• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファントム2のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

エディエディ全国OFF(4)

エディエディ全国OFF(4)鈴鹿での行事が終了ということで、別れをつけげて駐車場を離脱します。
もっとも、出てすぐのところで、まずは給油。片道500km弱、エディックスだと満タンでいける距離ですが、翌朝、早めにでるので、今のうちにです。

給油後はナビに導かれるまま、鈴鹿ストーリアホテルへ。
このホテルは2年前もとまったところで、お値段リーズナブル&駐車場あり&二次会会場に近いということでの選択です。
他にもここを宿泊場所に選んだ方は多く、写真は翌日朝の駐車場の状況。
こんなにエディックスばかりになるホテルの駐車場もめったにないことですw

ホテルにチェックインをした後、少し時間があったので、20分だけ仮眠をとりました。
これで、気力充実!w
勇躍、二次会会場へ。

二十数名だったと思いますが、19:10頃から飲み会がスタートです。
ガツガツと飲みながら、盛り上がります!
なぜか、私がいたテーブルは食べ物もガツガツとなくなっていきましたがw
また、今やムサイだけになってしまった我が家の子どもたちに比べて、小さなお子様たちも、懐かしくてかわいかったですw 動きまわるのが大変は大変な時なんですけどねーw
あっという間に、飲み放題の二時間が経過。
さらに隣のホルモン屋に流れて三次会へ!

実は、2年前もこの流れだったのですが、朝早くからの出発だったこともあってホルモン屋は断念していました。しかも、ホテルの部屋からお店が見えて、皆さんが入っていく様子も見えたので、悔しかった思い出が。
今回はそのリベンジ!w

一部の方は、隣のガールズバーで一杯ひっかてからw遅れて合流されましたが、ここでも盛り上がりました。お肉もおいしかったし!w
ただ、私は翌日を考慮して、二杯目からソフドリに切り替え。こんな自制ができるとは、大人になったものだ……(え?)

なにかこの辺で、モテギと鈴鹿はエディエディで走ったことがあるから、第一回「非」公式全国OFFは富士(トヨタ系だけど)で走ろう!なんて話をしてたような気が。
あ、あと関東の支部を一本化したら?なんて話もでてたような。

そしてまた、楽しい時間はあっという間です。
またの再会を約束しつつ、ホテルに戻ります。
メンバーはさらに四次会にも流れたようですが……さすがに体力が尽きましたw

ホテルに戻ると、辛うじて目覚ましだけかけてバタンキュー(死語)。
風呂も入らず、あっというまに睡眠に……


次回、帰路編へw
Posted at 2010/05/21 00:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Edix | クルマ
2010年05月19日 イイね!

エディエディ全国OFF(3)

エディエディ全国OFF(3)いよいよ、鈴鹿サーキットの体験走行。

隊列を4班にわけ、それぞれにマーシャルが先導。コースインしていきます。
コースインはグランプリスクエアからゴールライン付近への「抜け道」。2年前
もここからでした。

私は到着がおくれたので、4列目の三番目としてコースインです。
鈴鹿は前回に比べて改装されているので、改装後としては初走行!
高低差にヘアピン、シケインと、ノーマルさすのマイカーではぶにょぶにょとふ
られますw おまけにD17Aエンジンはエディックスの車重に対しては非力なので、
前車にはおいていかれそうになって苦労しました。煽るどころか、離されるとい
うw
後ろの方にはご迷惑をおかけしました(汗
速度的には一時的に100kmオーバーくらいだったかな?
シケインも、ほんと、速度をおとさないとまがれませんねー。

二周したら、スタートラインで整列です。
3列目までは横に並び、4列目はそれまでの3列の後ろに分散配置です。
マーシャルカーが抜けていきながら、整列がおわると、記念撮影。
まずは集合写真ということで、コントロールタワー上からの撮影です。っていう
か、コントロールタワー、のぼってみたかったw
その後は個別の記念撮影タイム。ここぞとばかりに、撮る!w

やっぱり、サーキットに自車が並ぶことなんてめったにないですからね!
それもエディックスばかりのワンメイクレース状態w
壮観というか、不気味というかw

こうして、サーキットランを堪能した後は、次の団体さんもまってるということ
で、スタートシグナルに急かされ?ながら、退場。

一旦、駐車場に並びなおった後、鈴鹿サーキットでの行事はすべて終了。
解散ということにあいなりました。

というわけで、まだ続きますw
Posted at 2010/05/20 01:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月18日 イイね!

エディエディ全国OFF(2)

エディエディ全国OFF(2)集合写真が終わるとフリータイムに突入です。
会場に集ったエディックスを拝見しながら、オーナーのみなさんと歓談します。

今回、車で特に目立ったのは、やっぱりEdishさんの、みかん色エディックス。
いつも写真は拝見していますが、実車の見たのははじめて。
太陽の下でみるその色は、やはり写真とは違いますね。実車のほうが、より綺麗
に見えます。

また、kentさんの排気管も。写真ではなにやら、KENT(タバコ)の空箱をいたず
らでつめられているようですがw、バンパー一体化で二本出し。正直、エディッ
クスの排気管はちょっとしょぼい(汗)ので、これは格好いい!

それと、車ではないですが、ある意味で一番目立っていたのは、SP-RRさんのエ
ディックスにのっていた、くまちゃんw なんでw

このフリータイムの間に、Attackerさんは点滴(エンジンクリーナー)をもって
走りまわってました。大人気。
実際、処置すると、真っ黒なすすが排気されるんですよね。あれは効いている感
がある。
そういえば、点滴したEdishさん号は、サーキットラン寸前までバタバタしてい
たようですが、大丈夫だったのでしょうか(いや、サーキットラン下から大丈夫
だったのだとは思いますがw)。

GPMirrorさんのミラーも何台か取り付けしていたようですね。夜の高速では便利そうです。

フリータイムは人が多かったので、なかなかじっくりとお話することはできませ
んでしたが、楽しくすごすことができました。

16時30分頃から、サーキットランのためのドライバーズミーティングがスタ
ートです。オフの間、サーキットからは二輪の練習走行中でしたが、ほどなくし
て音がなくなり、サーキットが空けられたことがわかります。
走行証明書がわりとなるストラップをもらい、諸注意をうけます。
今回隊列が長いこともあって、車間があきすぎると詰まってスロー走行になるこ
ともありますから、あまり明けないように、前の車を煽り気味に!とのこと。
……免許取得やらゴーカトやらなんやらで、いろんな走行注意をうけたことがあ
るけど、煽るように、っていわれるのは、初めてかもしれないなw

そして、10数台ごとに1台のマーシャルカーがついて、いよいよコースインで
す!

以下、次号w
Posted at 2010/05/18 23:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

エディエディ全国OFF(1)

エディエディ全国OFF(1)いってきました全国OFF。

ETC1000円のうちにということで、5月に企画されました(でも、延びたみたいだけど)。
とはいえ、我が家からだと、1000円ではいけません。中央道から富士五湖経由で東名→伊勢湾岸ということで、2000円以上。それでも、2年前の全国OFF(この時も鈴鹿)に比べれば激安ですね。

出発は午前5時30分。
計画では昼御飯を食べても12時30分くらいには現場到着というスケジュールのつもりでした。インターナビのドライビングプランでも確認。
ちなみに、浜名湖から編隊を組む話も出ていましたが、どう考えても間に合わないので、パスでした(汗
しかし、1000円の影響が絶大なのか、2年前より朝から車が多い!
特に東名の岡崎付近では本格的な渋滞。
おかげで、食事をしている時間がなくなり、コンビニ弁当を会場で食べることに(汗

行き道で印象的だったのは、刈谷のハイウェイオアシス。
2年前も思いましたが、綺麗ですよね。女子トイレは真ん中にラウンジみたいなのがあったということで、携帯で写真をとっている人がたくさんいたそうです。
トイレの中なのにw

ちなみに今回、会場入口を、一回、見落として通過してしまいました。
サーキットコースとホンダ鈴鹿工場のまわりを一周して戻るハメに(^^;

会場に到着すると、すでに多くのエディが集まっていました。
車を停止すると、受付をすませます(コース走行の誓約書を車に忘れたり、もってきてみると署名を忘れていたりしましたがw)。

前述の弁当を食べ終わったあたりで、開会式がスタート。
そして、今回は、ビンゴ大会も開会式直後に。
私は、比較的早くリーチになったのに、最後まで開かず……orz
協賛いただいたAttackerさんやGPMirrorさんからの景品、そして、粋な計らいでもあったサーキット走行時のマーシャルカー直後を走る権利なんてのもあったのですが……
フリーぶんどりタイムになってから、御神酒だけもらいましたよ(笑)

その後は、全体写真撮影。
エディックスが約60台、参加人数158人(!)という大所帯だったそうで、集合写真も迫力あるものになったようですw

というところで、以下、次号w
Posted at 2010/05/18 01:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Edix | クルマ
2010年05月16日 イイね!

エディエディ全国OFFから帰ってきました

鈴鹿サーキットで行われたエディエディの全国OFFから無事に帰ってきました!

だいたい休憩時間も含めてですが、片道7時間。
歩きまわって、サーキット走って、お酒のんで……そりゃもう、あたりまえにつかれましたw

でも、楽しかった!

レポートについては、後日、ちょぼちょぼあげきまーす
Posted at 2010/05/16 20:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Edix | クルマ

プロフィール

「クリスタルキーパー http://cvw.jp/b/118775/46333578/
何シテル?   08/20 21:22
ファミリーユースでまったりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ユアーズ FIT専用 リアバンパーガードガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 21:09:48
[ホンダ フィット]CEP / コムエンタープライズ フルカラーLEDフットランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 10:01:15
[ホンダ フィット] 超簡単ミラーウインカーLED延長クッションゴムの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 09:33:41

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
Fit4に乗り換えました。 ライフスタイルが変わって、走行距離が見込めないので、ガソリン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめてのハイブリッド車になりました。 大きくはいじれないけど、便利にはしていきたいです ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車から10日で、追突事故(0:10)にあい、廃車。 写真は納車式以外では唯一の健在時の ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
Edix 17X(FF) MOPナビつき。 ビビットブルー+ブラック 後に無限フロント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation