• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-33のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

玉砕・・・

外房、大原沖にリハビリに行きました。

天気図では、海上の風が気になっての釣行でしたが・・・

どうせ今日は操船担当じゃないしぃ~

お気楽な気分で(笑)



前日の雨で、水温が下がった為、深場にて鰤っ子と戯れる感じかなぁ・・・と。

ウネリで、ポイントに向かう船たちが、波間に消える・・・(笑)

今日は、ヤバいかなぁ・・・

1時間走って、事件が・・・

8名パーティーのうち、3名がすでに船酔いで脱落・・・(汗)

釣り開始、30分して、魚がルアーに触りだし(喜)

でも、食い浅く船上には上がらない・・・

そんなこんなで、更に2名脱落・・・

私ら3人でノルマ8本・・・この状況じゃ無理(泣)

ブログアップの写真も撮る余裕なく、必死で2本取った所で、珍しくも・・・

私も撃沈。。。頭痛でダウン(大笑)

結局、全員のお土産確保できず、散々なリハビリでした・・・


↑↑
4キロのワラサ



とりあえず味見(喜)

旨味が増す、明日以降が楽しみだわぁ
Posted at 2017/04/23 20:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

ドラレコ装備(笑)

今さらながら、『オッサン号』に力を・・・

ヤフーショッピングでもらったポイントが、期限切れになりそうだったので

ドライブレコーダーを買いました!!

お金は出していませんが(笑)


エクスにはケンウッドの物を付けましたが、『オッサン号』は小さいので、

ゴツくない物を選択して・・・

駐車監視もとくに必要ないし~



値段も安いし、ユピテルのにしました。

ユピテルと言えば、大昔ショップデモ車時代、レーダー探知なる物を持たされ、

コンビニの前を通る度にピコピコ自動扉に反応していた思い出です(笑)


ポイントが消化しきれず、オプションの電源管理ユニットも合わせて、ごちそうになりました。
結局、駐車監視もできるようになり・・・





早速・・・面倒だなぁと思いながら、作業!

自分で作業してると、つくづく、エキスパートの皆さんはすごいなぁと感心



きゃ~(爆)

ナビ付けた時に、サボったの掘り起こした・・・

でも、ちょっとだけ自分を褒めたい!

有事の為用に?なのか、電源取り出しの配線作ってあるではないですかぁ(笑)



いつだか百均で買った、落としたネジを拾うグネグネ?
タグも付いたまま、放置されてた奴が、配線通しに大活躍(喜)



通電確認して



電源管理ユニットを設置して



完成


車が、安いので、パネル起こしや配線引き回しが楽ですねぇ(笑)
40分くらいで設置完了したので、やるじゃんオッサンって感じでした(大笑)

不満点は、取り付け角度が上下しかできないこと。

ちなみに、記録用のSD、カタログ上は~32GBでしたが、普通に128GB使えてます。

ドラレコの映像で、凶悪事件が解決に至ったり・・・
これで、もしかしたら世の為になれるかもしれない。


さぁ、明日は、マグロシーズン前のリハビリ~

房総に春ヒラマサ狙いに行きま~す。
Posted at 2017/04/22 13:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月20日 イイね!

どっから失敬してきた!?

もう寝ようと思ってたとこに、1本の電話が・・・

この時間に、この人からの電話・・・= ロクなことでない(爆)

お気楽、関西人の義兄が、



ちょっと、転がしてぇなと(笑)

86・・・改め、BRZ

どっから持ってきたのよ?


で、ちょっとドライブ(喜)



MTという事で、急遽、靴に履き替えて、レッツらゴー



一応、260までメモリ切ってあるけど・・・出るんかなぁ(笑)

一般道では、限界があるので、いざ首都高へ!!

って言っても、この時間・・・交通量多いだろ(汗)

ちょっとしたドライブをしてきました(笑)


久しぶりに、首都高踏んだけど、目がついていかない・・・(泣)

老いには敵わず。

途中、宿敵(笑)ポルシェと遭遇も、あっさり完敗



こんなんじゃ勝てるわけがない(大笑)



羽根も、太っといマフラーもついてんのになぁ


番外編

近所で、お巡り君が、一時停止の取り締まりなのか?
隠れて立ってたもんで、

taka   『何の取り締まり~?』

お巡り 『ただ立ってるだけ~』

taka   『ただ立ってるだけだとぉ?? 税金無駄に使うなやぁ~』

お巡りさん撤収・・・

お巡りさんには勝ちましたよ(笑)
Posted at 2017/04/21 01:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

やっちゃえオッサン号

先日、自称『やっちゃえオッサン号』のタイヤを交換して、やっぱり出た病気・・・

タイヤの厚みが薄くなると、車体との隙間って気になるよね?




ママからは、無駄遣いやめて~(怒)って言われてたけど・・・

悪い病気は、すっきりさせないとねぇ(笑)

それに、同じオフセットにしたのだけど、ホイールのデザインとタイヤを太くしたので、

車検が微妙なんだよね・・・



↑↑↑

『オッサン号』 

R33の頃からの付き合いで、日産とは何らかの車でお付き合いが続いております。

すーぱーちゃーじゃー付きで、乗り出しは160諭吉弱(喜)いつも営業は大泣きしてます(笑)

で、若かりし頃、世話になってた所で、ダウンサスを入れました。

完全に、スタイルだけなので、バネだけね(汗)

気持ちは、タナベ!!とか思ってたけど、最近はエスペリアかRS-Rが主流みたい。

バネレートと落ち幅考えて、Ti2000にしちゃいました。


↑↑↑
施工前


↑↑↑
施工後

まぁ、こんなもんだろう(笑)



RS-Rって、私が10代の頃に、流行り始めたメーカーだったような・・・

落とすためだけの感じで、ヘタるだの言われてたような?

私たちの仲間内では、選択肢に無かったメーカーでしたが、約25年の進歩を

楽しみに・・・(笑)

あまりにもヘタるヘタる言われるから、ヘタり永久保証なる物を打ち出したのかな?(笑)
マックの100%ビーフ!!みたいな

ちなみに、バネ・工賃・アライメントで、3.5諭吉弱

時代は変わったね・・・
どんどん自分でやらなくなる・・・(爆)
Posted at 2017/04/15 08:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月31日 イイね!

貧乏性だから・・・

何でも、拾ってくる・・・

自称『 やっちゃえ・オッサン号 』のスタッドレスをサマーバージョンに!!

最後の1本までこぎつけて、ふっと気付いた・・・

なんか刺さっとる(爆)



割とムカつくサイズの釘(泣)

2本も拾ってきた。

夏過ぎまで、タイヤ持たせようと思ってたのに(大泣)

でも、興味本位で、ドライバーでグリグリやってみた(ドキドキ)

案の定、『 シュー 』ってさ・・・

仕方ないので、



応急処置(喜)

オイッ!(呆)

ってなわけで、タイヤ交換~

なじみのタイヤ屋で4本、4諭吉ちょい。工賃入れると5諭吉さん・・・

最近のネットじゃ、もう少し足すとホイールセットで買えるじゃん(汗)

で・・・



日本経済の活性化!と言い訳付けて、ホイールとセットで購入~

おじさん世代は、ボルクとかエンケイとかが欲しかったのだけど、

ちょっと金額で尻込み(笑)

一応、国産みたい(笑)



わけわからん中華製から、ステップUP!



16-7J+43 195/55 → 17-7J+43 205/45

フロントがヤバいかなぁと思って、ダウンサスの準備したけど、

ツライチでおさまってる感じ。

ちなみに、リムが出気味なので、必ずガリると思う(大笑)

全体写真は、大きい車のクラブの会長がニヤけるから載せない・・・(笑)

Posted at 2017/03/31 16:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残りの小っさい奴取付
純正配線で繋ぎたかったから、アマゾンでカプラー探して、純正戻し対策を😊」
何シテル?   08/11 09:38
taka-33です。よろしくお願いします。 車と釣りと雪遊びをこよなく愛すオッサンです。 少ないお小遣いを駆使して、趣味を満喫しております。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームミラーユニットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:21:00
フロントナンバー移設! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 12:22:15
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 22:31:44

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
速い車は楽しんだから、ちょっとデカい車に・・・とアメ車。 06エクス~15エクス~16エ ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
R33から乗り換えて5年になります。コツコツお小遣いを費やして今の仕様になりました(汗) ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
長年乗ったエクスから乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation