• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2005年12月12日 イイね!

久々に

久々に電車に乗りました。

退勤時間と重なったのもあり自由席はかなり埋まっていました。
私は指定席をとったのですが…先頭の車両だったのでホームの端まで歩きましたが(汗)

端まで行った記念に電車の写真を撮りました。

Posted at 2005/12/12 19:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2005年12月12日 イイね!

今日は出張

今日は出張今日は東京まで出張でした。
また会社に戻らないといけないのが辛いところですが…(汗)

直帰なら色々なところにも寄れたのですけどね…。
Posted at 2005/12/12 17:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2005年12月12日 イイね!

今日は

今日は出張なのでお昼は外食です。
外食と言っても駅ですが(汗)

一人なので目的地まて気が楽ですw
Posted at 2005/12/12 13:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2005年12月12日 イイね!

代車の答えは

代車の答えは代車のメーターの答えはパルサーです。

意外に分かる人がいて驚きました。

プレサージュの点検等が終わったので代車は返しました。
返した代車はスカイラインのマーチでパルサーを残しました。
Posted at 2005/12/12 07:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2005年12月12日 イイね!

12月12日 おはようございます。

今日は曇りの朝でした。
天気予報では曇りのち晴れになっていますが…。
全国的にみてもあまり天気はよくないようですね。

今日は何の日?

「児童福祉法公布記念日」
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念。

「パンの日」
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

「ダズンローズデー」
プライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
(Dozen Rose Day)

「漢字の日」
1995年(平成7年)に日本漢字能力検定協会(漢検)が制定した日。
「いい(1)字(2)いち(1)字(2)」(いい字1字)の語呂合わせ。
毎年、清水寺「奥の院」舞台にて森貫主が「今年の漢字」を発表する。

「バッテリーの日」
日本電池工業会が1985年(昭和60年)から制定した。
語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」となることから。

という日らしいです。

バッテリーの日は野球のポジションがもとになっていたのですね。
たまには点検した方がいいですよねw

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2005/12/12 07:21:13 | コメント(3) | トラックバック(3) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation