• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

2009 SUPER GT第9戦「MOTEGI GT 250km RACE」予選

2009 SUPER GT第9戦「MOTEGI GT 250km RACE」予選予選結果は…
GT500がNo.8 ARTA NSX
GT300がNo.81 ダイシンアドバンFerrari
がそれぞれポールポジションを獲得しました。
GT500のNSXは速かったですね…。
NSXはこのレースが最後になるということと、ホームコースなので意地のポールポジションといった感じでしょうか。


私が応援している日産勢は…
GT500
5位 No.1 MOTUL AUTECH GT-R
7位 No.3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
10位 No.12 IMPUL カルソニック GT-R
12位 24 HIS ADVAN KONDO GT-R
GT300
7位 No.46 エスロード MOLA Z
という結果になりました。

仮にNo.8 ARTA NSXがこのレースで優勝した場合はNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rが7位以上でゴールすればシリーズチャンピョンですが…
No.36 PETRONAS TOM'S SC430の存在があるので7位では厳しいですね(汗
GT500・GT300ともにシリーズチャンピョンがかかっているので明日の決勝は頑張って欲しいと思います。
私も頑張って応援したいと思います。

※今日の予選で感じたことですが、午前中は太陽があたるので然程寒くはありませんが、午後はスタンド席は日陰になるので結構寒かったです。
明日、スタンド席で観戦する予定のある方は上着を持って行った方がいいと思います。
インフルエンザもありますし、体調管理には気を付けたいですね。
Posted at 2009/11/07 21:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

SUPER GT IN FUJI 300KM 決勝結果

GT500の23号車、XANAVI NISMO GTーRの本山/トレルイエ組がドライバーズタイトルを獲得!
チームタイトルは残念ながら2位でした。
GT300でも46号車のMOLAレオパレスZの星野/安田組みがドライバーズタイトルを獲得したようなで日産一色になりましたw

実際に行って応援できなかったというのが更に残念になりましたけど、結果がよかったのでよしとしますw
お酒が飲める人ならこういった時には飲むお酒はおいしいのでしょうね…。

詳しい結果は後から載せます。
結果は下記の通りです。

GT500
1 12 カルソニック IMPUL GT-R
2 38 ZENT CERUMO SC430
3 6 ENEOS SC430
4 32 EPSON NSX
5 39 DENSO DUNLOP SARD SC430
6 35 宝山 KRAFT SC430
7 36 PETRONAS TOM'S SC430
8 25 ECLIPSE ADVAN SC430
9 23 XANAVI NISMO
10 17 REAL NSX
11 22 MOTUL AUTECH GT-R
12 1 ARTA NSX
13 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R
14 18 TAKATA 童夢 NSX
15 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R

GT500では12号車がシーズン2回目の優勝、23号車は9位に入賞しドライバーズタイトルを獲得しました。
私は現地に応援に行くことはできなかったのがさらに残念に感じました(汗
でも23号車がドライバーズタイトルを獲得できたので、その嬉しさの方が大きいですけどねw

GT300
1 26 ユンケルパワータイサンポルシェ
2 62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R
3 77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ
4 31 DOUBLEHEAD avex apr MR-S
5 19 ウェッズスポーツIS350
6 46 MOLAレオパレスZ
7 81 ダイシン ADVAN Z
8 4 EBBRO UEMATSU 320R
9 43 ARTA Garaiya
10 5 プロμ マッハ号 320R
11 2 プリヴェKENZOアセット・紫電
12 11 JIMCENTER ADVAN F430
13 52 GREEN TEC KUMHO IS350
14 88 triple a ガイヤルドRG-3
15 118 4CARAT SON GT3
16 170 外車の外国屋&LMPポルシェ
17 27 石松・FUNKY'S・HANKOOK GT3
18 808 初音ミク Studie GLAD BMW Z4
19 66 triple a ムルシェRG-1
20 110 KUMHO BOXSTER-GT
※この結果は暫定らしいので後から変更があるかもしれません

GT300は1ポイント差で46号車がドライバーズタイトルを獲得しました。
また46号車はチームタイトルも獲得してダブルタイトルに。

今年のSUPERGTはGT500もGT300も日産がドライバーズタイトルを獲得し日産ファンにとっては嬉しい限りだと思います。
また来年も頑張って欲しいです。

最後に日産応援団の方々、日産ファンの方々、1年間応援お疲れ様でした。
来シーズンも一緒に応援したいと思っていますのでよろしくお願いします。

Posted at 2008/11/09 20:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦 | モブログ
2008年11月08日 イイね!

SUPER GT IN FUJI 300KM 予選結果

今日は富士スピードウェイでSUPERGT最終戦の予選が行われました。
予選の結果は下記の通りになっています。

GT500
1 17 REAL NSX
2 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R
3 1 ARTA NSX
4 25 ECLIPSE ADVAN SC430
5 100 RAYBRIG NSX
6 35 宝山 KRAFT SC430
7 18 TAKATA 童夢 NSX
8 36 PETRONAS TOM'S SC430
9 23 XANAVI NISMO GT-R
10 32 EPSON NSX
11 6 ENEOS SC430
12 12 カルソニック IMPUL GT-R
13 22 MOTUL AUTECH GT-R
14 39 DENSO DUNLOP SARD SC430
15 38 ZENT CERUMO SC430
16 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R

GT500の上位陣はウエイトがあるので厳しい予選になったと思います。
24号車は暫定で1位だったのですが、最終結果では2位になってしまったので残念でした。
明日の決勝、私の勝手な考えですが…22号車、23号車のワンツーで飾ってくっれば最高ですね。
22号車が優勝すればGT-Rは全て優勝したことになりますからね。

GT300
1 77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ
2 33 HANKOOK PORSCHE
3 19 ウェッズスポーツIS350
4 43 ARTA Garaiya
5 62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R
6 26 ユンケルパワータイサンポルシェ
7 2 プリヴェKENZOアセット・紫電
8 27 石松・FUNKY'S・HANKOOK GT3
9 46 MOLAレオパレスZ
10 5 プロμ マッハ号 320R
11 66 triple a ムルシェRG-1
12 4 EBBRO UEMATSU 320R
13 95 ライトニング マックィーン apr MR-S
14 81 ダイシン ADVAN Z
15 11 JIMCENTER ADVAN F430
16 7 ORC雨宮SGC-7
17 31 DOUBLEHEAD avex apr MR-S
18 110 KUMHO BOXSTER-GT
19 87 アクティオガイヤルドRG-3
20 88 triple a ガイヤルドRG-3
21 52 GREEN TEC KUMHO IS350
22 16 CHUGAI UEMATSU 350R
23 118 4CARAT SON GT3

GT300は77番が1位。
やはり雨の日のAWDは強いというところでしょうかね。
ポイントランキング2位の46号車は9位から、ポイントランキング4位の81号車は14位からのスタートになりますが、決勝では頑張ってシリーズチャンピヨンになって欲しいですね。

GT500はGT-R、GT300はZがそれぞれシリーズチャンピヨンになってくれたら最高ですね。

本当は現地に行って応援したかったのですが、今回は残念ながら行くことができませんでした…。
私は遠くからですが応援することにします。
応援団の皆さん、応援よろしくお願いします。


Posted at 2008/11/08 19:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年10月19日 イイね!

SUPER GT IN KYUSHU 300KM 決勝結果

SUPER GT IN KYUSHU 300KM 決勝結果今日は九州のオートポリスでSUPER GT IN KYUSHU 300㎞の決勝が行われました。
決勝の結果は昨日の予選でポールポジションだった23号車がそのままポール・トゥ・ウィンで優勝。
私的に現地にいけなかったのは残念ですが、23号車が優勝してくれたのはかなり嬉しいです。


詳しい決勝の結果は下記の通りになっています。
GT500
1 23 XANAVI NISMO GT-R
2 32 EPSON NSX
3 1 ARTA NSX
4 38 ZENT CERUMO SC430
5 22 MOTUL AUTECH GT-R
6 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R
7 18 TAKATA 童夢 NSX
8 36 PETRONAS TOM'S SC430
9 100 RAYBRIG NSX
10 12 カルソニック IMPUL GT-R
11 17 REAL NSX
12 25 ECLIPSE ADVAN SC430
13 39 DENSO DUNLOP SARD SC430
14 6 ENEOS SC430
15 35 宝山 KRAFT SC430
16 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R

GT300
1 81 ダイシン ADVAN Z
2 43 ARTA Garaiya
3 2 プリヴェKENZOアセット・紫電
4 46 MOLAレオパレスZ
5 33 HANKOOK PORSCHE
6 77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ
7 4 EBBRO UEMATSU 320R
8 11 JIMCENTER ADVAN F430
9 95 ライトニング マックィーン apr MR-S
10 19 ウェッズスポーツIS350
11 31 DOUBLEHEAD avex apr MR-S
12 52 GREEN TEC KUMHO IS350
13 110 KUMHO BOXSTER-GT
14 62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R
15 26 ユンケルパワータイサンポルシェ
16 118 4CARAT SON GT3
17 666 楽天 BOMEX 320R
18 5 プロμ マッハ号 320R
19 88 triple a ガイヤルドRG-3
20 7 ORC雨宮SGC-7
21 87 アクティオガイヤルドRG-3
という結果になりました。

残りは来月の富士で行われるレースのみです。
GT-Rにはこのまま勢いに乗って富士でも頑張って欲しいです。

現在のランキングポイント(1位~5位)
GT500
1 23 本山 哲、ブノワ・トレルイエ 74
2 18 道上 龍、小暮 卓史 60 (-14)
3 36 脇阪 寿一、アンドレ・ロッテラー 59 (-15)
4 22 ミハエル・クルム、柳田 真孝 57 (-17)
5 38 立川 祐路、リチャード・ライアン 57 (-17)

GT300
1 43 新田 守男、高木 真一 75
2 46 星野 一樹、安田 裕信 73 (-2)
3 2 高橋 一穂、加藤 寛規 68 (-7)
4 81 青木 孝行、藤井 誠暢 58 (-17)
5 7 井入 宏之、折目 遼 54 (-21)
という順位になっています。
GT500もGT300も日産勢が優勝する可能性があるので最終戦の富士、優勝して有終の美を飾ってくれれば最高ですねw


Posted at 2008/10/19 20:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年09月15日 イイね!

MOTEGI GT 300km RACE

MOTEGI GT 300km RACE土日にかけてツインリンクもてぎで行われたSUPER GT。
ここ数年は茂木だけ観戦していますが、去年まではNSXの優勝が続いていました。
でも今年はGT-RがNSXの連勝を阻止して表彰台の1番高い
ところへと上がってくれたのは嬉しかったです。

今年はSUPER GTにGT-Rが復活した年でもありますが、色々と都合が合わずGT-Rが走っているのを見るのは今回が初めてでした。
なので自分の目でGT-Rの走る姿を初めて見ることができたので嬉しいかったですが、さらにそのレースで優勝までしてくれたので私的にはかなり嬉しいです。

当日も心配されていた天気も全く逆に晴れて暑くなりました。
そのおかげで日焼けがヒリヒリして痛いですけどね(汗
あとは階段の昇り降りでかなり体力を使い、1年ぶりに日産の旗を振ったので今日は体のあちこちで筋肉痛でした(汗
腹筋などある程度は筋トレはしていましたが、まだまだ足りなかったようですね(汗
来年に向けて痛くなった部分を鍛えるメニューを更に追加した方がいいかもしれませんね。

筋肉痛と日焼けでヒリヒリして今日は少々辛い日になりましたが、土日は楽しく充実した時間を過ごすことができてよかったと思います。

来年の茂木は11月に行われる最終戦と聞きましたので、日焼けの心配はなさそうですw
でも最終戦となると観客も増えるでしょうね…。
昨日の時点でも駐車場からゲートまで出るだけでもかなりの時間がかかりましたからね…(汗
バイクで行ってもポールが立っていたのですり抜けはできません…。
地理的にも厳しいかもしれませんが、何か対策を今から考えておいて欲しいですね。
Posted at 2008/09/15 21:58:38 | コメント(8) | トラックバック(1) | レース観戦 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation