• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんでん☆のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

FGノット PEライン 締込器具 製作

どうも、皆さんこんにちは。


今回はDIYですよ。




ラインシステム。

(ラインとリーダーを簡単かつ強度も十分な結び方で行なう)




釣りをされる方は、何ノットでやられてますか?




自分はFMノット改(鈴木斉氏推奨)を多用してましたが


最近は、簡単なのでFGノット一本でやってます。



最近釣具屋ではノットは有料。となった為、

釣り仲間のノットも自分が組むことが多くなり、私の小指は

限界に達して来ました(泣笑)



そう、素手でPEラインを締め込むのにはもう痛い痛い。



そこで、専用器具も売ってはいるが

どうせなら作っちゃおっと。




まずは100均で、通称


「ニギニギ」


を買ってきて

分解します。






そして、ばねの部分を鉄ノコで切断。







あとは、鑢でバリを処理して完成!







PEラインとリーダーを20回ほど編み込み




ハーフヒッチで1回仮止めした後、締め込むのですが




これのおかげで


指の痛さから解放されました。


何よりも、コスパに優れてますしねw


買えば数千円しますし、興味あれば是非DIYチャレンジしてください。






Posted at 2021/03/07 17:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | tackle | 趣味
2021年02月07日 イイね!

Major Craft Fine Tail Eden

Major Craft Fine Tail Edenその誘惑に




あらがえない。




なんて(笑)そんな季節になりましたね。








禁断のミノー「エデン」

独自のフラットシェイプ構造により、キレッキレのヒラ打ちや、ゆっくりしたショートダートなど様々なアクションが楽しめます。

低重心固定ウェイトが飛行姿勢を安定させ、ロングキャストが可能です。リアから沈むため、糸絡みも激減。




SNKING TYPE:50mm/4.5g


2種類がリリースしました。


メソッド的には、自分はこちら↑に期待している。


サーフェスよろしく、アップでガンガン攻めていくスタイルが好きな自分には
相棒候補になるやもしれない。


ハンプバックなのでピンのアキュラシーまでは求めるのは酷だが

フリップキャストが多い渓流ミノーイングにおいて

せっかくのシミーフォールを生かすにはフェザーリングが鍵になり

そこからの㊙テクニックからミノーが手元に戻ってくるまでの数秒が

エデン…楽園?となるのかな(^^)




HEAVY SINKING TYPE:50mm/5.5g


そしてこちらは


要注意ミノーですな(笑)


シンクレートのヤバい奴です。Dコンや蝦夷のヘビシンと同じ匂いがしますね。

よく釣れて、よくロスト、なのでよく売れる(爆)※ビギナー注意



要は時と場所を選べば、ちゃんとしたウェポンとなるだろう。





カラーリングに関しては
あまり教えたくはないが…


このミノー、レーザー系が豊富でもし買ってみようと思う方がおられて


カラーに迷ったらレーザーを手にしてみることをお勧めします。









ちょっと宣伝しすぎたか?メジャクラさんなんかちょう~だい。ウソダョ(ノω`*)ノ゙






※スイムテストは解禁後となります。
Posted at 2021/02/07 17:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | tackle | 趣味
2020年07月26日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!7月25日でみんカラを始めて9年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

皆様のカーライフ&フィッシングライフを応援しています!
Posted at 2020/07/26 14:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

【備忘録】2016 サツキマス 釣果

【備忘録】2016 サツキマス 釣果現在2020年



4年前の2016年



一級河川 太田川水系 をメインとした



サツキマス釣行



その釣果は、当時「箝口令」が出ていて伏せていた。









あの年は



記録にも
記憶にも残る年だった。



自己最高釣果数(1シーズン)




サツキマス 51本
※30㎝以上




自己最高サイズ




49.5㎝









広島土砂災害の影響かどうかは
知らないが




もう、こんなに釣ることが出来ることはないだろう。



自己記録を自らが超えるのは至難の業だ。




あらためてイチローの凄さが分かった。

ちなみにその年、仲間内で
サツキ界のイチローと呼ばれたとか呼ばれなかったとか…

「51本」だけに(爆)









個人でこれだけの本数を釣っても



結局のとこ、まだサツキマス メソッドの確立など



夢のまた夢





ストリームは、そう簡単にはアングラーを受け入れない。



ま、その気難しさがサクラマス、サツキマスのミノーイングに



ロマンを感じる大人たちが、修行に打ち込む理由の一つだろう。




最後にお気にの一枚を






「皐の乱舞」








Posted at 2020/01/19 23:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サツキマス | 趣味
2019年12月05日 イイね!

スウェディッシュトーチ製作

スウェディッシュトーチ製作




オフシーズンの悪だくみ(^.^)

さて、流行りものを作って見よう!






まずは

丸太を適当な長さに

チェーンソーでぶった切る。





それから、十字に切れ目を入れる。







切れ目に着火しやすいように

木くずを詰める。




はい、完成ヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!





これは、

「スウェーデントーチ」「スウェディッシュトーチ」「スウェディッシュファイヤー」などと呼ばれるもので、

昔から北欧の国々で木こりたちが

山中で暖を取るときや「かがり火」として使ってきた伝統のアイテム。

日本では「丸太ストーブ」とか「ウッドキャンドル」と呼ばれることもあるようです。

何がすごいかというと、薪をくべる必要がなく

火台、五徳、薪というすべてを兼ね備えていることかな。




バックトゥーザファイヤーは

また今度(笑)







Posted at 2019/12/05 22:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | off

プロフィール

「G7サミットが始まった。ん~市内はまったく動けないな。」
何シテル?   05/19 11:06
西中国山地を中心とした水系を舞台に、ネイティブトラウトを追い求めるトラウティストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エディフィス 
カテゴリ:ファッション
2012/12/21 12:35:43
 
タラスブルバ 
カテゴリ:ファッション
2012/04/15 16:51:12
 
ロスコ 
カテゴリ:ファッション
2012/03/09 12:57:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation