• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

スーパーGT予選報告

と言っても私が行ったワケではありませんが、GT500ではカルソニック インパル Zのポールポジションが確定したようです。
現地には行けませんでしたが、報告を受けて嬉しかったです。
他の結果は帰ってから調べて載せようかと思います。

<GT500予選結果>
1 12 カルソニック インパル Z
2 17 REAL NSX
3 32 EPSON NSX
4 1 宝山 TOM'S SC430
5 18 TAKATA 童夢 NSX
6 38 ZENT CERUMO SC430
7 24 WOODONE ADVAN Clarion Z
8 25 ECLIPSE ADVAN SC430
9 22 MOTUL AUTECH Z
10 6 Forum Eng. SC430
11 39 デンソー サード SC430
12 23 XANAVI NISMO Z
13 100 RAYBRIG NSX
14 8 ARTA NSX
15 35 BANDAI 00 DUNLOP SC430
16 3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
Posted at 2007/11/03 15:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月02日 イイね!

東京モーターショー 注目モデルはコレ!

東京モーターショー 注目モデルはコレ!■ 東京モーターショーの出展車両の中から、下記に該当する
クルマの名前とURLを教えてください。

[1] ベスト・オブ・東京モーターショー
日産 GT-R - 東京モーターショー 2007 特集

[2] 環境とお財布にやさしそうで賞
ホンダ CR-Z - 東京モーターショー 2007 特集

[3] 実際に走らせてみたいで賞
日産 GT-R - 東京モーターショー 2007 特集

[4] ベスト・オブ・コンパニオン(任意)

※この記事は東京モーターショー 注目モデルはコレ!について書いています。
Posted at 2007/11/02 22:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月02日 イイね!

11月2日 おはようございます。

今日も曇りの朝を迎えました。
天気予報によると今日の天気は曇りとのことです。

全国的にも曇りや雨になるところが多いようですね。

今日は何の日?

「万霊節」
キリスト教で、この世を去ったすべての信徒を記念する日。
11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれる。
先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養する。

「阪神タイガース記念日」
タイガース後援会等が制定。
1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一に
なったことを記念した日。

という日らしいですね。

今日は曇りですが、明日からの週末は雨が降らないといいですよね。
では、週末に向って頑張っていきましょう。

今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/11/02 07:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年11月01日 イイね!

11月1日 おはようございます。

今日は曇りの朝を迎えました。
天気予報によると今日の天気は曇りのち雨とのことです。

全国的にも曇りや雨になるところが多いようですね。

今日は何の日?

「計量記念日」
1993年(平成5年)のこの日、改正計量法が施行されたのを記念して通産省が制定し、翌年の1994年度から
実施された。

「万聖節」(総聖人の日)
キリスト教で、すべての聖人の恩恵を授かる日。
諸聖人と殉教者を記念するためにおこなう祝祭日。

「灯台記念日」
日本最初の洋式灯台は、1868年に東京湾の観音崎に設置された。
この日に、着工されたことを記念して海上保安庁が1949年(昭和24年)に制定した。

「自衛隊記念日」
1954年(昭和29年)7月1日に自衛隊法が施行されたことを記念して制定。
7月は災害出動が予想されるため、防衛庁が11月にずらした。

「犬の日」
ペットフード工業会などが1987年(昭和62年)に制定。
「ワン・ワン・ワン」の犬の鳴き声から11月1日に。

「紅茶の日」
1791年のこの日、大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世から紅茶を贈られたという。
この史実をもとに1983年(昭和58年)に日本紅茶協会が制定した。

「全国すしの日」
1961年(昭和36年)に全国すし商環境衛生同業組合連合会が制定した日。
新米が出回り、海の幸、山の幸もおいしくなる時期に選定。

「本格焼酎の日」
1990年(平成2年)に作曲家の中山大三郎氏らが設立した世界本格焼酎連盟が制定。

「生命保険の日」
生命保険協会が制定。
「生命保険の月」の1日目の日。

「点字記念日」
1890(明治23)年、日本語用の点字が決められた。
それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていたが、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から提出された三つの案を検討し、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用したことを記念する。

「玄米茶の日」
全国穀類工業協同組合が制定。

「川の恵みの日」
三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。
「111」が「川」の字に似ていることから。
川に感謝し、川の環境と自然を考える日。

「泡盛の日」
沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。
11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。

という日らしいですね。

今日から11月ですね。
今年もあと2ヶ月…1年早いですよね(汗

では、今月もよろしくお願いします。


Posted at 2007/11/01 07:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation