• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

トヨタ86-その2

トヨタ86-その2かなりの人だかりの中、頑張って86の近くまで行ってきました。
カメラを上に上げて何とか写真は撮れましたが、正面から撮るのが精一杯でした(汗
この車がゆっくり見たい場合は最初に行くか、会場が閉まる前でしょうかね?
私はもうモーターショーへは行かないので、ゆっくり見るのは来年に発売されてから試乗を兼ねてでしょうね。
試乗は個人的にMTがいいと思うのでMTの試乗車があればいいと思います。
2011年12月03日 イイね!

トヨタ86

トヨタ86東京モーターショー注目の一つトヨタ86を見ようと思い、トヨタブースへ行きましたが…。
写真のような人だかりができていて、満員電車状態であまり見ることかできませんでした(汗)
あと、Fun-Viiは全く見ることができませんでした。
Posted at 2011/12/03 23:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー・オートサロン | モブログ
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショー2011

東京モーターショー2011今日は東京モーターショーに行ってきました。
予定より早く着いたので外に並んで待っていましたが、雨と風が強く寒かったです。
入り口が1階にもあるのにそこからは入れず2階まで並んで入りましたが、1階から入れば待ち時間がなくなったような気もしますが…。
でも雨が降っていても結構人がいました。
今までの幕張と違いどこに何があるか分からなかったり、会場が分かれていて移動時間が多く少々不便に感じました。

あとは写真を載せながらブログにあげていきたいと思います。
Posted at 2011/12/03 22:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー・オートサロン | モブログ
2011年11月27日 イイね!

サッカー観戦

サッカー観戦久しぶりサッカー観戦に行ってきました。
試合が終わって駐車場から出る時に1時間以上かかりました(汗)
駐車場で出口に行くまでにいくつか車が交差する場所がありそこで一台づつ交差していたのですが、中には「私、誰も前に入れません」と言わんばかりに前の車にピッタリ付けていた車がありました。
全体的な流れの妨げにもなりますし、接触事故の原因にもなりかねないので止めて欲しいですね。
見ていてもカッコ悪いですしね(汗)
一人一人が気をつければ渋滞する時間は減ると思うのですが…。
Posted at 2011/11/28 08:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

電動二輪車

電動二輪車昨日、もてぎで初めて電動二輪車に試乗しました。
エンジンではなくモーターで走るので静かでした。
意外に違和感なくのれました。
加速はスムーズで気持ちがよかったです。
静かなので早朝の新聞配達などにはいいでしょうね。
ちなみに試乗した電動二輪車は原付の区分になるそうです。
(車体は125ccがベースのようです)
私的には30km/hの制限速度がある公道は原付では乗りたくないですね(汗
Posted at 2011/11/25 08:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation