• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

2月3日 今日は何の日?

今日は何の日?

節分
雑節 節分 「季節を分ける」ことから節分という。
本来は春夏秋冬全てに節分があるが、現在は春の節分だけを「節分」と呼ぶようになった。かつては大晦日的な意味合いもあり、「鬼やらい」の行事が行われ、「節分の豆まき」として現在にも伝わっている。

のり巻きの日
1987年(昭和62年)に、海苔業者が制定した。
節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝えからこの日が生まれた。
太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか。
その年の恵方は西暦年の末尾1桁が、0,5なら西南西、1,3,6,8なら南南東、2,7なら北北西、4,9なら東北東となる。

大岡越前の日
1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけ。
8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力。
後に寺社奉行等を経て、大名(一万石)にまでなった。

という日らしいですね。

ブログ一覧 | 朝の挨拶 | 日記
Posted at 2009/02/03 21:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 23:19
恵方って・・・
西暦の末尾で決められていたんですね(^^;)

コメントへの返答
2009年2月4日 0:30
今年も海苔巻きと豆を食べずに終ってしまいました(汗
2009年2月4日 10:15
季節を分けて、今日から一応春なんですね!!

恵方巻き、今まで食べなかったんですが興味本意で昨日はじめて食べました。
意味は、このブログで教えていただきました(^^ゞ

大岡越前は小学生の頃好きでした~♪
コメントへの返答
2009年2月6日 0:04
春は暖かいのはいいですが、花粉が嫌ですよね(汗

恵方巻きは知っていましたが、また食べたことがありませんw



プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation