• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醐醍達也のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

2014年02月22日のスキーについて

2014年02月22日のスキーについて2月21日の金曜日はスキーに行くために定時で帰ったので今週は忙しく更新が遅れました。

2月22日の草津国際スキー場は晴天で気温(標高により-3℃から-10℃)も良く今までの人生で最高のスキー日和なうえ、2度に渡る大雪の影響かなのかスキー場に人も少なく貸切きり状態で板と靴を試すことが出来ました。

一緒に滑っていた友人から、『スキーが上達したね』と言われましたが本人は何も進歩・進化していません。
ハタから見ると、板と靴の性能で三割り増しスキーが上達したように見えるようです。

やはり、道具は定期的に変えないと駄目だと強く実感しました。

PS.乾燥室に板と靴を置いておいたら、早速靴のインナーを削られれて少しブルーです>TxT
Posted at 2014/02/28 18:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年02月21日 イイね!

今夜から二泊三日でスキーに行ってきます

今回のスキーは、数十年ぶりに板(ATOMIC 2014 BLUESTER S FW ARC+XTO10)と靴(HEAD Soft walk cube 3 10)を新調したので楽しみ倍増です。

去年の数十年前に使っていた板(190cmの非カービング)で滑ったら、カーブを曲がりきれず空を飛びました。
幸い、着地点が崖などでなく雪溜まりだったので怪我をしませんでしたが・・・

昔は身長+20cmが普通だったのですが、最近では身長マイナス10cmが普通らしいです。
前回のスキーでは155cmとかなり短い板を借りて試したところ、予想通り旋回能力が向上した代わりに直進性能が失われました。
板を替えただけで翌日に足の甲や指の痛みがないことに目から鱗でした。

やはり、道具は定期的に買い換えないと駄目だと実感しました。
Posted at 2014/02/21 10:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年02月17日 イイね!

日進月歩

日進月歩アンダーカバー用クリップの予備をディーラーで受け取って気が付いたのですが、半年前のに頼んだ物とクリップの形状や大きさ(径の大きさは同じ)が違うんですよ。
ディーラーに半年前に注文したものと今回の品番(90467-07164)が違うのではないかと聞いたら同じとの回答…

これが、トヨタ生産方式=カイゼンなんですかね?
実際のところ写真(右:改善後、左:改善前)で判るとおり、明らかに変更されています。
改善前のクリップは、差し込み部分が短く・フック部分が壊れ易く1年足らずで紛失や壊れていました。
Posted at 2014/02/17 15:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年02月14日 イイね!

今ディーラーは、てんてこ舞いらしいです

2/12に発表された『プリウス全車種で制御不具合リコール約100万台』の件で、大忙しだとメカニックさんから聞きました。

リコール内容はハイブリッドシステムを制御するプログラムに不具合で、プリウス(対象は平成21年3月~26年2月に生産された現行モデルの全ての車種)約99万7000台と過去最大の回収・無償修理リコール。

プログラムミスが原因で、加速するなどの負荷がかかると、バッテリーとモーターをつなぐ回路に過大な電気が流れる場合がある。この場合、回路の半導体が損傷。コンピューターが異常を感知し、時速20キロほどしか出ない低速走行モードに切り替わったり、走行不能になったりする恐れがあるとしてトヨタは制御プログラムを修正するなどの対策を無料で行う。

なお最悪の場合、ユニットごとの交換となり1台当たりに掛かる交換時間は何と5時間位だとか…

忙しいのにアンダー・クリップを注文して雪が降ったのを口実に1週間も放置しておいて急に引き取りに行ったりしてごめんね、メカニックさん。

Posted at 2014/02/14 16:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2014年02月14日 イイね!

167,167kmキリ番ゲット

167,167kmキリ番ゲット166,666kmのキリ番は圏央道を走行中だったのでゲットし逃し(携帯で撮影したのですが、カーボン塗装のメーターフードがトンネルのライトを丁度メーター付近に反射してました)ましたが、今回は圏央道に乗る前の一般道を走行中だったので撮影できました。

今日の中央自動車道は道路規制(雪の除雪のため一車線封鎖)が疎らだったせいか、09:00~11:30頃の八王子ジャンクション~一宮御坂までの下りはスムーズに走行できました。
14:00~15:30頃頃の一宮御坂~八王子ジャンクションまでの上りは道路規制が殆どで、ほぼ一車線だったので通常より30分も余計に掛かりました。
走行していて気が付いたのは、トラックが多かったことです。
雪のせいで自宅に閉じ込められて、ついついネットショッピングなんて人が多いのかな?
何て想像しながら走行していました。
Posted at 2014/02/14 00:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セリカ メカニカルバンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188519/car/905273/8406262/note.aspx
何シテル?   10/20 09:16
安くてお手軽なDIYを信条としています。 また可能な限り純正品を使う所存ですが、純正品が無ければ自作すると決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 17181920 2122
2324252627 28 

愛車一覧

その他 オガサカ ケオッズKS-PV KEO'S KS-PV (その他 オガサカ ケオッズKS-PV)
2025/03/05に川場スキー場にてATOMIC REDSTER Q4が盗難に遭いまし ...
トヨタ セリカ セリ子はただ今、24歳と297,465㎞ (トヨタ セリカ)
2000年式 前期型GH-ZZT230(4AT)に乗っています。 記録を取り始めたのが2 ...
その他 X8F10G その他 X8F10G
Twinbasto MOTOSTAR X8F10Gに乗っています。 主に車で到達が不可能 ...
その他 コレクション RC-86 (その他 コレクション)
メインのセリカZZTを修理に出して暇なので購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation