• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

仕事初め

仕事初め昨日の1/3から仕事初め。日本やと三が日やのにもう仕事って…。多分今週はやる気スイッチが入らないですが、やる事はいっぱいあるので1つ1つ片付けていかないと。
ちなみに子供達も日時生活に。長女は学校、長男もプリスクールが昨日から始まってます。
お正月よりクリスマスなアメリカ、これも文化ですね。

そして新年が始まったので財布を新しくしました。
2015年に駐在で渡米して直ぐに買ったこっち用の財布(上の紺色)。マグネット式のマネークリップとカードホルダーがある2つ折りタイプ。カード社会で現金をほとんど使わないのでこのタイプはコンパクトで個人的には使いやすい。(現金なんて普段20ドル札1枚あるかどうかです。写真撮った時なんて3ドルしか入ってなかった笑)

古い財布はかれこれ丸5年使いましたが、流石に革が破れたり、カードホルダーがガバガバになってカードが簡単に財布から落ちたりするようになってきたので同じタイプの新しく物(下の茶色)に交換。
新しいのは確か2018年頭に買って2019年になったら入れ替えようと思っていたのに、交換する前に本帰国になったのでお蔵入り。
購入から3年経って遂に日の目を見る事ができました。
この2つ折りのマネークリップタイプ、最近見かけないので大事に使わないと。
そして新しい財布になったので金運上がると良いなぁー(笑)
Posted at 2022/01/05 14:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life Return
2022年01月01日 イイね!

謹賀新年 -2022-

謹賀新年 -2022-明けましておめでとうございます。
日本から遅れる事14時間、ここアメリカ・ミシガン州で2022年を迎えました。
子供達を寝かした後NYCタイムズスクエアのカウントダウンを見ながら妻と年を越しました。

2021年は部署異動に引っ越しと色々ありましたが、家族5人大きな怪我も無く無事に過ごせました。
今年も引き続き家族みんな健康で笑って過ごせたらいいですね。
あとは今年の夏こそ日本に一時帰国したいですね。2021年はコロナに東京オリンピックと、とてもじゃないけど帰れる状況でもありませんでした。
今年もオミクロン株が流行っていたりとまだまだどうなるか分かりませんが、子供達をじいちゃんばあちゃんに合わせてあげたいなー。特に次男は日本人なのに日本の地に足を踏み入れてすらないので(笑)

みんカラも引き続き洗車と燃費記録をメインに自分でできる範囲のメンテナンス・カスタム記録を残していこうと思いますので、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/02 12:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life Return
2021年12月23日 イイね!

仕事納め -2021-

仕事納め -2021-2日も前ですが、12/21は2021年の仕事納めでした。
コロナ禍で去年から始まった在宅勤務が継続し、未だにオフィシャルなオフィス出勤は週2回。
もう週5日フルでのオフィス勤務なんて出来へんちゃう?って位在宅勤務が当たり前になってしまってます。
(とは言いつつここ1ヶ月はビザ更新の為に自国に帰っているテストエンジニアの仕事も手伝ってるので毎日出勤してましたが)

そんな2021年でしたが、大きなトピックはグリーンカードのプロセスが始まった事かな?
ホントは2020年の9月スタートやったけど、コロナ禍のせいで今年5月のスタートに。グリーンカード取れるまで数年かかる(早ければ3年位?)のでそれまでは持っているビザの種類上アメリカ国内の転職は難しいので、グリーンカード取れるまでは今の会社で頑張るしかありません。

仕事的には前半の1〜6月は担当していたモノの開発・設計完了して量産開始。2年半前に12年半の電子開発キャリアを捨てて(??)全く違う部署(ほぼメカ設計!)に転職して色々苦労しましたが、周りに助けられながらなんとか量産開始と言う節目を迎える事が出来ました。

そして後半はちょうど7月から電子開発の部署へ異動して元の鞘に戻りました。
アメリカの部署異動って転職みたいなプロセスなんですよ。社内掲示されているオープンポジションに自分で応募&履歴書出して、面接するんですよ。日本と違うプロセスなのでビックリですが、なんとか面接も受かって無事に部署異動。
まだまだ分からない事が多いし色々イラッとする事も多いですが、実際の開発プロジェクトを動かしながらシステム設計をリードしています。

そんな2021年でしたが、2022年はとりあえずキャリアアップを目指して頑張ろうと思います。個人的には肩書きなんていらんけど、肩書きがグレードアップしないと給料も上がらないので、家族の為にも頑張らないと!!

一足先にクリスマス休暇に入りましたが、特にどこに行く予定も無いので、MINIのメンテに時間を掛けつつ、家族とゆっくり過ごしたいと思います。
Posted at 2021/12/24 14:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | US Life Return
2021年10月06日 イイね!

念願の2台ガレージ

念願の2台ガレージ珍しくブログ書いてます(笑)
さて、最近引っ越ししました。タイトルにある通り念願の2台ガレージが手に入りました!

長女の通っている学校を変えたくなかったので同じサブ内での引っ越しです。
学校を変えないとなるとエリアがとても限られてて、そのエリア内でのアパート、コンドミニアムは今まで住んでたとこ以外にはない状態。
その上このコロナ禍で在宅勤務が増えたせいで3ベットルームの物件は多少家賃高くてもすぐに契約されちゃうみたい。

そんな中春先に市場に出ていた3ベットルームの物件を見に行くも、カーペットや浴槽、壁が汚かったりと全くときめかず。
今までのコンドミニアム、カーペットは入居時に新品になっていたし、食洗機やお湯沸かすタンク、エアコンシステムと入居中に壊れたので新品に変えてもらったりと基本的に不満は無い物件。
強いて言うならガレージが1台なので車の入れ替えが面倒、かつパシフィカはミラー畳まないと入らないサイズくらいかな?
あとは基本在宅勤務なのでもう1部屋有れば言う事ないって感じ。(前の部屋は2ベットルーム、1ガレージ)

10月末までの2年契約にしていたので、良い物件が無かったらちょっと家賃上がるけど契約更新しようかと思っていた矢先に今回の部屋が市場にあがったのですぐさま内覧して契約。

カーペットは古くてどちらかと言うと汚い部類に入るしタイミングがちょっと悪くて勿体無いけど10月分だけ2重家賃になってしまったけど、100%条件満たせる物件なんてないので少しの妥協は仕方ない。

新しい物件は3ベットルームの2ガレージ。
今までの建物の2つ隣の建物なので距離にして100mも離れてないかな?住所も番地が変わっただけ。
なので引越し業者は使わず友人3家族にお願いして自力(他力になるか?)引越しです。

駐在ではなくて永住組の我が家は日本から持ってきた食器棚やベット、ダイニングテーブル等の大型家具(主に嫁入り道具)が多数。

小さい荷物は事前にコツコツ運び出しておいて大型荷物を手伝ってもらってパシフィカでピストンする作業。1時から始めて7時には終了。
流石パシフィカ。2、3列目を床下収納するとソファやベットもすっぽり入っちゃう(笑)

部屋数がアップしたけど、今まで階段下のデッドスペースにあった収納場所が無くなったので部屋はまだダンボールで溢れてます。
コツコツ場所決めて片付けないと。

何よりガレージが2台分止めれる広さになったのは嬉しいですね。これで車の入れ替えしなくていいし、BBQする時も広々できそう。
寒くならないうちに早いとこガレージを整理して普段使わない物や洗車、車用具を片付けて車2台入れれる様にしようかな。

Posted at 2021/10/07 10:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life Return
2021年10月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月26日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し。
チャイルドシートくらいかな?

■この1年でこんな整備をしました!
洗車 : 15回
フロントフェンダー補修
エンジンオイ交換 : 2回
エンジンオイルフィルター交換 : 1回
室内エアコンファルター交換 : 1回
エアーフィルター交換 : 1回
バッテリー交換(ディーラーサービス)
インジェクタークリーニング(ディーラーサービス)

■愛車のイイね!数(2021年10月03日時点)
21イイね!

■これからいじりたいところは・・・
壊れないように定期的なメンテナンス
来年春にタイヤ交換

■愛車に一言
ODD : 63,781 miles (102,049.6km)
自走距離 : 11,026 miles (17,641.6km)
月平均 : 918.8 miles (1,470.1 km)
年間平均燃費 : 16.7 miles/Galon (7.05km/L:メーター表示)

2年目終盤に日米運転歴、と言うか人生初レッカー車にお世話になったけど、
3年目も大きな故障はせずに色んな所に連れて行ってね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/04 11:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation