• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェリー様のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

始動!



遂に役にたつときがきた
Posted at 2013/03/20 23:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月15日 イイね!

落下物

本日18時10分
落下物に乗り上げ
ホイールが歪みますた…



ホイール…
タイヤパンクだったらすぐに交換出来たのに…
ホイールまでは手が出ない…
純正ホイールも気に入ってたのに…
オークションで探してみるか…
Posted at 2012/12/15 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月11日 イイね!

久々更新

特に何かあった日々ではなかったので
日記は自粛しておりました。
一応12月1日から同棲を始めました。
しかし
11月27日PM5:15
事故発生
片側2車線の幹線道路の右車線を渋滞にはまりながらチョロチョロ走行中…
停止寸前で
後方から「ドンッ」と音がして
「おっ!事故か?」と思った瞬間
自分が運転していた会社のトラックに衝撃が…

音と衝撃に時差があり違和感を感じた…

そう!玉突き事故の先頭だったのだ!
加害者:スイフト
被害者1:プレオ
被害者2:トラック
の計3台

大怪我はなし
路肩に停車させ警察へ通報
事故の要因としては
前方不注意とぼーっとしていたこと
警察の方の迅速な対応により
実況見聞が終わったのがPM8:00
あ〜寒かった!
被害者みんな首に違和感があり
緊急医へgo!
みんなむち打ちやった…
僕だけ追加で右側の腰と右側の手首のむちうち?みたいなのになりました…

翌日の28日に相手の保険屋からTELあり
実家に事故の書類を送付するとのことだったが
運悪く届く頃には引越ししてますw
ですので新居へ送付してもらうために
事情を説明して住所を伝えました。
そして12月1日に同棲開始しましたが
待て度も暮らせども手紙が来ない…
11日に保険屋からTELあり
「新居の住所に送付しましたが存在しないらしく2度も返ってきました。住所は◯◯アパート801号室で間違いないですか?」

…801!?
アパートで8階建て?
は?101ですけど?
まぁいい…電話だったし
101に早急に送ってください。

そして本日届きまして
中身に署名をしていたら…
病院へ診断や治療の確認のための同意書に
指定した病院名が印字されていたのですが…
僕が指定した病院ではなく全く知らない病院だった…
おいおい…
病院名と電話番号を伝えたし
病院には連絡がいっててスムーズだったのに、ここにきてそんな手違いを…
事故日はあってるから被害者1の病院か?

訂正して送り返してやろうかと思って事業所に電話するが
「本日の〜営業は〜終了〜しました〜営業時間内に〜連絡してくださ〜い」
とのアナウンス…

なんならと思って本社の相談・苦情TELがまだやってたのでTELしましたよ!
事情を説明して対応をしてもらう予定が
「それは担当の仕事だから、なんとも言えません」
「え?あなたの会社の商品で一連の流れの対応を知らないの?」
「はい、担当の仕事ですので…」
内容ははしょってますがまた更に頭にきました…
兎に角、知らないのであればこいつに用はねぇ!
そそくさと電話切ってあげました。
明日朝一から担当のやつに電話して文句いってやろう!

加害者はお金を払って東京海上を契約してんだからさ…
お金もらってんだから、やることはちゃんとやろうぜ!東京海上さん!
間違いとか基本中の基本はしっかりとやらなきゃ信用なくすぜよ?

ちなみに1年3ヶ月前にオカマ掘られて全損にされたのに…
今回はトラックで被害も後ろのバーが曲がったぐらいだったけど…
お祓いいこうかしら…

Posted at 2012/12/11 21:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月26日 イイね!

レスキュー隊とは?

帰宅途中での出来事

片側2車線の幹線道路
僕は第1車線を通行中
とある交差点で赤信号になり前から3台目に停車

しかしそこにはおかしな風景
第2車線で先頭なのに停止線から車1台分空けて停まっている軽自動車がいた
ライトは消してありハザードランプをつけて停車していた

先程から第1車線はちょびちょび流れていたのに
第2車線だけは全く流れていなかった

『原因はこれか…』

この時点で歩行者用信号が点滅

…青信号

第1車線の前2台は発進
第2車線は動かず
そして第2車線の2台目のナントカRがプー!
僕は追い抜き際に車内を確認
中にはおじさんが1人乗っていた
後ろの車に何か言っていた

本来ならその交差点を直進するのだが
お分かりでしょう!
直ぐに左へウインカーを出して交差点を左折
交差点の左には大きな電器屋があるので駐車場へin
駐車を済ませて駆け付けると
状況は変わっていな…変わってる!
ハザードランプをつけていた車の前に車がいるのだ!
なぜ?
それはね!
その車を除けるために右折レーンへ出て戻ったからだ!

まぁそんな事はどうでもいい!
安全を確認した上でその車へ近づく

道路上なので手短に!
・エンジンが急に止まった
・セル回らない

要は困っていたんだよ
道路のど真ん中で!
1人で!

『後ろから押すんで電器屋の駐車場へ入れましょう!
ギアをNへ入れてサイドブレーキ解除してください』

………Nに入りません!

『あぁ、キーをONにしてブレーキ踏んで…おいしょっ!』

無事、Nへ入れたとこで信号が赤信号、右折矢印
そこへ右折レーンにおっきな消防車が!
本署の方達だろうか
これはチャーンス!
軽自動車とはいえ1人で押すには大変だ!
力を借りよう!
消防車に向かって手招きをした

そう!
消防車はウインカーを右に出して華麗に右折していった!
右折先も渋滞で流れが悪い
誰もこない…

『あぁ…これが公務員か…』

そして他のドライバーも
・クラクション鳴らす
・窓を閉めてこちらを眺めている
・むしろ他人事で興味ないのか見向きもしない

しゃーなしだな!
一人で押すか!

交差点を左折させるので車体左側に立ち
第1車線のドライバー達に手を挙げて入れさせてもらう

まぁ、2台ぐらい素通りされてとある1台がパッシング
入れてくれたのだ!
ありがとう!

無事に左折して駐車場へIN
終始他ドライバーから注目を浴びたが
声をかけてくれた人は一人もいませんでした…

そして僕の車にはブースターケーブルが常時あるので
応急で繋ぐ
無事?エンジンもかかりアクセル煽ってもエンストはなし

『一応エンジンはかかりましたがまた停まるかもしれないので
あーしてこーして…かくかくしかじか…
気を付けて帰ってください!』

帰り際にそのおじさまが財布を取り出した
これはお決まりのパターンだ!
しかも諭吉君を提示してきたのだ…

『いやいや×10
充分過ぎるぐらいお礼言われましたし!
さすがにこんなんで諭吉君は…
それに困った時はお互い様ですよ!
あーだこーだ…』

そう!
困った時はお互い様精神なのだ!
なぜブースターケーブルが常時あるかって?
自分の車がバッテリーあがったら助けてもらうためだ!
バッテリーだけ貸してもらえれば…みたいなw
なぜ助けるかって?
昔、助けてもらったことがあり気持ちが分かる
何より自分が困ったら助けてもらいたいからだ!

そのおじさんとあげるいらない戦争を繰り返していたら…
おじさんは次の手に出た!
今度は樋口ちゃんをだしてきたのだw

いやいやw
下げればいいってわけでもw

長引きそうだったので自販機でジュースを奢ってもらったw

終始頭を下げるおじさん
なにやってんだ?的な目線の他ドライバー
KYが出来ないKYな消防士
プー!な人

…十人十色ってわけかw



普段、バカばっかやっている僕からのお願い
困っている人がいたらできる限り気に掛けてあげてください!
今回のようなパターンに限らず身近に困っている人は沢山います!
助ける行為が出来なくとも
気に掛ければ自分も気になっちゃいます!
そして声をかけたりアクションをおこしているかもです

『ありがとう』
たった一言で心がほっこりします!

例えば、当たり前のことですが
信号機のない横断歩道で歩行者がいたらアクセルを離してみてください
そうすると自然にブレーキに足が移ります
そして停まっちゃうんです!
僕からしたらこれも困っている人なんです
当たり前のことをしているだけなのに
その当たり前が出来なくなっている人が多いのが現状です…

当たり前の事ができなくなるから
規制が酷くなると思います

人の心がかわるのは大変なことですが

『小さなことからコツコツと…』

Posted at 2012/10/26 20:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月17日 イイね!

え〜こえこえこエコロジィ〜♫


これぞ究極のエコ?
環境と同化したグリーンな2stバイク!

次なる全LED化は…

新居!

シーリングライトはLED!

調光・調色機能付き!
8畳と6畳用

電球もLEDへ変更
E17口径が7つ
E26口径が3つ

これで家中LED化完成!


お次は家電の中で1番電気の食う冷蔵庫!
可愛い店員さんに尋ねたところ…
『冷蔵庫ならこれより奥に並んでる商品が年間消費電力量が少なくお薦めです!』
と言われたので…
その『ここ』の商品をチョイス!


白物家電はHITACHIだね!
そうなのかー?


次は洗濯機!

エコなら川に洗濯へ!

そんな事している時間はないので
さっきの店員さんお薦めのPanasonic!


『実は私もこれ買ったんですよ〜!静かだし汚れ落ちるしお薦めです』

じゃぁ僕もお姉さんと一緒で!
的なノリでw

あとはニトリで食器棚・布団一式・カーテン・ロールスクリーン・ラグ
こんぐらいかな?


こんな風にくつろげる空間を目指そうかw
Posted at 2012/10/17 21:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましても、こんにちわ! 原付、車、なににおいてもDIY! 原付歴 ライブDio ZX→CRM50→アプリオtype2→ミント→アプリオ復活→スーパー9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり安い中古車はダメですね😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:24:59
「違和感が無い。だからスゴイ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 15:25:58
スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 15:12:22

愛車一覧

ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
見た目は可愛い。 中身はやる気! 7.2psおばちゃんバイク! 乗り手によりけり色んな顔 ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤の相棒! 片道10キロを海岸沿いを走ってます。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2014.02.22 納車 家庭の事情で… 奥さんからの指示で 大きい車は無理!7人ぐら ...
キムコ スーパー9S キムコ スーパー9S
通勤快適カットビ仕様

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation