• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

アテンザ試乗

アテンザ試乗日産に用事があったので近くにあるマツダに新しいアテンザを見に行ってきました。

MTの設定があるので試乗車もMTがあればと思いましたが、残念ながらありませんでした。
でも営業さんの話ではいつかは用意したいとのとでした。
試乗車はワゴンでした。

試乗した感想ですが、幅さえ気にしなけれはいい車だとおもいました。
運転した感じはあまりFFという事は感じられませんでした。
感覚的にはFRに近いかもしれません。
エンジンも力強く高回転まで回さなくてもいいので運転していて楽でした。
回しても5,000回転まで位なので高回転とは言えないと思いますが、ディーゼルと言う事を考えるとスゴいですね。
街乗りでは自分がいつもと同じように運転するとカイラインより速いと思います。
機会があればMTにも試乗してみたいです。

内装はシートも適度なホールド性があって座り心地も良かったです。
あとは革のハンドルのさわり心地が良かったです。

外装はまずデザインが特徴的だと思います。
(好き嫌いが分かれると思いますが)
あとは試乗車に着いていた19インチのタイヤとホイール。
タイヤを交換する時が大変そうですね。

試乗中、営業さんと話をしましたが意外にMTが売れているようです。
中にはあまり買う気はなかった人が試乗して買ったりする人もいたようです。
私もいずれ消費税も上がりますし、燃料費もスカイラインか3分の1になります。などとかなり勧められました。
これが日産で出てれば買っていたかもしれませんがw
Posted at 2012/11/25 13:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

スカイライン入庫

スカイライン入庫先日の事故(?)の件で保険会社から連絡があり、今回は等級を下げて修理することになる可能性が高いと言われました(汗)
落とし主が出てくれば別らしいですが、人身事故でもないですしトラックの何かの部品だとしたら整備不良などの可能性もあるのでこのまま出てこないでしょうね。
一応、出てくれば連絡はもらえることにはなっていますが…。
前を走っている車から落ちた物なら等級据え置きらしいのですが、既に落ちている物だと自損事故と同じ扱いになるそうですね。
あとは保険会社の担当さんが車を見ての判断と言っていましたが…。
自損事故としては納得できない部分も多いですが、いつまでも壊れたままではいられないので等級を下げても保険を使って直すことにしますが。
とりあえず最終的な判断が出るまでは頑張って保険会社の担当さんを説得してみます。

悪いことばかり考えていても仕方がないので、次のバンパーなどを前向きに考えていきたいと思います。

それから今日、スカイラインを入庫してきました。

入庫するまで気が付きませんでしたが、リアタイヤがパンクしていました(汗)

日産の担当さんと少し話してきましたが、修理は結構な金額になるそうです。
一番高いのはヘッドライトで値上がりしたようで両側合わせて15万円位するそうですね…。

画像は帰りにもらったワインとじゃがいもです。
じゃがいもは何とかなりますが、ワインはお酒が飲めないので微妙ですが、飲む以外で使い道を考えてみます。

Posted at 2012/11/23 17:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年11月21日 イイね!

落し物

今日、思わぬ落し物に出くわしました。

その落し物とは…

最初は何かの塊が中に落ちていたので後続の車に被害が出ないように何とか道路脇まで運びましたが…
何故かやけどをしそうなくらい熱くて重たい鉄(?)の塊でした(汗
後から分かったのですが、どうやらトラックのホイールらしいです。
熱かったのはバーストした際にホイールまで砕けたらしく、まだ時間がそれほど経っていないとのことでした。

…それでこのような黒っぽいものが写真と派逆の状態で街灯のない道路に落ちていたワケで…
発見した時には時既に遅くバンパーへ直撃となりました。
その結果がこの写真です(汗

とりあえず真ん中ではなかったのでインタークーラーは無事でしたが、純正ウレタンバンパーとユーラスのカーボン
リップが割れました。
あとはライトがガタガタしていたのですが、暗いのでそれ以上は分かりません…。

とりあえず、また入院することになりそうです。
Posted at 2012/11/21 22:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年11月03日 イイね!

新型アテンザ

新型アテンザ新型アテンザのカタログです。
カタログを見るとセダンとワゴンでディーゼルエンジンにMTの設定があるようですが、ガソリンの2Lと2.5Lにはないようです。
MTの設定があるだけでもいいですよね。

ディーゼルは最高出力175PSが4,500rpm、最大トルク42.8kgf・mが2,000rpmという性能らしいです。
2,000rpmで最大トルクが出るなら無理に回さなくても普段乗っていれば意識しないで乗れると思います。
普段、回さないで乗っていることが多い私にはいいと思います。

私的にデザインは結果好きです。
ただ、全幅が1,840mmあるのが気になりますが…。

今月中旬に発表らしいので、試乗車があれば試乗してみたいと思います。
できれば試乗はMTがいいですね。
Posted at 2012/11/03 12:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2012年10月28日 イイね!

スーパーGT観戦

スーパーGT観戦今日はツインリンクもてぎでスーパーGTの最終戦を観戦してきました。
天気は天気予報よりも早く雨が降ってしまい寒い一日が、一年ぶりに日産応援団のみなさんと応援できてよかったです。
日産勢が表彰台を独占してくれたらもっとよかったのですがw

GT500の表彰台はレクサス、日産、ホンダの順で各メーカで一台づつになりました。
日産はオートポリスでシリーズチャンピオンを決めた1号車でした。
ちなみにレクサスがもてぎで優勝したのは初めてのことらしいです。
個人的には今シーズン優勝をしていなに23号車か24号車に優勝して欲しかったですが…。
23号車と24号車に優勝は来シーズンの楽しみにします。

もてぎの観客席の移動は階段がキツイですね。
何回か往復していたら日で筋肉痛になってしまいました…。
普段の運動不足が大きく影響しているのでしょうけどね(汗)


ニスモプースにて本山選手のトークショー。
前方で傘をさしている方には後方に対してもう少し気を使って欲しかったです。
傘をさしていた方はカッパを着ていたのでさらにそう思いました。


グレーテッドドライバーの表彰式
柳田選手、 クルム選手、松田選手、青木選手、竹内選手、山野選手、余郷選手がスーパーGT参戦100戦を達成。
おめでとございます。


柳田選手


クルム選手


松田選手


山野選手
BRZはオープンモデルがないのでハコ乗りでしたw
来年用にオープンモデルを作って市販化してくれればいいですよね。


グランドフィナーレ

当日は雨の中、1日お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/28 22:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

いろいろな情報交換ができればと思いますのでよろしくお願いします。 タイトルは譲り受けたものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某四輪駆動車・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 07:56:00
【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 ~まえがき~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:29:32
慌ただしい時間潰し^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/07 07:31:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
17万キロを超えましたがまだまだ乗っていきたいと思います。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1月10日納車になりました。 プレサージュオーナの方よろしくお願いします。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取得して初の車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家にあるZ32です。 今は弟が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation