2009年01月15日
今日は何の日?
小正月
7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」という。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、この日を「女正月」という地方もある。
上元(新暦)
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われる。
7月15日を中元、10月15日を下元という。
マージャンの日
(毎月第3木曜)
半襟の日
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから和装に縁のあるこの日を記念日としました。
アダルトの日
1947(昭和22)年、日本初のヌードショーが開演されました。
東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼びました。
裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけでした。
警視庁創設記念日
1881年(明治14年)のこの日、それまで内務省の一部局であった東京警視本署が警視庁として設置された。
成人の日(Coming of Age Day)
祝日法の改正により、2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更されました。
いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
という日らしいですね。
Posted at 2009/01/16 21:54:32 | |
トラックバック(0) |
朝の挨拶 | 日記
2009年01月14日
今日は何の日?
十四日年越し
1月15日の小正月の前日にあたるため、この日は年越しの日とされていた。
今では小正月の習慣があまり行われていないため、十四日年越しの習慣もすたれてしまっている。
タロとジロの日
南極の昭和基地に置き去りにされたカラフト犬の「タロ」、「ジロ」の生存が1959年(昭和34年)のこの日確認された。
「愛と希望と勇気の日」ともよばれる。
という日らしいですね。
Posted at 2009/01/14 21:35:55 | |
トラックバック(0) |
朝の挨拶 | 日記
2009年01月13日
今日は何の日?
咸臨丸出航記念日
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。
勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。
たばこの日,ピース記念日
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されました。
当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていました。
という日らしいですね。
Posted at 2009/01/13 23:53:36 | |
トラックバック(0) |
朝の挨拶 | 日記
2009年01月12日
今日は何の日?
成人の日
各地で新成人を祝うイベントが行われる。
ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に行われることに。
スキー記念日
1911年(明治44年)のこの日、新潟県高田の陸軍歩兵連隊においてオーストリアのレルヒ少佐が初めてスキー指導したことによる。
桜島の日
1914(大正3)年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。
35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
という日らしいですね。
今日で3連休も終わりです。
連休中はどこへも行きませんでしたが、買い物など所用を全て済ますことができてよかったです。
明日から連休明けで大変だと思いますが頑張っていきましょう。
Posted at 2009/01/12 23:33:20 | |
トラックバック(0) |
朝の挨拶 | 日記
2009年01月11日
今日は何の日?
鏡開き
その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事。
元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)といった。
そのため、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったことから、鏡割りでなく、鏡開きという。
蔵開き
商売をする家では新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。
鏡開きのように鏡餅を割って食べる。
塩の日
1569年(永禄11年)に上杉謙信が宿敵武田信玄に塩を送り、「敵に塩を送る」という言葉のもとになったことから。
新潟県糸魚川市と長野県松本市間が結ばれた。
厚生省発足記念日
1938年(昭和13年)に国民の体力向上をはかるために厚生省が発足したことによる。
2001年(平成13年)から労働省と統合され「厚生労働省」としてスタート。
という日らしいですね。
Posted at 2009/01/11 21:17:46 | |
トラックバック(0) |
朝の挨拶 | 日記