• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんでん☆のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

ベイトフィッシュライク

ベイトフィッシュライク
カキツバタ 綺麗に咲いている。 普通はとっくに 終わっているだろうが この、とある渓谷の入り口には 誰かが密かに植えたのだろう 高地なので人知れず咲いている。 市内を出る時34℃。 現地到着25℃。 同じ県内でもこれだけ違う。 以前、気持ち良くバラした冷や汗事のあるポイントへ ピ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/25 21:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 渓流ミノーイング | モブログ
2013年07月19日 イイね!

イレギュラー

イレギュラー
ザクザクと 入渓すると カワガラスが 驚いたように 出迎えてくれるパターンが多いが 今回は、それ+見慣れない鳥が通り過ぎて行った。 尾羽の一部がやたら長い、特徴的な飛び方で、つい見とれてしまった。 サンコウチョウと言うらしい。 渓は 若干、増水気味。 流れの真ん中に静かに立ち込 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/19 00:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流ミノーイング | モブログ
2013年07月09日 イイね!

“BITE!”

“BITE!”
西中国山地 一級河川 太田川水系の源。 なんと その支流の数…73。 その全てが水源、源流となる。 中にはゴギの棲む沢もある。 しかし、探されている方も多くいる、最上流まで天然アマゴの沢。 この貴重で、難易度の高い沢に足を踏み入れて見た。 AM 5:30出発。 目の前には 標 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/09 01:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 渓流ミノーイング | モブログ
2013年06月30日 イイね!

雨後の増水

雨後の増水
増水が 引ききらぬ 本流を横目に 一路、渓に。 源流部に近い 天然アマゴの棲む 無放流エリアに夕刻出陣。 春先とは景色が変わり、なんと入渓地点を素通りしてしまうと言うハプニングも有り…w やはり、この雨でかなり増水しているが なんと、一切濁りが無い。 ここは、嬉しくなる程の貴重 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/30 21:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流ミノーイング | モブログ
2013年06月28日 イイね!

TAKESHI KUN

TAKESHI KUN
いよいよ 渓流も 危険?を伴う 季節がやってまいりました。 オオスズメバチ、マムシ、イノシシ…マダニ、ツツガムシ… 中でも、ツキノワがあるプーさんには、絶対出会いたくない。 今年は 「ブト」対策を、と。 去年、両腕をボッコボコにされた、イヤーな奴。 アブは大きいのではらう事が出 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/28 00:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | tackle | モブログ
2013年06月16日 イイね!

2013 サツキマス 翼をさずける その2

2013 サツキマス 翼をさずける その2
その1からのつづき 3ヶ所目のポイントへ。 Red Bullを チャージ したからと言って、けっしてベッテルのような速さで、走った訳ではない。w この場所も、本流特有の 車から 足場の悪い河原を 延々歩かなければならない。 渇水時 サツキの付きそうな場所は 2パターン。 そ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/16 20:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サツキマス | モブログ
2013年06月13日 イイね!

2013 サツキマス 翼をさずける その1

2013 サツキマス 翼をさずける その1
AM 5:00 出発~車(RV) 近頃は、完全に明るい。 今回は 下流から上流へ、数ヶ所をランガンして行く。 最初のポイント。 以前、本流アマゴのチェイスは確認している。 朝一のキャストは気持ちいい。 まずは、旧陸軍によって真っ二つにされた、いわく付きの鱒岩周辺を 丹念に攻めていく。 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/13 22:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サツキマス | モブログ
2013年06月05日 イイね!

HAGANE TREBLE HOOKS

HAGANE TREBLE HOOKS
サツキマス用に 新たな チューンナップアイテム! VANFOOK 刃金トレブル DT-45W ステルスホワイト 針の存在は想像以上に魚にプレッシャーを与えています。 ステルスホワイトカラーで武装されたトレブルは その存在を認知させにくくします。 技術の進歩により 今までは難しいと ...
続きを読む
Posted at 2013/06/05 20:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | tackle | モブログ
2013年06月01日 イイね!

2013 サツキマス 油断

2013 サツキマス 油断
一級河川 太田川 戻りサツキを 狙いに行ったお話し。 この釣りは、下流の本サツキのような タイミングが重要 と、言うより 毎年ほぼ変わらぬいくつかのポイントを ルーティンワークして行く。 アプローチが かなり 厄介な場所だが 急峻な山々に挟まれ空気は澄んでいて冷たい。 立 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 20:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サツキマス | モブログ
2013年05月26日 イイね!

2013 サツキマス 70UP?

2013 サツキマス 70UP?
に? ニexclamation ニボーーンexclamation×2 いやはや どーです この巨体 70㎝。 毎年、サツキマス 二桁目標にしておりますが この、巨大ニボーーンが もうすぐ、先に二桁を達成しそうです。バッド(下向き矢印) 去年も数が多かったが その経験値が 役に立ち、「ブチっexclamation&question」、「あれ~~パンチ」って事は無くなりまし ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 21:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サツキマス | モブログ

プロフィール

「G7サミットが始まった。ん~市内はまったく動けないな。」
何シテル?   05/19 11:06
西中国山地を中心とした水系を舞台に、ネイティブトラウトを追い求めるトラウティストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エディフィス 
カテゴリ:ファッション
2012/12/21 12:35:43
 
タラスブルバ 
カテゴリ:ファッション
2012/04/15 16:51:12
 
ロスコ 
カテゴリ:ファッション
2012/03/09 12:57:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation