• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。
日本から14時間遅れてここアメリカ合衆国ミシガン州で新年を迎えました。
2019年の今頃は、まさか年内にまたアメリカ、しかも同じミシガン州に戻ることになるとは夢にも思ってなかったなぁ。
人生、何が起こるか分かりませんね。

予定日が12/31だった次男は5日早く産まれてきてくれたので、元旦はゆっくりと家族5人でささやかに過ごしました。
31日にうっすら積もった雪が残る朝だったので外遊びもする気にならず。でも上2人はパワーが有り余っているので賑やかな事。お願いやからまだ病み上がりなんやから調子に乗らないで下さい。と思うばかり。

さて、ブログを見返すと2018年に4つ目標を掲げてましたが、本帰国した事もあり1つも達成出来ず(笑)(クルマ弄りは帰国後再開したけど)

という事で、自分へのメモを兼ねて2020年の目標として以下3点を挙げておこうかな。

① もう2段階程英語能力をアップさせる
→帰国後も毎日英語使って仕事してたものの、流石に1年半も日本でいたら聞く・話す機会が無くて英会話能力、特にスピーキングが落ちています。先日の出産時も長男を産んだ現地の病院で分娩したので全て英語。「あれ?2年前は言いたい事すんなり伝えてたぞ?」と思う事多数。
なので、この1年で1年半前までの英語力に戻して、さらにそこからもう1段階上のレベルを目指そうかな。

② 車のメンテナンスは極力自分でする
→洗車はもちろん、ボディメンテナンスやコーティング、あとオイル交換とかも出来るだけ自分でやろうと思います。2台とも既に45,000マイル以上走ってる中古車。特にMINIは通勤距離が長い事もあり走行距離が延びるので、出来る事は自分でやって工賃節約しないと。
とりあえず暖かくなったらボディをポリッシャーで磨いでガラスコーティングをする予定。

③ 人生設計をする(ショートターム)
→今のアパートを2年契約にしたので基本的に2年後に転居予定です。アメリカの場合、一般的には家を買っても日本のように値崩れしないそうなので、一種の投資みたいなものだそう。あと月々のローンも賃貸アパートと同じくらいかそれ以下でそこそこの家が買えるみたい。(まだ全く自分で情報収集してないのでホンマかウソか分かりません)
なので2年後の契約満期に向けて、情報収集と共に今年中に転居先(家買うか賃貸にするか、どのエリアに転居するか等)くらいは決めておかないと色々間に合わない。
この国でしばらく生きて行くと決めて移住した以上、子育てや教育の事もしっかり考えたいですね。

という事で、2020年のみんカラも洗車と燃費記録が主になるかと思いますが、15年も続けているみんカラをミシガン州から細々と続けて行くので、よろしくお願いします。

写真は次男誕生後の翌日カメラマンに撮ってもらった写真のワンショット。この子達の笑顔と一緒にマイペースに頑張ります。
Posted at 2020/01/02 13:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | US Life Return
2019年12月29日 イイね!

今年最後の大イベント

今年最後の大イベントアメリカ東部標準時間の12/26 PM 4:18、我が家に第3子となる次男が誕生しました。
身長:21インチ(53.3cm)
体重:6ポンド12オンス(3060g)
元気な男の子です!

予定日が12/31やったけど5日早く産まれてきました。
2年半前の長男の時は日本から義理母がヘルプに来てもらえたけど、今回は年末年始の予定日だった事もあり両家とも忙しくヘルプは一切無しの出産。
夜中4時くらいから陣痛が始まって家族みんなで7時に病院へ。
そのまま子供達も一緒に分娩室で過ごし、無事に出産。日本だと小さな子どもが分娩室に入るとかあり得ないと思うけど、アメリカだと大丈夫でした。

ただ、出産と同時に長男が発熱。出産の余韻に浸る事無くすぐに帰宅。帰宅後は40度まで熱が上がって完全ダウン。
インフルエンザではないと診断されたけど、今度は長女が39度の発熱。
家族みんなで体調不良です(汗)

そんなこんなで、2019年は我が家に取って大変化の1年でした。
2020年はもっとバタバタ賑やかな年になりそうですが、マイペースに家族みんな笑って過ごしたいですね。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。


ちなみにこれが3列シートスライドドア車を探してパシフィカを購入した理由です。流石に2列シートじゃチャイルドシート3つも乗らないので…。
Posted at 2019/12/30 01:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | US Life Return
2019年12月23日 イイね!

仕事納め -2019-

仕事納め -2019-本日で2019年の仕事納めでした。
明日から1/1までクリスマス休暇。1/2から仕事初めです。

仕事に対して今年は個人的にとても濃厚な1年でした。
本帰国して受け持った新規プロジェクトをプロジェクトマネージャー、リードエンジニアとして受け持ち、フランスのサプライヤとプロジェクトを動かした前半。
それと平行して今の会社からオファーを頂いて転職を決めたのが3月。それ以降は水面下でひっそりとVISA申請手続きを進めながらフランス人とプロジェクトを動かす日々。お陰様でフランスに3回程出張に行けました。コレ、とても良い経験。
VISAが降りて退職を申し出たけど、なかなか後任が決まらず(と言うかプロジェクトチームにも口止めされてた)モヤモヤしていた初夏。
無事に最終出勤日が決まって退職。12年半一緒に働いた同僚との別れは思ってた以上に堪えたけど、まず渡米して生活基盤を立ち上げる為に奔走した9月。
そして10月から新しい会社に入り、右も左も分からない状態で日々勉強しながら今に至ります。

新しい事にチャレンジしている充実感がある反面、今までプロジェクトをリードしていた立場から新人となり、環境の変化に気持ちが付いて行かずにストレスが溜まったりや精神的に弱ったりと、今はまだこの転職が良かったとは心から思えなかったり。

でも、悩んで悩んで妻と話し合い、自分で決めた道。後戻りしたくても出来ない状態やし、思いつめても良い事はないので、とりあえずは流れに身を任せながら業務に人間関係、そして会社、会社の文化に慣れていくしかないかな。
グリーンカード取得するまで油断は出来ないけど、日本人なので最悪(肩トントンね)日本に帰る道も。
そもそも転職して2,3カ月で慣れるとは思ってなかったので、毎日家族と笑って過ごせるようにマイペースで頑張ろうお思います。

写真は近所のダウンタウンにあるサンタクロース宛の手紙のポスト。
アメリカのこういったところがすごい好き。
とは言いつつ、手紙なんて入れてないけど(笑)
来年は娘、息子とサンタへの手紙を入れに行こうかな。
Posted at 2019/12/24 10:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | US Life Return
2019年12月17日 イイね!

別れと出会い

別れと出会い大層なタイトルですが手袋のお話です(汗)
10年近く使っていた手袋にお別れをし、新たに手袋を購入しました。

写真下の黒い手袋が今までお世話になったPaul Smithの手袋。
確か2010年にちょっと奮発して買ったお気に入りの手袋。
外側は革(甲が黒、掌が紫)で内側は赤いカシミア素材を使って編み込まれていました。なので見た目は薄っぺらいのにちゃんと暖かい。
サイズもぴったりだったのでプライベートはもちろん、出張時にスーツと合わせても問題なく、毎シーズンお世話になっていました。

ただ、一切手入れはしていなかったので革が所々カピカピにひび割れてきたり、汚れがひどかったり。
そろそろ限界かなーと思っていた矢先、先日のブラックフライデーで訪れたアウトレットモールのNorth Faceで安売りしていた手袋を発見。
確か普段40か50ドルくらいで売られていたもの(アウトレット価格で)が、ブラックフライデーということで10ドルくらいで買えました。
試着してみるとSサイズでぴったり、中も暖かくてなんとスマホに反応する!!
North Faceの手袋をこの値段で買えるのは今しかない!ということで購入したのでありました。

ホントは今シーズンはPaul Smithの手袋を使って、来シーズンから入れ替えようと思っていましたが、左手内側のカシミアが穴空いてボロボロに。どうりで最近暖かくないはずや。。。
これはもう限界と判断し、寂しいけどお別れとなりました。(

ミシガンの厳しい冬シーズン、今後はこのNorth Face君にお世話になります。
布なので10年持てるとは思いませんが、できるだけ長く愛用したいと思います。
Posted at 2019/12/18 02:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life Return | 日記
2019年12月12日 イイね!

船便到着

船便到着発送して約7週間。待ちに待った船便が届きました。
海外引越は今回で3回目ですが、まったく慣れない・・・。
「もっとこれ送っておけばよかった」とか「なんでこんなもん送ったんやろ」等がいっぱい。
特に今回は費用の件もあったので余計に思う・・・。

そして海外引越はめちゃくちゃ高い!
駐在時は制限があったものの会社がトランクルームを用意してくれていたので、使わない大型家具等はトランクルームに保管したり、溢れたものは実家の1部屋を使わせてもらったりしていたけど、今回は完全移住なのでそんなことはできず、大物家具が容量を喰ってしまって高額に。
「家具なんて捨ててアメリカで買った方が安いよ」と言われましたが、嫁入り道具を簡単には捨てれないし、かといって日本に置いていても宝の持ち腐れになってしまう。なので断捨離できる部分は断捨離して、出来ない部分は発送するということになりました。
飾棚やソファ、大型TV等は日本で処分してきたけど、写真に写っている食器棚、あと写真にはないけどベッドは発送。
これに加えて大小50箱くらいの段ボールが洋室を占領しているので、これからコツコツ片付けていかないと。


Posted at 2019/12/13 07:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life Return | 日記

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation