タイトル通りの事でつ。
あたくしのイメージする「車高短」とおともだちが考える「車高短」と、
少しイメージの違いがあると思いまして、
「ぼくのいめーじするしゃこたん」を紹介しようと思いまつ。
みんなが思う「しゃこたん」とはだいたいこれ↓
こんな感じでYanekiri、takeyari、deppa、Full aeroないわゆる「zokusya」と混在していると思います。
因みにあたくし、このジャンルにも詳しいですw
しかし、あたくしの思う「車高短」とはこんな感じ↓
余計な装飾をせず、純粋に「車高の低さ(短さ)」を追求した物でつ。
まぁ、最近ではちゃんと車高短車と族車の棲み分けが出来ていると思うので混在する事はないかと。
因みに車高短の定義(あくまで個人的見解)は、
「ホイールの過剰なインチアップしない(旧車の場合インチUPはNG?)」
「普通に絶対入らないJ数、オフセットのホイール履き」
「オバフェン、過剰なフェンダー叩き出しはしない」
「フェンダー隙間は0。なんならタイヤにフェンダーが乗ってる位」
「ホイールJ数に対して明らかに幅の狭いタイヤ装着」
「乗り心地より最低地上高を取る、エアサスは奥の手であくまで生足で?」
「その車が全盛期にあった当時物ホイールでキメる」
今思い付いた所ではこんな物でしょうか?
でわ、最後に個人的にセンスがグンバツな車高短画像でお別れしましょう。
さよなら、さよなら
ブログ一覧 |
車高短 | 趣味
Posted at
2011/08/02 23:45:23