• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

2011 しらさぎ祭りの続き

今年は試乗の受付でうまくいったので3種類を確保できました。

最初の試乗は電気自動車のリーフでした。
実はリーフに乗るのは初めてでした。
プリウス等のハイブリッドに乗ったりしていたので静かさの部分はハイブリッドのEVモードが続いている感じであまり感動はなかったです(汗
でもゼロからの加速はエンジンが唸らないので新鮮でした。
あとは足まわりも意外と固めだったので電池の残量を気にしなければ楽しそうです。
今回は自分の運転ではなかったので、今度はディーラーに行って自分の運転で試してみようと思います。

次の試乗は高級車の試乗ということたけで車種は試乗の会場に着くまで分かりませんでした。
私が試乗した車はフーガの370VIPでした。
この車も自分の運転ではないので運転席の後ろのVIP席に座ってみましたw

ちなみに私は家族で行ったので「B」と「C」で別れました。
「B」がフーガハイブリッド
「C」がフーガ370VIP
なのは分かりました。
残りの「A」「D」「E」「F」「G」は説明を受けてないのでよく分かりませんでしたが…
「A」はフーガ(グレード不明、インフィニティM?)
「D」「E」「F」(3台だったかはおぼろげですが…)はGT-Rでした。
1台はウイングがカーボンだったのでSpecVというのは分かりましたが、あとの2台は北米仕様と日本仕様でした。
「G」はスカイラインクロスオーバー(インフィニティEX?)
でした。
車種が分かっていればGT-Rを指定していたのですが…残念です。
でも車種を公表するとGT-Rに集中してしまうからでしょうから、仕方ないですよね(汗

最後は試乗というよりバスで外周のテストコースを2周走るものでした。
以前は最後にGT-RとZがバスを追い抜いて、最後にお見送りしてくれたのですが、今年は何もなく走っただけでした。

乗ったバスは・・55でしたが、隣に・・23のバスが停まっていたので写真を撮ってみました。
Posted at 2011/10/02 22:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月31日 イイね!

オープンな車

オープンな車この日は自衛隊のイベントがあったので行ってきました。
敷地内で自衛隊の車両に乗れるコーナーがあったので、乗ってみました。
乗ったのは普通の車ではなくキャタピラーの付いた特殊な車です。
普段は資材を運ぶ為、人を乗せることは想定してないのでイスはなく、即席のイスでした。
なので乗り心地は…(汗
でも普段乗れないので貴重な体験ができました。
ジープやパジェロにも乗りましたが、乗り心地は悪くなかったですよ。
ただ乗った車は全て屋根がなかったので雨が降ったり止んだりしていた天気だったので雨に濡れる時もありました(汗
Posted at 2010/11/06 21:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2010年10月03日 イイね!

2010しらさぎ祭り

2010しらさぎ祭り今日は日産栃木工場で行われたしらさぎ祭りに行ってきました。
天気にも恵まれ、栃木工場までの運転もお祭りも楽しめました。
おかげで10月になっても日焼けしてしまいましたが(汗

今回も色々な出店(焼きそばなどの食べ物や500mlのペットボトルが90円だったりニスモのTシャツが1,000円だったりなど)やステージイベントがありましたが、前回までになかった(と思う)カート走行の体験もありました。
カート走行は500円で5周くらいできるとのことで結構並んでいました。(私は並びませんでした)

あと、前回は参加者が多くて参加できなかったテストコースの同乗試乗は何とか参加できました。
今回はGT-R、フーガハイブリッド、フーガ370VIP、スカイライン370GT、スカイラインクロスオーバー370GT…
だったと思います。(資料がないのでうろ覚えですが)
私はフーガのハイブリッドになりましたが、自分で選んだワケではなくたまたま早い時間に空きができたとのことで券をもらったらフーガハイブリッドでした。
でも乗ったことのない車だったので結果的にはよかったと思います。

同乗体験の感想はハイブリッドだという実感はあまりなかったので少々がっかりしたというのが正直な感想です(汗
このクラスの車ならアイドリングも静かでしょうし、排気量的にも十分な加速が得られると思いますしね。
私的には排気量は小さな車の方が燃費や加速などハイブリッドの恩恵があると思います。
自分で運転するのと助手席に乗っているのでは感じ方も違うと思うので、機会があれば自分で運転もしてみたいと思います。
ちなみにカタログ上では19km/L(370GTは10km/L)とのことでしたが、実測は13~15km/Lくらいのことでした。
Posted at 2010/10/03 23:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年01月18日 イイね!

ZZZ…

ZZZ…と言っても寝ているワケではありませんw

今日は地元の日産が主催するZ34筑波サーキットの試乗会へ行っていました。
試乗会と言っても自分で運転するのではなくプロのレーシング
ドライバーの運転による試乗でした。

プロのレーシングドライバーはZの柳田こと柳田春人氏ともう1人(柳田春人氏と親交のあるドライバーとしか書かれていなかったので名前は分かりませんでした(汗

試乗は先代のZ33と現行のZ34を試乗し、違いを比較できる試乗でした。
試乗は筑波サーキットのコース1000をZ33(AT)とZ34(AT)それぞれ3周の走行で交代も可能とのことなので友人と行ってきました。
なので本当は1人1周のはずなのですが、ご好意で2周させてもらいました。
なので少し得した気分ですw

先代のZ33もプロのドライバーが運転すれば現行のZ34に負けていない感じを受けましたが、足回りなどの
デキはやはりZ34の方がいいと思いました。
一番の違いはシートですね。
シートの違いは一番最初に分かりました。
Z34は私の周でATの油温が上がってしまい全開走行ができない状態になってしまったのは残念なところでしたが…(汗
それまではATとは思えなくらい反応もよかったですし、この車ならMTではなくてもATでもいいと思いました。
でもやはりサーキット走行ではATのオイルクーラーが必需品のようです(汗
対して、Z33は同じような走りをしても特に問題はないようで全開で走っていました。
やはり新しい7ATより5ATの方が耐久性があるということなのでしょうかね…。

今日は自分の運転ではなかったですが、久しぶりにサーキットに行くことができたし、プロドライバーの運転も体験ができてよかったです。

フォトギャラリーにも携帯で撮ったものですが少し載せておきました。
Posted at 2009/01/18 22:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年10月04日 イイね!

MOTORSPORT JAPAN 2008 Festival in Odaiba

MOTORSPORT JAPAN 2008 Festival in Odaibaこの日は天気もよく、お出かけ日和だったのでMOTORSPORT
JAPAN 2008 Festival in Odaibaへ友人と行ってきました。

想像していたよりも人は少なかったような気がしました。
そのおかげか近くの駐車場でもガラガラで車を停めるのは問題ありませんでしたw

今回が3回目とのことですが、私は今回が初めて。
家族連れの方も結構いました。
家族で楽しめるイベントはいいですよね。
今後もこのようなイベントが増えてくれればと思います。
また最新の車から旧車まで展示されていたり、実際に走行するところが見れたりするのでどの世代でも見れるのがいいですよね。
なので来年は父親も連れて行ってみようかと思います。

少しですが動画と写真を載せておきます。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=oXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOmWPY2gkekdcWPm.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=bBxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOmWPY2gkDIi9QSgelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

Posted at 2008/10/05 22:29:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation