• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

タイヤ

先日履き替えた19インチ。
オデッセイで履いてたタイヤはFALKEN FK452 225/40R19。

ダブルウィッシュボーンというサスペンション構造によって車高を落とすと自然とキャンバーが。
タイヤ-フェンダー間指1本でキャンバーは約4度。
この状態で走ってたのでもちろん偏減りがスゴイ。

一回裏組しているとは言え、このタイヤをそのままエスティマに履いてるので色々問題が・・・。

①スポーツタイヤ&タイヤが減ってるのでロードノイズがひどい、乗り心地悪化。
②タイヤサイズが異なるため、外径が小さい⇒メーターが狂ってる

こりゃ早いうちに新品タイヤに交換せねばいかんなぁと思ってるのですが、先日セキュリティに大金をかけたばかりなのでMoneyがありませんorz
このタイミングで「タイヤ買うわ」なんていうと奥様に「り純正タイヤに戻せばいい」と言われますw


ただ、参考までに昨日中古タイヤを扱ってるお店に行くも、エスティマのサイズは中古では無し。
新品の場合、国産だと12万という見積もり。

しかし、お店の人に輸入タイヤを勧められ、試しに見積もりを取ってもらいました。

 225/45/R19:約8万円
 245/40/R19:約6万円

タイヤの銘柄までは聞いてませんが、245/40/R19が異様に安い・・・。
個人的には225/45/R19の方がいい(乗り心地&燃費が良さそうなので)のですが、そもそも輸入タイヤってどなんでしょ?
おそらく、ナンカンやネクセン、クムホといったあたりでしょう。

軽く調べると、普通に乗る分には性能に全く問題なし。
ロードノイズ、グリップ、寿命も問題ないのに国産タイヤの約半額。
コストパフォーマンスはすこぶる良さそうですが、実際どうなんでしょうか?

一度試してみようかと思っているのですが、友人からは「やめといたほうがいいんちゃう?」と言われました。
輸入タイヤを履いてる方、よろしければ助言をいただけないでしょうか(>_<)
Posted at 2013/05/29 22:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年05月26日 イイね!

進化?退化?

進化?退化?昨日、エスティマに10諭吉のパーツを装着しました♪
写真で分かる方、いらっしゃるかな??
(誰も分からない問題ですw)

で、今日はGWに予定してたけどできなかったホイール交換。
オデッセイに履かせてたお気に入りのベルサス(^^)
19インチと純正より1インチサイズアップしたものの、純正が意外にも大きく見えるデザイン、そしてタイヤサイズが225/40/R19とちょっと外径が小さくなったせいもありフェンダー/タイヤ間の隙間が増えちゃった(ToT)

なんか嫌やったので一瞬戻そうかと思ったけど、19インチは偏減り凄いし、純正にスタッドレス履かせるために10月くらいに純正戻しを考えてるのでこのスタイルで行きます(笑)

次はキャリパーの色塗りかな。
Posted at 2013/05/26 14:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年05月16日 イイね!

釣り!洗車!

釣り!洗車!日曜のことですが(^^;

夜中から会社の同僚(同期と後輩)とアオリイカに行ってきました^^
敦賀はまだ早いようで、釣果は友人がコウイカ1匹。
僕はなんと海鳥を1羽ゲット(笑)
これ、ホンマの話ですが、エギをしゃくったあとに竿先から海面に垂れるPEラインに海鳥が引っかかり墜落(;´Д`A

ラインが翼に引っかかって取れなかったので、足元まで海鳥を寄せて後輩に取ってもらいました(^^;
海鳥さんは何事もなかったのように飛んで行ったのでよかったです。

で、帰ってきて後輩が住んでる会社の寮にて洗車です。
エスティマより同期のレガシーが超汚かったので、エスティマは水洗いのみ、レガシーをフルコースで洗車しました^^

このレガシー、なんと半年くらい洗車してなかったようw
3人で
水洗い⇒拭き取り⇒コンパウンド⇒ピッチ・タール取り⇒ワックス⇒ガラコ
のフルコース。

結果、めっちゃ綺麗になりました♪
自分のクルマではないけど、綺麗になったクルマはやっぱ( ・∀・) イイネ!

クルマがきれいなうちにいつもの琵琶湖で撮影したいなぁ。
Posted at 2013/05/16 23:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年05月09日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:シュアラスター ゼロウォーター
理由:洗車後に手軽にコーティングができるから。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
③市販のカーケア用品を使用 

■フリーコメント
納車したての新車、また今まで使ってたゼロウォーターもちょうどなくなり新調しようと思っていたところなので、ぜひこのコーティング材を試してみたいです。
よろしくお願いします。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/09 22:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ事 | タイアップ企画用

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5678 91011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation