ やらないと弾きづらい というか
演奏に支障がでるのである。

自動車で例えると アライメント調整みたいなもん。
シビアな事をやる人は アライメント調整だすでしょ。

でも 圧倒的に アライメントなんかいじらない人のほうが 多いよね。
アライメント金額 高いもんね、普通ビックリする。

アイロン矯正も ありゃっていう値段するんだな。¥5~7万するもん。
Posted at 2014/04/18 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation