• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファントム2のブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

長男の交通事故

長男の交通事故仕事中、妻からメールが。
長男が、通学中(自転車通学)、事故にあったという一報。
ただ、軽症ということで、通常の勤務時間を勤めてから帰宅しました。

で、軽症という怪我の内容は、打撲と捻挫程度。ただ、右腕の筋が伸びてるとかいうことで、三角巾で腕をつっているのと、用心の胴体コルセットが痛々しい。
もっとも、本人はわりとピンピンしてますが……

なんでも、信号も横断歩道もない路地を直進・横断しようとしたところ、主道路のほうから、そこに左折してきた車に自転車ごと引かれたとのこと。
お互い、ブレーキもきいて低速だったことや、自転車は前輪をひっかけられ、身体には直接あたってないことなどが幸いしての軽症のようです。

幸い、先方もちゃんとした方で、事故処理もスムーズにすすんでいます。

で、自転車は再起不能なのですが、事故現場にほうっておくわけにはいかないので、警察署に妻と長男を迎えに行ったついでに、エディでとりにいきました。
後部座席を倒して横倒しに自転車をいれると、ギリギリ入った!
そして、フロント3人掛けの威力を発揮して、全員がのったままの帰宅。
ひょんなところで、エディの力を発揮することになりました(苦笑)

写真は、その積載した時の様子。暗くてわかりにくいですけど……
Posted at 2009/10/21 00:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Etc | 日記
2009年10月18日 イイね!

OperaMobile9.7b1、プチカスタマイズ

Opera Mobile 9.7β1では、URL欄に「opra:config」と打ち込むことで、configファイルをGUIでいじることができます。

で、早速、二点ばかしいじりました。

User Agent > Spoof UserAgent ID
 1→2

User Prefs > Maximum Allowed Tabs
 3→5


上は、User-Agentを変更するもの。
これで、懸案だった、モバイルGmailが新しいモードになってしまって、送信者変更ができない点が解決されました(旧来のモバイルGmailになる)。

下は、同時に開くTabの最大数の変更です。
デフォルトの3ではちょっと少なかったので、5に増やしました。

これで、快適度UP!
Posted at 2009/10/18 04:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーモンスター | パソコン/インターネット
2009年10月16日 イイね!

Opera Mobile 9.7β1

長らくOpera Mobile 8.6を使っていた私ですが、ようやく、Opera Mobile 9.7β1にのりかえてみました。

いやー、さすがメジャーバジョンが違うだけあって、雲泥の差。
レンダリング速度が違うし、全体を縮小←→一部を拡大というスタイルもPCと同じサイトを見るには、なかなか快適。
また、8ではできなかった、ローカルファイルへのブックマーク指定も可能になりました。

一方で、ちょっとこまったところも。
iPhoneに影響されたUIなのか、スクリーンタッチが基本。私はボタンのほうが好きなんだけど……。
また、モバイルに最適化されているサイトも、一旦、縮小表示されてしまい、拡大するという手間がかかる。
これと関連して、表示でモバイルの選択をすると、CSSやテーブル組を無視して表示されるようになるようだが、全体でどちらかにしか設定できない。サイトごとに切り分けたいのに。
あとは、なぜかGmailモバイルが中途半端に高機能に。いや、普通に使う分にはいいんだけど、自分のアドレスを変更して送信ができない。しょうがないので、これが必要な時にはPIEのほうを使うことにします。

というような感じなのですが、全体としては満足のほうが大きいです。
今後は、Fennec(FirefoxのWM版)なども出てきますし、FLASH10.1もありますから、ますます楽しみですね。
Posted at 2009/10/16 02:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーモンスター | パソコン/インターネット
2009年10月15日 イイね!

Bluetooth同士の干渉

イーモンスター(S11HT)には、A2DP接続のBluetoothヘッドフォンとHID接続のBluetoothキーボードの両方が揃ったことになります。
というわけで、同時にペアリングしたらどうなるか試してみました。

ペアリングそのものはなにも支障なく同時に認証します。
GS-Playerで音楽を流しながら試してみると、ヘッドフォンに音が流れながら、キー入力ができます。

が、やはりお互いに干渉するのでしょう。
特にキーボードは明らかにレスポンス速度が遅い上、ところどころで十数秒固まってしまいます。
これでは実用は難しい。

ということで、音楽を聞きながら外付キーボードを使いたいという時には、ヘッドフォンを有線接続するしかないですね。
ヘッドフォンを有線接続であれば、音楽を聴きながらテキスト入力は、ストレスなく運用かのうでした!
Posted at 2009/10/15 02:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーモンスター | パソコン/インターネット
2009年10月14日 イイね!

Bluetoothキーボード用MortScropt

さっそく、RBK-2000BTIIで遊んでます。
で、接続する時に、イチイチ、BluetoothをONにして、サポートソフトをたちあげるのが面倒なぁ、ということで。
早速、スクリプトを組んでみました。

まずは、Bluetoothをコマンドラインで制御できる、wifictrlをインストール。
http://emboss.blog28.fc2.com/blog-entry-110.html

その上で、こんなスクリプトを流す。

################################################
#KeyBoard ON
run("\Program Files\wifictrl\wifictrl.exe","on /BT")
run("\Program Files\RBKSSWM\RBKCEUI.exe")
WaitFor("RBKサポートソフト", 5000)
Minimize("RBKサポートソフト")
################################################

というわけです。

キーボードをやめる場合はこんな感じ。
################################################
#KeyBoard ON
Show("RBKサポートソフト")
sleep(500)
Close("RBKサポートソフト")
run("\Program Files\wifictrl\wifictrl.exe","off /BT")
################################################

いやー、MortScript、やっぱ便利だ。
Posted at 2009/10/14 00:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーモンスター | パソコン/インターネット

プロフィール

「クリスタルキーパー http://cvw.jp/b/118775/46333578/
何シテル?   08/20 21:22
ファミリーユースでまったりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ユアーズ FIT専用 リアバンパーガードガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 21:09:48
[ホンダ フィット]CEP / コムエンタープライズ フルカラーLEDフットランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 10:01:15
[ホンダ フィット] 超簡単ミラーウインカーLED延長クッションゴムの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 09:33:41

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
Fit4に乗り換えました。 ライフスタイルが変わって、走行距離が見込めないので、ガソリン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめてのハイブリッド車になりました。 大きくはいじれないけど、便利にはしていきたいです ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車から10日で、追突事故(0:10)にあい、廃車。 写真は納車式以外では唯一の健在時の ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
Edix 17X(FF) MOPナビつき。 ビビットブルー+ブラック 後に無限フロント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation