• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

小田急電車

小田急電車まあ 縁があって4年間小田急沿線にお世話になるのだが、メトロしかほとんど乗らなかった自分には
小田急が 超絶混むのは驚きの連続。  「これ 乗れるのか?」というほどの満員電車に ぎゅうぎゅうで黙って 乗り込む。

聞けばこの小田急線は 首都圏で 3本指に入る 混む電車らしい。

先日、あまりにも満員すぎて混む沿線№2の田園都市線で 電車のドアのガラスが割れたとニュースがあった。

№1の 東西線は 何年か前に やはり 窓ガラスがわれたという武勇伝がある。

混みすぎて ガラスが割れるなど 嘘っぽいが 事実なのである。

でこれは車のブログなので あるからして ただ 電車関係を書いているわけではない。

小田急は混むのだが 土日のすいている時間帯とか 朝早くとか 終電まじかは

すいている。 そんな時ふと気づいたのだ。 静かなのである電車が。 揺れない。

ガタンゴトンの音もたまにしか聞こえない。

線路が 抜群にいいらしい。確かに 高機能舗装の道路が 静かなのと同じなのだろう。

それだけではないらしい。 。

車体剛性があるのだとか。 まるで車と一緒
Posted at 2016/10/24 21:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 日記
2016年09月29日 イイね!

東京星図

東京星図なんとまあ すげー久しぶり更新。
再開発立ち退きで 23区の外れに引っ越しました。

それはさておき 本日東京星図について 占星術の講義をしました。

一応オリジナルですので 証拠残しとして書き留めます。

知らない人は飛ばしてください。予備知識がないとちんぷんかんぷんだと
思います。

東京星図をもとにして 自分自身のネイタル出生図からハーフサムをだして

それを東京星図上で見る方法です。

具体的には たとえば 東京星図で うお座の20度あたりは 明治神宮の
五輪橋や 小田急梅ヶ丘あたりとか 成城学園前駅などが 相当します。

ならば ご自身の うお座20度あたりに ハーフサム太陽/ascや 金星/木星の 軸が

あれば そこは幸運ポイントにあたります。そこに 移転されたり 仕事や習い事に通えば

良い影響があるわけです。

ただし 東京は 地雷がところどころにあるため、地雷を避けなければいけないのです。

そこはノウハウであります。

と、そんなことを話しました。

しかし更新が久しぶりでこんなことを書いたりするのは 俺らしい。
Posted at 2016/09/29 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 占星術 | 日記
2015年04月28日 イイね!

燃費記録を更新しました!そしてなんとおまけ付き

燃費記録を更新しました!そしてなんとおまけ付きしばらくぶりに ガソリン入れに。
そうしたら なんと ハイオクの人だけが 買えるレゴが。

全国で4か所しかないそうである。
Posted at 2015/04/28 16:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2015年03月21日 イイね!

自動車雑誌が書かないこと。

自動車雑誌が書かないこと。実は 我が家も立ち退きで これを機会に大型犬を飼おうということになりそう
なのだ。

そうなると DS4では 小さすぎるので子供も免許をとれる年頃になったから

プジョー208と もう一台大きめの車にしようかとなった。

で 候補を見ていくと もう 犬がバーニーズマウンテンという 60キロはある犬なので

ランドクルーザーみたいなやつじゃないとだめ。(なぜなら 今の柴犬と二匹を荷台にのせるから。)

まだ1年ぐらい先の話なのだが もう ランクルか BMWX5、メルセデスGクラスが 候補。

で ちょっといろいろ見てきた。

個人的にはGクラスいいなあ・・・見ていたら 昔タミヤ模型で作ったキューベルワーゲンを
思い出したよ。

X5に関してはBMWってSUVでも50対50の前後重量配分だそうだ。

回頭性能はいいだろうな。 

ここからが本題。

BMWで思い出したんだが 親戚が乗っているのでたまに運転することもある。(5シリーズ)

でここだけの話 サーキットあたりで走ると ほかの欧州車より フロントの接地が弱い気がする。

つまり 前後重量配分50対50の弊害、つまり前が他社の車より軽いので フロントが浮きやすいのだろう。

そうはいっても そこらへんの車とは違うからね。 なんたってBMだから。

だから 10年以上前から 前輪前のリップがとりつけてあると考える。 世界で初めてつけたのは
BMWであるから。


今じゃトヨタのミニバンだって 付いている車種あるから 効果高いんでしょう。

これは もう必然的につけざるを得なかったのでしょうな。

長所もあれば欠点もある。 ただ 自動車雑誌は こんなことはあまり書かない。

だってねー たくさん宣伝して お金落としてくれる 会社の悪口みたいなことは書けんよねー
Posted at 2015/03/21 01:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月20日 イイね!

血液クレンジング

血液クレンジング形の上では久しぶり投稿なのだが 実は違う。 何度か投稿したのだが 消えていた。
けっこう がっくりくるので気持ちが なえる。 復活するには多少時間が かかったというわけである。

前回消えた 投稿もこのクレンジングだった。

おいらには 効果があった。いきなり目の前が明るくなった。

体が資本、健康でないとドライブも楽しめない。
Posted at 2015/03/20 01:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation