• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2005年09月12日 イイね!

新型ロードスター試乗

新型ロードスター試乗先日、通りすがりの促販会()へ行った後、新型ロードスターが気になりマツダへ試乗に行ってきました。

マツダへ行くと試乗は試乗中との事で営業さんと雑談をしながら待つ事にしました。
この営業さんは3rd Generation Limitedという
3,500台限定(日本では500台限定)のロードスターを購入したらしいです。

試乗車が戻ってきて、ようやく試乗となりました。

そこで営業さんからこのような話を聞かされました。
とあるお客さん(人とは違うオーラが出ていたらしい)が1人でロードスターの試乗にきたので、営業さんが同乗するというと、それを拒否。

理由は「せっかくのライトウェイトの車なので軽い状態で乗せろ」
と言う事で渋々許可を出して試乗に行かせたらしいのですが…
試乗から戻ってくるまでに40分かかり、距離数は65km走ってきたらしいですよ(汗
スゴイ人もいるのですね…という話があったので、それを踏まえてMAX20分で戻ってきてとの事で20分間ロードスターの試乗をしてきました。
前の試乗した人が前向き駐車だったのでバックに入れようとしてバックへは押して入れるのを知らず、そのまま1速に入ってしまい前に出たのは少々驚きました(汗

まず馬力当の数字より力がある感じがしまして、かなり乗りやすかったです。
乗って数百m走って欲しくなったのは内緒です(汗

アクセルの反応、ハンドリング、加速の気持ち良さ、ギヤの入り具合などいいところしか目立たなかったのが印象です。
ただ、ハンドリングは少し機敏すぎると思いましたが普段が重い車に乗っているのであまり参考にならないですね(汗

これで秋の紅葉シーズンなどオープンでドライブできたら気持ちがいいのでしょうね…。

今乗っているスカイラインもいい車だと思いますが、このロードスターもいい車ですよね。
さすがマツダが自信を持っていることはありますよね。

実測の加速性能と直進安定性はスカイライン、体感の加速性能とハンドリングはロードスターといった感じでしょうか?

でも走るのが好きな人は絶対に損はしないと思いますよ。
これを買えて乗れる人が羨ましいと思います。

試乗車の写真は、フォトギャラリーに載せておきましたのでよかったら見てみて下さい。
Posted at 2005/09/12 02:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2005年06月18日 イイね!

インプレッサ(GDB)見学

インプレッサ(GDB)見学昨日の代休にスバルディーラーの前を通過した時にマイナーチェンジ後のインプレッサがあったので思わずUターンをして見に行ってきました。

雑誌等の写真で見るとイマイチな感じがしましたが実際に実写を見ると悪くはなかったですよ。
試乗もさせてもらいましたが意外に乗りやすく日常でも普通に使えそうです。(私のスカイラインと比べての話ですがw)
でもかなり早い車でした。
この車8,000回転からレッドゾーンですが、私にはそこまで回せないですし日常ではほぼ使わない領域ですよね。
私は6,000回転くらいでいっぱいっぱいでした(汗

最後に記念撮影までしてしまいましたw

話も長々と付き合ってくれて、記念撮影までさせてもらったので
この場を借りて営業さんお礼を一言。
ありがとうございました。

フォトギャラリーのも写真を載せておきましたのでよかったら見て下さい。
Posted at 2005/06/18 03:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2005年05月29日 イイね!

ステップワゴン

ステップワゴン今日は買い物へ行った時にホンダディーラーへの近くを通ったのでステップワゴンを見てきました。
初めは実車の見学とカタログをもらえばいいと思いましたが試乗を勧められ試乗までしてしまいましたw

外見は先代とは全く変わって驚きました。
このデザインは個人的には結構好きです。
フロアもフローリングがオプション設定されていて掃除が楽そうでしたw
このフローリングは車用に滑りづらく柔らかめに作ってあるそうです。
サンルーフの設定は6分割された天窓のようなものが設定されていて手動のサンシェイドがあり光の調整ができるらしいですが個人的にはガラスの方がよかったです。
両側にパワースライドを付けられるのもいいですね。プレサージュは両側設定はありませんからね…。

肝心の試乗の方ですが2000CCでした。
カタログ値155psですが十分な加速をしてくれて不満はありませんでしたが多人数でどうなるかが気になるところです。
ブレーキも十分な効きでしたし動力性能に大きな不満はありませんでした。
でも不満な部分もありました。
騒音面ではマイマスだったので残念でした。スポーツカーならあれでもいいのですがファミリーカーとしては大きめなように気がしました。
あとはリアヒーターが4WDにしかつかない事くらいでしょうか?

ざっとですが感想を書いてみました。

Posted at 2005/05/29 16:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2005年02月08日 イイね!

NISSAN NOTE

NISSAN NOTE先日、日産のノートを試乗する機会があった。
運転した感想はなかなかでした。加速も1.5Lだがアクセルを踏んだ分だけ加速し、ブレーキの効きもよかってですよ。個人的な意見ですが、同じ1.5Lのティーダに乗った後にこのノートを乗ると内装関係が貧弱に見えてしますのが難点。でもティーダとの価格差を考えれはノートは普通の1.5Lとして考えるなら悪くはないと思う。加速や原則はノートの方が車重の軽い分だけ有利だからキビキビと運転をしたい人であればノートはなかなかいいかも知れない。ただMTの設定がないのが残念。

ノートフォト


Posted at 2005/02/08 01:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation