• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

秋晴れ

秋晴れ今日は茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園へ行って
きました。
今日の天気は雲もなく晴れていて、入場料が無料との事で大勢の人が来ていました。
でも駐車場代は無料にはなりません(汗
この日はオータムフェスティバルというイベントがあったので地域の色々な特産品など見たり食べたりしながら園内を歩きました。
みはらしの丘に行くとコスモスがキレイに咲いていました。
その他に紅葉する草のコキアという草もありました。
画像の左上の方にあるのがコキアです。
このみはらしの丘以外のところにもいろいろなところに花が咲いていました。
このみはらしの丘には去年も来ましたが、今年は去年と環境も違いますし、ちょっとしたワケがあってまた来ました。
恐らく来年も再来年も行くとは思いますが…その時もまた晴れていればいいと思います。
3時間程度園内にいましたが、ほとんど歩いていたのでいい運動になりましたw

イベントがなくても天気のいい日は機会を作ってたまに歩くのもいいと思いました。
Posted at 2007/10/22 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2007年10月21日 イイね!

10月21日 おはようございます。

10月21日  おはようございます。今日も晴れの朝を迎えました。
天気予報によると今日の天気は晴れとのことです。

全国的にも晴れのところが多いようですね。

今日は何の日?

「国際反戦デー」
1967年のこの日、世界各地でアメリカのベトナム戦争介入に反対する集会が開かれたことから、ベトナム戦争反対の国際統一行動日となった。
ベトナム戦争終結後は世界平和実現のための行動日となった。

「あかりの日」
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879(明治12)年、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させました。
あかりのありがたみを認識する日。

「孫の日」
(10月第3日曜日)

という日らしいですね。

今日は朝から出かけていました。
朝は所要で、所要が終わったら家族サービスだったりとバタバタして今になってしまいました。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/10/21 15:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | モブログ
2007年10月20日 イイね!

ようやく戻ってきました。

ようやく戻ってきました。今日はスカイラインがようやく退院できました。
(正確に言うとある部品がないのですが、走行に支障はないので退院させてしまいました)
9月30日に一時退院して以来、約2週間ぶりの運転になります。
プレサージュに慣れてた体はスカイラインがかなり狭く感じました(汗
久し振りにスカイラインを運転して思いましたが…
レカロはいい
直6+ターボはいい
MTはいい
とやはり運転していて楽しいですね。
マフラーと触媒も車検前の状態に戻りましたしねw
燃費はプレサージュには劣りますが、それでも10km/L走れば十分だと思いますw
破損箇所もリフレッシュできたのでこれからまだまだ走っていこうかと思います。

それと今日はしろー号退院祝いを兼ねた(?)プチオフがありました。
メンバーはカゼムさん、muuさん、フリシボリさんで久し振りということもあり色々と話しているとあっというまに
時間が過ぎていきました。
楽しい時間はかなり早く感じますよね。
こちらの方までお越し頂き、ありがとうございました。
また近いうちにオフ会等設定してお会いできればと思います。
Posted at 2007/10/21 00:47:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年10月20日 イイね!

10月20日 おはようございます。

今日は曇りの朝を迎えました。
天気予報によると今日の天気は曇りのち晴れとのことです。

全国的には北海道・東北地方は曇りや雨、その他は晴れになるところが多いようですね。

今日は何の日?

「ソフト化の日」
ソフト化経済センターが1989年(平成元年)に制定。柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという
ソフト化を広く呼びかけるために制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合わせ。

「リサイクルの日」
1990年(平成2年)に日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが「10」を「ひとまわり」、「20」を
「ふたまわり」とかけて制定。

「新聞広告の日」
情報源としての役割を知ってもらおうと、日本新聞協会が新聞週間中の区切りの良い日として選び、1958年(昭和33年)から実施。

「頭髪の日」
日本毛髪科学協会が「10」「20」を「頭(トウ)」「髪(ハツ)」とかけて制定。
毎月18日も頭髪の日。

「スウィーテスト・デー」
(10月第3土曜日) 親切に対して感謝と言葉とキャンディーを贈る日。

という日らしいですね。

今日も寒いですね…。
10月も半ばを過ぎましたからこのくらいが普通なのでしょうけどね。
でも今から寒いと言っていては冬が心配ですね(汗

では、今日もよろしくお願いします。

Posted at 2007/10/20 07:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年10月19日 イイね!

10月19日 おはようございます。

今日は時間がないので、記念日だけを載せておきます。

今日は何の日?

「ブラックマンデー」
1987(昭和62)年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落しました。
ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回りました。
この影響は翌日東京にも波及しました。
「重陽の節句」(旧暦)
旧暦の九月九日。
菊の節句と呼ばれる。
江戸時代は、五節句中でも最も公的な性格の強い節句であったが、現在は廃れた感がある。
新暦で祝う場合も多い。

「日ソ国交回復の日」
1956年(昭和31年)のこの日、日ソ両国が共同宣言を発表。
議定書には鳩山一郎首相全権らとブルガーニン首相が調印。
「バーゲンの日」
1895(明治29)年、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンとなりました。

「海外旅行の日」
「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合せ。
海外旅行の楽しみ方等について考える日。

という日らしいですね。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/10/19 10:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | モブログ

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation