• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

初トヨタ車!初スライドドア車!

初トヨタ車!初スライドドア車!スライドドアの背高車にしてはハンドリング、乗降性、乗り心地、積載性等とてもいい車でした。
購入したのは2013年モデルと当時は後期型と言われたモデルで7年程経過した50型式車でしたが、外観・内装共も気に入っておりました。
Posted at 2018/01/24 01:46:21 | コメント(0) | エスティマ | クルマレビュー
2015年07月02日 イイね!

2年ぶり

みなさん、お久しぶりです。こんばんは。

かれこれ丸2年ブログを放置していましたね(爆)
生存確認として毎回の燃費記録はしていましたが・・・。

4月から嫁カーとしてラパンをゲット。
嫁カーと言っておきながら週4日は私が通勤に使い、小回りきいて燃費もいいので週末の買い物にも大活躍。
おかげでエスティマ乗る機会が減ってますが・・・。

さて、本日は重大発表(?)があり久々にブログ書いてます。

・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は・・・近いうちにエスティマを降りることになりました。
乗り換えではなく、売却です!
売却時期はまだ未定ですが、恐らく9月末~10月初旬になりそうです。

そこで、そろそろ取り付けていたパーツを外す作業を開始するのですが、
外品パーツは基本、売却予定です。
今のところは下記を売却するつもりなので、ほしい方おられましたらメッセージください。
値段は相談させて頂きます。
また、売却予定品については今後Dラーとの交渉次第になるかと思いますので、随時アップデートしていきます。

■外品パーツ(売却決定済み)
Valenti LED Rear Bumper Reflector TOYOTA Type1

トヨタ(純正) スライドドアスイッチ
補足:左右セット。希望があれば片側も可。

K'spec SILK BLAZE SILK BLAZE LEDウィングミラー / ウイングミラー(ミラーヒーター付)
補足:ミラーヒーター機能がついてます。

トヨタ(純正) 現行型ラクティス フォグランプ
補足:後期型の場合HID化に必要なパーツです。

YOURS / ユアーズ エスティマ後期用 LED ROOM LAMP

RAYS VERSUS VERSUS STRATAGIA VOUGE 19インチ 8J
補足:タイヤ付4本セット。タイヤはオデッセイ時代のもので偏磨耗がひどいため、廃棄を前提としてください。また、発送は梱包が大変なので、手渡しの方のみでお願いします。


■売却予定品
トヨタ(純正) スカッフイルミネーション

トヨタ(純正) デッキボード
補足:色はブラックです。


○全体補足:
電装部品については問題なく作動しています。
(今現在も車両に取り付いていて問題なし)
純正部品のデッキボードも、細かい使用傷はありますが、デッキボードのうえにウレタンマットを敷いているので汚れや傷はあまりなく綺麗です。


エスティマは乗りつぶすつもりでオデッセイから乗り換えたのですが、とある理由から売却となりました。
取り回し(最小回転半径)はありえないくらい悪いけど、フォルムや室内空間は最高ですね。
2006年からとかなり長寿車両となっていますが、その理由がわかります。

さて、これから売却に向けて色々イベントが盛りだくさんなのですが、すこしづつブログを再開しようと思っていますので、これからもヨロシクお願いします。

Posted at 2015/07/02 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年06月17日 イイね!

ルームランプのヒューズ

現行エスティマはルームランプのヒューズが切れやすいんですかね??

納車して2.5ヶ月ですが、ルームランプのヒューズが計4回切れました。
オデッセイなんて5年乗ったけど一度もヒューズ切れたことないだけに、ちょっと切れすぎちゃうか?と思ってます。

昨日、純正シートヒーター用スイッチを手配するためにDへ行こうとしたらドアOPENでルームランプが付いてない。
「OFFにしてたかな?」と思って確認すると、「DOOR」になってるしスカッフイルミも消えてる。
またヒューズ飛んだか。と思い、スイッチをOFFにして手持ちの7.5Aヒューズを交換。
交換後、スイッチをDOORに戻すとちゃんと点灯。

そのままナットの緩みがないかチェックし、さぁ出発!と思ってふと見るとまたルームランプ消えてる。
消えてるというか微妙に光ってる・・。
「おかしい」と思いルームランプ全箇所を見ると、運転席側3列目が完全に消えてしまっていて、その数秒後に全箇所消灯・・・。

はい、またヒューズ飛びましたw
定格の7.5Aが無くなったため、10Aに差し替えるとやっぱり運転席3列目のみ不点灯。
LEDが死んだと思い、とりあえず純正球にもどしてみたものの・・・・・点かないwww

その状態のままDに行ってサービスに状況を説明。
外したLEDが点灯するかチェックするため、バニティランプで点灯チェックしたところ、今度はエアコン・パワステのヒューズが飛んじゃいました。

この原因は外したLEDが原因ではなく、元々バニティにつけてたLEDを外す際に+側の配線が外れてしまい、ショートさせてしまったためです。
肝心の外したLEDは死んだわけじゃなくちゃんと生きてました。
ということは車体側のルームランプSW ASSYが破損してたことになります。


で、車体側ルームランプSW ASSYはというと、正常品だとスイッチとゆっくり押していくとあるポイントで「ポチ」っという触感があり、ランプ点灯します。
ところが問題の3列目はその「ポチ」という触感がまったくありません。
恐らく機械的な接点スイッチで、そこが破損してたんだと思います。

僕の予想だと、元々3列目ルームランプSW ASSYが悪く、半分ショートしている状態だったためにヒューズが定期的に切れてしまったのではないか?と思います。
(常にショートした状態だとヒューズ交換してルームランプ点けた直後にまたヒューズ飛びますが、それは無く定期的にヒューズ切れてたので)

Dとしては交換してたLEDが悪いと言いたいようでしたが、SWが機械的なSWなのか、ホールSWを用いた電気的なSWなのかで原因が切り分けできるかと思います。
(電気的なSWだとLEDが悪いかも知れませんが。。。)

とりあえず、故障しているSW部は保証で部品手配してもらいましたが、なんかこっちの落ち度って言われてるのが腹立たしいですね。

まぁ、ヒューズがよく切れる原因はわからないため、何が悪いかを切り分ける必要があります。
とりあえず、ルームランプのヒューズに繋がっているのは①ルームランプ ②純正スカッフイルミ ③自分で取り付けてるグリーンのステップイルミ です。
Dからすれば③が原因と言いたいと思うので、③かどうかを切り分けるために③の電源側にヒューズを入れるのと同時に当分SWを切って光らせないようにしてみます。
この状態でも車体側のヒューズが切れるようものなら、車体側になんらかの問題があるということが分かると思うので。


みなさんのエスティマはルームランプのヒューズが切れやすい症状は無いですか?
あれば事例としてお聞かせ下さい。




Posted at 2013/06/17 18:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年05月29日 イイね!

タイヤ

先日履き替えた19インチ。
オデッセイで履いてたタイヤはFALKEN FK452 225/40R19。

ダブルウィッシュボーンというサスペンション構造によって車高を落とすと自然とキャンバーが。
タイヤ-フェンダー間指1本でキャンバーは約4度。
この状態で走ってたのでもちろん偏減りがスゴイ。

一回裏組しているとは言え、このタイヤをそのままエスティマに履いてるので色々問題が・・・。

①スポーツタイヤ&タイヤが減ってるのでロードノイズがひどい、乗り心地悪化。
②タイヤサイズが異なるため、外径が小さい⇒メーターが狂ってる

こりゃ早いうちに新品タイヤに交換せねばいかんなぁと思ってるのですが、先日セキュリティに大金をかけたばかりなのでMoneyがありませんorz
このタイミングで「タイヤ買うわ」なんていうと奥様に「り純正タイヤに戻せばいい」と言われますw


ただ、参考までに昨日中古タイヤを扱ってるお店に行くも、エスティマのサイズは中古では無し。
新品の場合、国産だと12万という見積もり。

しかし、お店の人に輸入タイヤを勧められ、試しに見積もりを取ってもらいました。

 225/45/R19:約8万円
 245/40/R19:約6万円

タイヤの銘柄までは聞いてませんが、245/40/R19が異様に安い・・・。
個人的には225/45/R19の方がいい(乗り心地&燃費が良さそうなので)のですが、そもそも輸入タイヤってどなんでしょ?
おそらく、ナンカンやネクセン、クムホといったあたりでしょう。

軽く調べると、普通に乗る分には性能に全く問題なし。
ロードノイズ、グリップ、寿命も問題ないのに国産タイヤの約半額。
コストパフォーマンスはすこぶる良さそうですが、実際どうなんでしょうか?

一度試してみようかと思っているのですが、友人からは「やめといたほうがいいんちゃう?」と言われました。
輸入タイヤを履いてる方、よろしければ助言をいただけないでしょうか(>_<)
Posted at 2013/05/29 22:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年05月26日 イイね!

進化?退化?

進化?退化?昨日、エスティマに10諭吉のパーツを装着しました♪
写真で分かる方、いらっしゃるかな??
(誰も分からない問題ですw)

で、今日はGWに予定してたけどできなかったホイール交換。
オデッセイに履かせてたお気に入りのベルサス(^^)
19インチと純正より1インチサイズアップしたものの、純正が意外にも大きく見えるデザイン、そしてタイヤサイズが225/40/R19とちょっと外径が小さくなったせいもありフェンダー/タイヤ間の隙間が増えちゃった(ToT)

なんか嫌やったので一瞬戻そうかと思ったけど、19インチは偏減り凄いし、純正にスタッドレス履かせるために10月くらいに純正戻しを考えてるのでこのスタイルで行きます(笑)

次はキャリパーの色塗りかな。
Posted at 2013/05/26 14:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation