2024年09月28日 36台目 2023年式
走行距離6800km
トライアンフがツーリング先の会津若松で壊れてレッドバロン会津店で見てもらっている時に店内に置いてあったZ900RSを買いました。
<購入に至るまで>
地元のバロンにて会津でみたZ900RSを買えないか?と会津店に聞いて貰った所、
会津店側としては出したくない車両だし購入予定者も現れたとの事で一旦話は終わったのですが
数日後、会津店から購入予定者が買えなくなったので買いませんか?とわざわざ地元店に電話してくれたそうです。
もちろん2つ返事で即買いでしたよw
(ちなみに他候補はCBR1000RR-Rでした)
会津店には感謝ですね。
今度、お礼参りツーリングにでも行こうか?(笑
少し乗って思ったこと
市販車は元々万人向けの汎用バイクなので色々悪い所がいっぱいだね・・・
まぁそれがこのバイク良さでもあり悪い所でもありってやつかな?
自分に合わせて色々変更して乗りやすいバイクに仕上げて行けば良いかと?
形が昔のZ系ってのはおじさんキラーですねw
実際俺も好きだし(高2の頃にZⅡ乗ってたからさw)
今のバイクの機能の良さを残して、どこか懐かしいカスタムが理想ですね。
(旧車のZ1やZⅡが良ければ旧車買えよ!って事になるし、現在のZの良さを残すのが良いと思うし)
2025.07.12追記
ローダウンプレート-30mm
オーリンズ車高調整機構で最短にして-5mm程度かな?
車高調リンクロッドを146mm(-14mm前後?)に変更
フロント突き出し量を5mmプラス(合計22mm)
リアサスプリロード +5mm(標準固定+4mm)
最低地上高 100mm(標準130mm)
2025.07.19追記
車高リンクロッドを144mmへ変更(-8mm位?)