• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんでん☆のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

華の二水戦

華の二水戦華の色は徒に




褪せて 消え去るけど




希望(あした)さえあれば




貴方(アマゴ)が在(い)る その時代(とき)まで




今は駆け抜けるの




この夜を 越えて。









第二水雷戦隊は、夜明けを待って


ソロモン(県北)方面を目指した。









三式一号電波探信儀三型は、フル稼働。


敵機動部隊 艦載機(虻)の 影は無し。














華の命は 移り逝く




闘う鬼百合となり




後ろにはさがらない




深い闇夜(葦群)を 切り裂いて




目指す その向こうに




静けさ あるように。









敵艦見ゆ!


戦闘用意!!














「撃ち方始め!!!」














ズババババ~ン。






敵艦、見事に轟沈。









深い葦


蜘蛛の巣


渇水、高水温、スズメバチの襲来、顔周辺を飛び回るメマトイ。




厳しい条件にもかかわらず


出てくれた、一尾。









それではそのご尊顔を、アップでどうぞ♪






いい面構えでしょ(*^_^*)


画像をクリックして、質感確認して見て下さいな。









さあ、この河川




まだまだ奥は深そうだ。




一度川に降り、遡行を開始すると出口は不明。

500mなのか1km行けるのか、はたまた…




未知の世界へ

それがまた、たまらなくワクワク♪




ピシッ




ピシッとキャストを決めて行く。




ネジレを徹底的に防ぎ、革新的な操作性の向上を与えた構造を持った、現代のロッド。




その恩恵に、肖りながらピンを貫く。









すると…










(プロトカラーの為、ミノーにはボカシが入れてあります)





操作性、パワー、感度。


どれを取っても、申し分ないブランク。




このプリップリのアマゴちゃんとの、数秒間のバトルも


ティップがスムーズに付いてくることによって、最高の時間を味わえる。














そろそろ


クマさんも恐くなって来たし、上流はゴルジュっぽいので退渓場所を探す。




が、コンクリート護岸の為上がれない。


先に進むか?渇水のため遡行は楽だが…




普段なら一級ポイントであろう淵が現れたが、流れが効いてない。


居るのか(・・?




オーバーハングを抉ると、チビアマゴのチェイスがチラホラ。


中にはいいサイズが居るはずだ。




ハイプレッシャーな中、いかに口を使わせるか。


緻密で繊細な駆け引きが始まる。









喰わせのアクション…









ギュンっと、バイト!






び…美鱒!




漁協の放流の無い、太田川水系の奥の奥。


今年も健在、良く釣れますな~!(^^)!














さて




気分良く車まで戻り、少し早い昼食を

木陰のベンチで、食す。









ジャンバラヤ~♪









外で食うメシは、なんで美味いんでしょうね。

高地の風に吹かれて、至福の時を過している時…









ブーーーーン♪




パトロール中のスズメバチ来襲!

結局、残り半分のジャンバラヤをクーラー効かした車内で食う羽目に(T_T)




自然を満喫したいのに…ヤロ~(爆)














さてさて


一息入れた後、二水戦は移動開始。




とにかく水が無いので、少しでも条件の良い場所を求めて。


葦で川筋が見えないが、魚が溜まるとするとこう言う場所だろうと、言う場所発見。




葦で、アプローチがややこしいが、キャストし


なんとか、流れを掴んだ。









( ̄0 ̄;アッ喰った!









しかも




流れも効いて、重い、太い、ウネる。




なぜなら、立ち位置が悪いから(笑)









しかも~




なぜか~




よく見ると~









ヤマメじゃん(≧◇≦)エーーー!




まっ、たまにこう言う事も有ります。









華の二水戦は、ソロモン(県北)方面より離脱し、戦果を土産にトラック諸島を目指すのであった(爆)














なお




県内、8月末をもって禁漁と相成りました。




しかし




更新を、サボりすぎた為




釣行記はまだまだ続きますので、今後もお付き合い下さいませ-=≡卍\(-_- )ピタァ!




Posted at 2016/09/09 23:47:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 渓流ミノーイング | 趣味

プロフィール

「G7サミットが始まった。ん~市内はまったく動けないな。」
何シテル?   05/19 11:06
西中国山地を中心とした水系を舞台に、ネイティブトラウトを追い求めるトラウティストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エディフィス 
カテゴリ:ファッション
2012/12/21 12:35:43
 
タラスブルバ 
カテゴリ:ファッション
2012/04/15 16:51:12
 
ロスコ 
カテゴリ:ファッション
2012/03/09 12:57:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation