• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんでん☆のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

“しんでん式”炭着火法

“しんでん式”炭着火法以前の記事で



炭火おこし



の記事を書きましたが



改善致しました



新方式をお届け致します(笑)




これまでの、西岡式では難点が出て来たので試行錯誤してみた。



これまでの方策は



姿形や大きさが整った、高級な切炭では成立するが



なんせ



我々庶民が使う炭は
ホームセンターで売っている
安~い炭(マングローブ炭)なので誰でも簡単にとは行かないのである(泣)



そこで



開発した、しんでん式炭着火法で誰でも簡単に



マッチ一本で



二分で炭に火が着き



うちわも要らな~い(爆)



を体感して下さいませわーい(嬉しい顔)



まず
新聞紙をクルクルして棒状にします。
その新聞紙をネジネジして行きます。
その時、片側の端のみネジネジせず筒状のままにしておきます。
その新聞紙で輪っかを作り端をさっきの筒に差し込みドーナツ状にします。
高さを揃える為です。





そのドーナツを
自分が使う炭の高さに応じて
何個か同じ物を作り
積み重ねて行く。





そしたら
ドーナツの外側に
炭を並べ積み重ねて行く。

西岡式の場合は、あちらを建てればこちらが建たずで、終いには井桁が崩れここで失敗する。





あとは
着火用ネジネジ新聞紙を作っておき、それにマッチで火を着け
そのネジネジ新聞紙を
ドーナツの内側へ差し込んでやります。





勝手に二分位で
炭に火が着きだし
炭から炭へ火が移るので、触らず放置プレー(爆)





ん~~♪いい感じ。





では


恒例の


お肉を乗せてあっかんべー





牛中落ちカルビ肉るんるん














この肉、安くて美味しいのよね~うまい!



あ!あくまでも「炭火おこし」のついでで…

BBQと言う事で…(爆)




皆さま


これからのシーズン


河原やキャンプ場などで


BBQをする機会が多いと思いますが


着火剤やバーナーなど要らない


「しんでん式炭着火法」に


ぜひ、チャレンジして見て下さいね黒ハート
Posted at 2014/10/13 23:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | off | モブログ

プロフィール

「G7サミットが始まった。ん~市内はまったく動けないな。」
何シテル?   05/19 11:06
西中国山地を中心とした水系を舞台に、ネイティブトラウトを追い求めるトラウティストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

エディフィス 
カテゴリ:ファッション
2012/12/21 12:35:43
 
タラスブルバ 
カテゴリ:ファッション
2012/04/15 16:51:12
 
ロスコ 
カテゴリ:ファッション
2012/03/09 12:57:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation