• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

日産 GT-R SpecV 発売

日産 GT-R SpecV 発売今日1月8日、GT-R SpecVが発表になりました。
発売は来月2月2日らしいですね。

簡易見積もりで一番高くなる組み合わせだと17,835,450円
特別塗装のアルティメイトオパールブラックは577,500円もするのですね…。
一番安くても16,598,150円です…。
◎カーボンセラミックブレーキ
◎軽量化と制動力性能の両立させた専用サスペンションとハイグリップタイヤ
◎軽量レイズ製鍛造アルミホイール
◎レカロ製カーボンバケットシート
◎チタンエキゾーストシステムなど
装備や性能的に考えれば安いのかも知れませんが…
この値段だと都心部以外なら家が一軒建ってしまいますね(汗
でもこのご時世、これだけの車を発表し販売しようとしている日産はスゴイのかもしれませんね。

SpecVの整備にはサーキット走行を熟知したメカニックが必要となるため、全国の7店舗に限っての販売。
とありますが、サーキットを走ると保証の対象外…。
どうなのでしょうかね??(汗
でも意外に近くに販売するお店があったので行って話だけでも聞いてこようかと思いますw

個人的にハイギヤードブーストはどのようなものか気になりますが…
ノーマルのGT-Rは試乗させてもらったことはありますが、これはさすがに試す機会はないと思いますね(汗
Posted at 2009/01/08 23:27:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年01月08日 イイね!

1月8日 今日は何の日?

今日は何の日?

左義長(どんと焼き・どんどん焼き)
正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。
10日や15日に行う地方も多い。

平成スタートの日
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号が用いられた。
政令により定められた初の元号。日本最初の元号「大化」以来247番目。

ロックの日,エルヴィス・プレスリーの日
1935(昭和10)年にエルヴィス・プレスリーが、1947(昭和22)年にデビット・ボウイが生まれた日。

外国郵便の日
1873年(明治6年)に結ばれた日米郵便交換条約により、1875年(明治8年)に外国郵便を取り扱いが横浜郵便局ではじめられた。

初薬師
薬師如来の初縁日

正月事納め
正月の各種行事・飾りを終える

勝負事の日
「1」「8」を「イチ」か「バチ」かと語呂合わせして制定された。

という日らしいですね。

今日で年明けから1週間が経ちますね。
早いものですね…。
今日は何の日?にもあったように正月事納めとのことなので寒中見舞いの準備でも始めようかと思います。


Posted at 2009/01/08 22:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation