• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

デカゴギ釣行&ラスト釣行

デカゴギ釣行&ラスト釣行 遅ればせながら、あけまして…m(__)m









酉年なので




トラウティスト御用達




おふくろ弁当もみじの、名物 串焼とり の画像からスタート(笑)




私はこれに、昭ちゃんコロッケを+したコロッケセットを頬張る。


Tさんは、天むすを+した天むすセットを食べていたが、人が食べている物は


なぜか、美味しそうに見えてしまう^m^




店主のご好意により、豚汁、コーヒーetc食べ放題、飲み放題も人気の一つ。














さて




新しい年を迎えても




なぜか、当ブログは昨年のまま(爆)




夏頃の釣行記を、一気に2本立てでお送りします(>_<)














先ずは

デッカイゴギを求めて、太田川水系の奥の奥に分け入ったお話。




太田川水系の奥地には、2種7型に分類される内の一つ

幻の魚ゴギが、潜んでいる。




その最大級を求めて

険しい尾根を2つ、3つ越えて行軍して行く。




遡行が厳しい所は、高巻きしながら

危険生物にも、気を使いながら

ようやく視界に入って来た。




逸る気持ちを抑えながら、セッティング完了!

ストーキング開始…









ここまで来て、キャストミスは許されない。




フリップキャストで、白泡の際へ静かに着水




ティップでフォロー、合わせてリトリーブ…




「グンっ!」














出たよ♪




泣尺のデカゴギ!




ヤッパリ居たね。




鉄は熱いうちに打て。

ランディングネットの中で、取りあえず落ち着いてもらってて

その間、2匹目を狙う。




「ズンっ!」




また、ティップが絞り込まれる。

ベリーを上手く使いながら、いなす。














これもデカイ!




おそらく、ペアだね(*^_^*)




この渓、ヤバ渓だよ♪お次も狙って見たが、ショートバイトが数回で

こちらはもう、お腹一杯で集中力も続かず(笑)









それでは

太田川水系の幻の魚、ゴギの貴重な映像をお送り致しますね。







撮影後、静かに付場に帰って行く姿を見送り

無事に産卵する事を、願いつつ源流を後にした。














お次は




前記事(September Expedition )の遠征記とテレコテレコとなりましたが




8月末の、県内ラスト釣行のお話。




毎年、ラスト釣行は感慨深い。

一抹の寂しさが漂う。




半年間、遊ばせてもらった

大自然への敬愛の念を抱きながら

渓との時を過ごす。




選んだ渓は

放流の無い、無垢のネイティブトラウトが棲む渓。




サンクチュリア…









入渓点から




激しくミノーをチェイスしてくれるアマゴ達。









どうやらラスト釣行も、渓は歓迎ムードだ(笑)




新しいランディングネットも、直ぐに入魂完了。









歩を進めると




次から次へと、逢いに来てくれる。









ありがとう。




目ぼしいポイントには、しっかり付いていて

アキュラシーキャストを決めてやると

いくらでも出てくる。









もう




何匹釣ったか、覚えていない(笑)




さあ




いよいよラスト1投。




大場所をダウンストリームで攻める。




シーズンの集大成。コツコツ努力してきた技術力を今開放する時!




完璧にコントロールされたミノーを、何かが食った繰った。




デカイ\(◎o◎)/!




尺オーバーのアマゴだ!




しかし




足場が高く抜き上げるのは無理な大きさだ。どうするか一瞬迷った瞬間…




テンション・オフ…バレた…




ある意味思い出に残る、ラストでした(^^♪












ありがとう。

渓魚を育んでくれる、西中国山地に敬礼( ̄^ ̄)ゞ














そして

なぜか、もう数ヶ月で新たなシーズンが、幕を開ける(*゚ω゚):;*.’:;ブッ!




ブログ一覧 | 渓流ミノーイング | 趣味
Posted at 2017/01/24 21:26:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 21:53
こんばんは!

鳥取のほうは豪雪で複数の車が立ち往生したとニュースで拝見しましたが、そちらは大丈夫でしたか?
こちらでいうところの日本海側と太平洋側のように日本海側と瀬戸内海側では積雪の量が違うのでしょうか?

渓魚はやっぱり綺麗✨です↗
希少なゴギ、後世に残しておきたい魚種ですよネ~(^.^)♪
コメントへの返答
2017年1月25日 21:14
こんばんは(^_^)

こちらは大丈夫でしたよ!
日本海が水温が高いので、雪が降らなければ意外と山陽より山陰の方が暖かい場合があるんですよ。

雪が降ると、山陰側から中国山地を越えて山陽側に降って来るって感じですかね。

でも、瀬戸内沿岸部では2日で跡形も無く雪は無くなります(笑)

年々降雪量が減っていて、ゴギ達が心配ですね。
2017年1月24日 22:35
こんばんは!&明けまして
おめでとうございます~(^^♪

このタイミングでこの画像♡
あと一ヶ月ちょいで解禁を迎える
我がエリア・いやでもテンション
上がりますね~!

尺イワナやヤマメの画像はなんとか
お届けできたと記憶してますが、
スーパーレインボー&Dr.ミノーでの
釣果はまだでしたよね?
なんとかお届けできるよう下手なりに
頑張りますね!
今年もよろしくお願いいたします(礼っ!
コメントへの返答
2017年1月25日 21:54
こんばんは!

なんともま~賞味期限切れネタで…
恐縮です<(_ _)>

もう少しで渓流解禁(*^_^*)
積雪状況が良ければ、禁漁まで楽しめるんですが、今シーズンはどうでしょうかね。

s-sightさんのスーパーレインボー(^_^)
きっと、今年は姿を現しますよ。
準備万端で、ランディングネットに入り
ガッツポーズ\(^o^)/

今年は賞味期限内にUP出来る様?
努力(笑)致しますので、お付合いを!(^^)!
2017年1月25日 2:50
こんばんは。
この時期にアマゴやゴキの画像見るとワクワクして来るのは私だけではないでしょう(笑)
後1ヶ月ちょっとで解禁ですからね〜
一部の中国地方は4月解禁も・・・

まだゴキには出会ってないので、今年は広島、島根にお邪魔しようかと思ってます。
コメントへの返答
2017年1月25日 22:15
そうですね(^^♪
さんちゃんせばすちゃんさんの言うとおり
この時期の、渓魚のお姿は
喉から手が出そうですね(笑)

解禁間近になっても、雪が残っている状態がベストですが2月の雪に期待ですね。
ゴギは無事産卵してくれたでしょうかね(^^)
2017年1月25日 19:58
こんばんは!

こっちは来週解禁なんですよ!

キャストの練習にどうですか??

アキュラシーは無用です。

ただ思いっきり投げて巻くだけです!
コメントへの返答
2017年1月25日 22:27
オーチャンズさん!
ドラゴンリバーいよいよですね\(^o^)/
先ずは寒さとの戦いですね。
修行僧のような姿が目に浮かびますよ。

昨年のようなフィーバーになるのか
興味津々です。

ドラゴンはいつも解禁が早いのでみなさん色々大変で、お気持ちお察しします。
2017年1月27日 4:59
おはようございます(*^^*)

ウズウズしてる所へ添加剤注入ありがとうございます、明日久々に管釣りへ行こうと思ってます(*≧∀≦*)

今年は岐阜県に通う予定です(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年1月27日 19:51
こんばんは♪

添加剤でリフレッシュ効果を(*^_^*)

天気が良ければいいですね。大漁をお祈り致しますよ。

いいな、郡上八幡行ってみたいっス(*≧∀≦*)
2017年2月1日 12:53
2017、明けましたねヨロシクです(笑)
もう1ヶ月経ちましたよ

そして、あと1ヶ月で解禁ですね
今シーズンも雪が少なく水不足が心配です
今年も尺オーバー狙いますよ(笑)
コメントへの返答
2017年2月1日 23:28
プロ野球選手のお正月は、キャンプスタートの2月1日と言われてますが、我々のお正月は渓流解禁の3月1日?ですね(^v^)

そちらも雪が少ないのですね((+_+))
って事は、早春からフルブースト掛けるのですね(^.^)

プロフィール

「G7サミットが始まった。ん~市内はまったく動けないな。」
何シテル?   05/19 11:06
西中国山地を中心とした水系を舞台に、ネイティブトラウトを追い求めるトラウティストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エディフィス 
カテゴリ:ファッション
2012/12/21 12:35:43
 
タラスブルバ 
カテゴリ:ファッション
2012/04/15 16:51:12
 
ロスコ 
カテゴリ:ファッション
2012/03/09 12:57:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation