• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃香。の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

エンジンマウント交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
新品のマウントにはタップが立っていませんので、タップを切る作業があります。
M6が3カ所です。
無理やりネジ込む様な素人みたいな事は絶対にしない様に!
アルミなので負荷がかかった状態だといずれ割れる可能性があります。
2
こんな感じでタップをたてます。
アルミなので簡単ですよ仕上げタップまでは必要ないかな?
3
新品のマウントを取り付け、ジャッキとバールみたいな物を駆使しながらボルトを締めて行きます。
全体のボルトが入ったら、トルクで本締めします。
が、トルクが分かりませんので、ボルト径の基本を基準に締めました。
M6=5.2Nm
M8=12.5Nm
M10=24.5Nm
M12=42Nm

そうそう、とあるネット動画でみたのですが、ラチェットハンドルで初期緩めと本締めをしている動画をみました。
作業自体の動画はとても参考になったのですが、工具の使い方がド素人過ぎてチト笑えなかった・・・
個人の動画だと思うけど、もしショップだとしたらそんな素人店に俺は出したくないな。
4
全体を取り付けて完成ですが、
ライトを外しているので光軸がずれていると思われます。
一応、元の位置っぽい場所には戻しましたが・・・
7月車検なので、その時に合わせて貰う事にします。
5
緩めるのも締めるのも苦労するプラカバー部のネジですが、フロントの1本は留めるのを諦めました。
留めてなくても問題は無いと判断・・・

写真だと分かり難いですね。

今度何か特殊な工具を探してみます
長さ200mm、オフセット45°のM8板ラチェットが有れば行けるか?
6
走行距離。37078Km

走行テスト。
以前程ではないけど、まだ異音が出ます。
ゴトゴトゴトがゴトになった感じ。
次回はアンダー部分の交換かな?

エンジン始動時の揺れがかなり改善されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

白煙修理

難易度: ★★★

エンジンメンテ色々

難易度:

クランクプーリ交換

難易度: ★★

2025.2.24 85,000kmオイル漏れ修理ガスケット等すべて交換

難易度:

タイミングチェーン、バルブステムシール、ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カメラ届いた。5年落の中古だけどね。第一印象はプラでオモチャみたい・・・」
何シテル?   08/24 11:00
「桃香」と書いて「とうか」と読みます。 広く少し深く興味が出たら色んな物に手を出します。 車やバイクは乗るより弄るのが好きです。 2017.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ネズ子 (ホンダ S660)
2024.05.25 19台目 2016年式 30,800km 今度は軽自動車にしてみ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2024.03.31. 35台目 まさか俺がカブを買うとは・・・www プコブルーがど ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2024年09月28日 36台目 2023年式 走行距離6800km トライアンフがツ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2017.10.28納車 (27台目) 90年式(NSR50L) 各部OH完了(完全フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation