• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-33のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

taka-33のクレーム日記~(爆)

定期点検のついでに、ため込んだ小クレームのご案内をDでぶちまけてきた・・・

と言っても、最近は営業も体調不良気味で、可哀そうな為、穏やかに穏やかに(笑)

先ずは、お決まりの



ミラー開閉時の異音

これは、買ったエクス4台全て出た症状だから何とも思わず(笑)



それから↑↑↑

ドアーのパッキンに亀裂

これは初めてだったけど、結構交換してもらってる方々の情報があるので驚かず(笑)



次に、窓をオートで全開した時、もう開いてるちゅうに、
矢印のあたりで、ガコンガコン一生懸命音がする・・・
レギュレターの交換だって。

まぁ、こちらの申す事、確認する事も無く、全ての部品の手配となりました~(笑)

あと半年で車検!クレームポイントもあと1ポイントで満タン(笑)
販売店保証2年延長の特典獲得しちゃいますよ~

ママのエクスは調子いいのになぁ・・・
Posted at 2018/07/15 18:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日 イイね!

クレームの参考に・・・とリジカラ

長らく戦ってきた、足回りの異音

もし、同じような症状がある人は参考にしてください・・・

車に詳しい人は、読み流し~(笑)


15y~16yに入れ替え、22インチホイールに変えた頃から?バネを変えた頃から?
前後の走り始めに、『カツン』と異音が出るようになりました。
(たぶんホイールとバネは関係ないのでしょうが)

音は次第に大きく、『ガキン』となった頃に、クレーム申請をしました。

それから、ハンドル切るたびに『カツカツ』と微妙な音も(爆)

フォード撤退で、パーツ取り寄せに時間が掛かるのは想定済みだったので、考えられる
パーツの全てを取るよう言ったけど・・・

結局、可能性の高い順番に交換となり、先ずはステアリングギアボックスの取り寄せ

これが、超~時間が掛かり、私の逆鱗にふれることに(笑)



中央に見える部品

これ交換したら、『ガキン』はなくなりましたよ。

そして次に左右ドライブシャフトの取り寄せ・・・

これは、意外に早かったかなぁ



だけど、毎回ではないのだけど、まだ音がでる・・・

で、フォード車に詳しいメカニックの申し出で、付けたい部品が・・・と

ここまで来ると、何でも好きにしてぇ~ってことで

ドライブシャフトカップリングを取り寄せ装着


↑↑
ギザギザの真ん中にある奴


↑↑
こんな風に取り付け

全て終了

だけど、状況によっては、ハンドル切ったときに、まだコツって言うんだよね。

リフトで上げてるときはハンドル切っても一切音しないんだけどね(汗)

まぁ、もういいやって事で、整備レポートだけ残させて様子見となりました。


それから(笑)

スコッティ氏の後に続け~のコーナー

リジカラのモニターになってきました。


↑↑
どんなのかは、リジカラググってね(笑)






↑↑
結構でかい穴



付けた結果、自己満足パーツではないね。

良いか悪いか人それぞれでしょうが、違いが確実に出るパーツです。

夏タイヤに変えてアライメント調整したら、また変わるでしょうね。

私は、スコッティ氏に勧められて良かったと思いますよ~

ちなみに、リジカラについて、本国のエクスプローラー乗りからの問い合わせが多いようで、
モニターのお2人にはとても感謝・・・と(笑)








Posted at 2018/03/06 21:37:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

みんなのエクス、元気?

一年越しで戦ってる、足回りの異音・・・

最初の発見は車庫入れの時だった・・・

リバースに入れアクセルを踏む瞬間、カキ~ン!?

リバースからドライブに入れアクセルを踏む瞬間、カキ~ン!?

ステアリング切るとカチカチ!?

ん? 

どうした??

カキ~ンは、日に日にガキ~ンと・・・

考えられるパーツは色々あり・・・

しかし、クレーム処理はいっぺんにパーツオーダーできないらしい(爆)

これをやってダメなら次みたいな(汗)

フォードの撤退で、16yのパーツの流通はままならず・・・

最初に疑ったギアボックスを1年近く待ち、交換でガキ~ンは修まったようだけど

カチカチ消えず(泣)

しかも、ギアボックス交換の画像紛失(爆)


今回、またまた数カ月まって、左右のドライブシャフトを交換。











ドライブシャフトの長さ、左右で全然違うって言ってたなぁ

で、治ったかと思うじゃん。

まだ続くのよ(怒)

ドライブシャフトに隣接するパーツが・・・だと 

まとめて用意しろや(怒)

でも、そのパーツは2月中に用意できそうだとさ。

ついでに、運転席側のドアと車体をつなぐパーツが腐食してたので、

全扉分交換を目で訴え(笑)

取り敢えず退院してきたよ・・・



ピカピカにコーティングしてもらわなけりゃ、気持おさまらなかったわ(笑)



そして、やっとの事で冬仕様!





2回も雪降ったのに、出遅れたぁ~

また降らないかなぁ



Posted at 2018/02/04 17:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

オヤジの釣行記(汗)

エクスの修理も中途半端で・・・

みんなみたいに洒落た所も行かないので・・・(泣)

いつもいつもの釣行記録(笑)


シーズン終盤のマグロ釣行の予定でいたら・・・

馴染みの船長から特殊任務の連絡が・・・(汗)



この↑↑↑雑誌の取材入るから、いい絵を撮らせたいと。

完全に仕込み要員でございます・・・。

無理矢理、幼馴染の釣りキチを口説いて参戦!!



横須賀にある、ちょいと有名な船宿!

釣りに興味なくても、『釣りバカ日誌』聞いたことあるでしょ?

そうです!初期から撮影に協力した船宿でございます(笑)

私も何度か撮影を拝見しました!!



出発前に簡単な取材を受け、いざ出撃!!



相変わらずの、東京湾銀座・・・

毎週毎週、こんなに狩りに来て、魚が居なくならないのが不思議!?

そして、カメラ向けられて釣りをするのは、疲れます・・・(汗)

魚を掛けてる時の写真が手持ちになかったので、いきなり釣ちゃった絵

↓↓↓



↑↑↑
71チェイサー、オールペン・ムートン仕様でブイブイ言わせてた幼馴染(笑)



↑↑↑
仲間内から、心も体も丸くなったねぇ・・・と言われてるオッサン(汗)



珍しく、メーターオーバー連発で、キッチリ仕事は果たしたでしょう!!



ちなみに、マグロに出た連中は・・・



ガ~ン(爆)





Posted at 2017/10/10 21:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

台風なんて・・・爆

この度の大型台風で、被害に遭われた方々・・・

お見舞い申し上げます。


普段の行い確定・・・な如く、毎度の釣行が中止になり、禁断症状すら出てきております・・・

今年の相模湾は、異常・・・

ひと網500キロ以上入った!!なんて漁師さんの話で驚いていたら、魚は10匹足らずだと・・・

そうです、入った魚はみんな50キロオーバー(驚)

それだけ、マグロがデカいのです。

カツオに至っては、



お坊ちゃま方でも

この始末・・・



仲間内では、連日



この有様・・・(掛かるのがデカすぎて、取れる魚は30キロ位)


だけど、私は・・・



内職・・・

そんなこんなで、シーズン終わっちゃいそうだよぉ~~
Posted at 2017/09/18 17:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残りの小っさい奴取付
純正配線で繋ぎたかったから、アマゾンでカプラー探して、純正戻し対策を😊」
何シテル?   08/11 09:38
taka-33です。よろしくお願いします。 車と釣りと雪遊びをこよなく愛すオッサンです。 少ないお小遣いを駆使して、趣味を満喫しております。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームミラーユニットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:21:00
フロントナンバー移設! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 12:22:15
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 22:31:44

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
速い車は楽しんだから、ちょっとデカい車に・・・とアメ車。 06エクス~15エクス~16エ ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
R33から乗り換えて5年になります。コツコツお小遣いを費やして今の仕様になりました(汗) ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
長年乗ったエクスから乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation