• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

11月最後の給油

11月最後の給油今日は久し振りに日付が変わる前に帰れましたw
ガソリンもなかったので給油をしにガソリンスタンドへ行くと…
何台もの車が給油待ちの状態になっていました(汗
私もその1台に入ってしまいましたが…(汗

やはり明日からガソリンが値上げされるとのことで駆け込み給油が多いようです。
私はたまたま給油のタイミングだったので行ったのですけどね。

先月も値上げされたばかりでまた値上げですからね…。
一体いくらまで値上がりするのか心配です(汗
ガソリンが200円/Lになったらスカイラインではなく、プレサージュで通勤ですね(汗

来年にはタイヤも値上げとの事で車に関するものは値上がりして厳しくなりそうですね…。
車以外のものもそうでしょうけどね…。

Posted at 2007/11/30 23:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月30日 イイね!

11月30日 おはようございます。

今日は曇りの朝を迎えました。
各地の天気予報

今日は何の日?
「シルバーラブの日」
1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出しました。
当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動でしたが、養子に連れ戻されました。
その後2人は結婚しました。
川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が流行語になりました。
「カメラの日」
1977年(昭和52年)に小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラコニカC35AFを発売したことによる。
「ジャスピンコニカ」呼ばれ、人気を博した。
「鏡の日」
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合わせ。鏡を大切にすることで、健康で美しい生活を目指す日。

という日らしいですね。

今日で11月も終わりですね。
明日から12月になると思うと早いですよね(汗

月末で忙しいかと思いますが頑張っていきましょう。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/11/30 08:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | モブログ
2007年11月29日 イイね!

11月29日 今日は何の日?

もう過ぎてしまった日ですが、載せてきます。

今日は何の日?

「議会開設記念日」
1890年に第一回帝国議会が開会されたことを記念して制定。

「いい服の日」
「11」「29」を「いい」「ふく」と語呂合わせから制定。

「パレスチナ人民連帯国際デー」
1977(昭和52)年の国連総会で制定。
国際デーの一つ。
1947(昭和22)年、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択されました。
(International Day of Solidarity with the Palestinian People)

という日らしいですね。
Posted at 2007/11/30 00:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年11月28日 イイね!

11月28日 おはようございます。

今日は曇りの朝を迎えました。
各地の天気予報

今日は何の日?

「太平洋記念日」
1520年(永正17年・室町時代)にポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して太平洋にでて世界
一周を達成した。
この海をPacificOcean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけたことによる。
マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。

「税関記念日」
1872年(明治5年)のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う運上所が税関と
改称されたことにちなみ1952年(昭和27年)に税関記念日が設けられた。

という日らしいですね。

11月もあと3日で終わりですね。
月末で忙しいかと思いますが頑張っていきましょう。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/11/28 07:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年11月27日 イイね!

11月27日 今日は何の日?

もう過ぎてしまった日ですが、載せておきます。

今日は何の日?
「ノーベル賞制定記念日」
1901(明治35)年、ノーベル賞の第1回授賞式が行われました。
ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献
した人に与えたいと書いたことから創設されました。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。
1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。
毎年ノーベルの命日の12月10日に平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われます。

「更正保護記念日」
1952年(昭和27年)のこの日、東京・日比谷で更正保護大会が開かれたことに由来する。
刑務所から出所してきた人達の更正の道を社会全体で開くことを目的として、様々な催し物が行われる。

「いい鮒の日」
茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。
「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合せ。

という日らしいですね。
Posted at 2007/11/30 00:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation