• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

試乗しました。

試乗しました。GTーRを試乗してきました。

ナンバーが登録されているのは先週確認済みだったので、今週は試乗ができるだろうと思い立ち寄ってみました。
営業さんに聞いてみたところ、試乗できるとのことなので…

営業さん:「どうしますか?」
と聞かれて
私:「お願いします」
と即答したのは言うまでもありませんw
試乗の前にきちんと説明を聞いてから誓約書を書きました。
誓約書には「急発進・急停車などの乱暴な運転はしない」など
当たり前のことが書いてありました(汗
スカイラインクーペやZの時は酷かったようです(汗
あと「試乗中に事故等が起きて車両を破損した場合、修理費等の費用は全て試乗者が支払う」ともありました。

営業さんから鍵をもらってエンジンを始動させた時は嬉しかったですねw

「5分間暖気をしてから試乗を始めて欲しい」とのことで5分間、営業さんとGT-Rの事や雑談してアイドリングを済ませました。
アイドリングの音は演出の為か大きめな音でした。
私的には好きですけどねw RBとはまた違った独特の音が出ていました。

試乗してきた感じとしてはクラッチ操作がないので誰にでも乗れる車だと思いました。
私的には低速が少し使いづらいと感じましたが…。
出だしはアクセルを踏み込まないとかなり重たい感じでした(汗
でもアクセルを踏み込むと一気に加速するので法定速度に達するのはあっというまですw
ちなみに普通のATと違いクリープがほとんどありませんでした。
私は普段MTに乗っているのでクリープははじめからないものだと思って乗ることにしたので特に気になりませんでした。
でも車庫入れなどバックを使う時は少し扱いづらいと感じがしました。
なので車庫入れは慣れるまで時間がかかりそうですね(汗

乗り心地は低速だとただ硬いだけですが、速度が上がれば上がるほど安定するような気がしました。
でも私的には普段、硬い車に乗っているので苦にはならなかったです。
一般的にはいいとは言えないレベルでしょうが、そのような人は乗る気もしないと思うのでその点は問題ないかもしれませんねw
あとハンドルは思ったよりりも切れるので少し驚きました。

外観は見て慣れれば慣れる程、かっこよく見えてくるのは不思議だと思いましたw
ただドアを片手で開けるのは難しいと思いましたけど…。
あとブレーキランプで◎◎テールの外側が光るのかと思ったのですが内側が光っていたのはあと意外でした。
内装は値段的に見れば少々劣ると思いますが、内装の豪華さを売りにしている車ではないので私的にはこれはこれでいいと思います。
走っていれば内装など気にしないと思いますしねw

ちなみに何人くらい試乗したのかを聞いてみたところ…
まだ10人はいないようでした(汗
既に何名か試乗を断ったとも言っていました。
試乗するには「買う」という意思がある人か「信用のある人」のどちらかと言ってたので試乗は誰でも試乗できるワケではないようですね(汗
私の場合は買う意思はないので、消去法で後者ですねw

少しですがフォトギャラリーに載せておきました。
まだ新しい携帯に慣れていないのでイマイチですけどね(汗
Posted at 2007/12/22 15:51:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

12月22日 おはようございます。

今日は曇りの朝を迎えました。
各地の天気予報

今日は何の日?

「改正民法公布記念日」
1947(昭和22)年、「民法改正法」が公布されました。
第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となった。

「労働組合法制定記念日」
1945年(昭和20年)の今日、労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などの保障を定めた
労働組合法が公布された日。

「インテリアの日」
(毎月第4土曜日)

という日らしいですね。

今朝の冷え込みはそれ程でもなかったようですね。
でも日中の気温も上がらないようですが…。
今日の夕方あたりからは天気がよくないとのことなので連休の方は少々残念な天気ですよね。

今日もよろしくお願いします。

では、よい週末を。
Posted at 2007/12/22 08:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年12月21日 イイね!

12月21日 おはようございます。

今日は晴れた朝を迎えました。
各地の天気予報
晴れた朝ですが、今朝も寒いですね。
今日は雨にならないようですが、土日は天気がよくないところが多いようですね(汗

今日は何の日?

「クロスワード・パズルの日」
1913年(大正2年)のこの日、世界で初めてクロスワードパズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に掲載
された。

「遠距離恋愛の日」
遠くに離れている遠距離恋愛中の恋人同士がクリスマス前に会い愛を確かめあう日。

という日らしいですね。

今年もあと10日、明日から連休という方も多いと思います。
週末で何かと忙しいとは思いますが、頑張っていきましょう。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/12/21 07:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年12月20日 イイね!

12月20日 今日は何の日?

朝の挨拶は出来ませんでしたが、今日は何の日?だけ載せておきます。

今日は何の日?

「道路交通法施行記念日」
1960年(昭和35年)の今日、道路交通法が施行されたのを記念する日。

「果ての二十日」
12月のこの日は「忌み日」とされ、外出や仕事がさけられた。山に入ることが避けられる地域もある。

「デパート開業の日」
日本初のデパートが開業した日。
1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称しデパートとしてスタートした。

「シーラカンスの日」
1952(昭和27)年、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され
学術調査が行われた。
1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めて。

「マージャンの日」
(毎月第3木曜)

「霧笛記念日」
1879年(明治12年)のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。
この灯台の光達距離は約34キロメートルにおよぶ。
国内最大級。

「鰤の日」
FM長野の番組の中で提唱。
12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。
20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。

それと携帯が壊れて連絡先分からない状態になってしまいましたが、大分再登録ができました。
ご連絡ありがとうございました。
Posted at 2007/12/20 22:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2007年12月19日 イイね!

12月19日 今日は何の日?

載せるのを忘れていたので載せておきます。

「仏名会」
774年、清涼殿に僧を召して行われたのが始まりで「御仏名」「仏名懺悔」ともいう。
仏の名前をとなえ罪を清めることを目的とした法要。845年に宮中の恒例行事となった。
すす払いは家の掃除、仏名会は心の掃除といわれる。

「日本初飛行の日」
1910年(明治43年)に、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行訓練を行ない、日本で初めて飛行に成功した日。

この日、携帯を買い換えましたがまだ一度もマニュアルを開いていません(汗
でもメーカーが同じなので普通に使う分は今のところ問題はないですねw
問題があるとすれば、消えてしまったデータですね…(汗
電話帳もクリアになってしまったので、連絡先が分かる方にはある程度連絡が取れて再登録ができましたが…。
あとは写真などのデータですね。
みんカラ用に撮っておいたモノもありましたが、それも消えてしまいました(汗
やはりデータのバックアップは大事ですよね…。

Posted at 2007/12/22 08:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation