• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじパパのブログ一覧

2006年08月22日 イイね!

原愛会山陰遠征4日目

原愛会山陰遠征4日目朝8時40分、原愛会としてはありえないほどの遅い時間にホテル波子を出発。
あばよ波子。もう二度と会うことは無いだろう。

旅も4日目、山口県の角島までもあとわずか(っていっても200km以上あるけど…)
過去3年間は原付の故障に冷や汗をかいているけど今のところDioもJogも絶好調。嬉しい限り。

萩まで来て角島と秋吉台、どっちを先に行くか迷うが俺の希望で秋吉台に先に行くことに。
相方の楽しみを後までとっておかないと退屈でまた居眠り運転しちゃうかもしれないし…。

カルスト台地、教科書で呼んだことはあったがどんなものかは知らなかったが緑の草木と白い石がとても綺麗だった。

そして秋芳洞。外はめちゃくちゃ暑いのに中はとっても涼しく少し寒いくらい。そして鍾乳洞の数々、自然の力のすごさに感激。

一時間ちょっとの観光を終え、美祢、長門を通って午後5時50分、ついに念願の角島大橋に到着!
時間が遅かったため、インターネットで調べたエメラルドグリーンの海の上を原付で走ることはできなかったが、とても綺麗な橋だった。そしてこの瞬間から折り返し。
4日間ずーっと西へ西へ走ってきたのにこれから4日間は
東へ東へ走る。

今日は温泉旅館で一泊という気分になっていたところ「一泊2食付5000円」という温泉宿を発見。
気分はもう温泉に使ってビールを飲んで…
が、いざ旅館を見つけると「もう素泊まりしかありません」とのこと。
確かに夜7時を過ぎてるしそれはやむをえない。
素泊まり料金を聞くと…6800円。

アホか!なんで2食付で5000円が素泊まりで1800円アップ?即拒否で先へ進む。

が、山口県の山道恐るべし。虫はものすごい量だし街灯もないので途中の一の俣温泉グランドホテルみたいなところに。
素泊まり料金を聞くと6000円とのこと。
ちょっと交渉すると5000円とのこと。
なやんでいると系列の一の俣温泉荘を紹介される。
明らかにぼろいが料金を聞くと4000円。3分交渉で2000円になったので泊まることに。別料金で肉うどんとおむすびとビールを用意してもらい幸せなひと時。

この日は10時頃には就寝。
朝9時頃出発の午後10時頃就寝って今迄で一番活動していない記録ではなかろうか…。

本日の走行距離、238km(前日の半分以下)
4日間の合計走行距離1549km
残り4日間、原付二人組みの旅行はまだまだ続く…
Posted at 2006/09/08 00:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2006年08月21日 イイね!

原愛会山陰遠征3日目

原愛会山陰遠征3日目午前5時、まだあたりは暗いながらも起床。
相方のテンションが高すぎる。
いいことだが今日一日の長丁場でバテないか心配。
ものすごく心配。だって相方ってば居眠り運転の常習犯。

そんなこちらの心配をよそに相方はノリノリでお決まりの動画撮影。
こっちもノリノリで撮影に応じる。

一通り撮影が終わってから近くの山を登り、天橋立を見下ろす。
とてもイイ!

絶景を眺めたあと山陰海岸をひた走る。
が、道に迷ったりでなかなか進めない。
午前8時。相方は早くも眠くなり…。
途中で靴を落としたりしちゃってびっくり。
あわてて戻ると落とした靴を目の前で車に轢かれたり。

なんだかんだあったが午後1時に鳥取砂丘に到着。
一歩踏み込めばそこは別世界。
鳥取砂丘、まじすげー。
ラクダもいるし。
ラクダは自前のカメラで写真を撮るだけでも100円。
さすが砂漠のアイドル。
結局写真は撮らなかったけど。

その後、なかなか女運に恵まれない大学の友人に少しでも力を与えるべく、縁結びで有名な出雲大社を目指す。
しかし出雲大社までは180キロほどある。
午後8時の閉館時間に間に合うか?かなりきわどい。

が、友人のため、とにかく目指す。
休憩もとらずひたすら目指す。
そして午後7時50分、やっとの思いで到着。

友人のために縁結びのお守りを買い、
結婚したばかりの妻の為に安産祈願のお守りを購入。

その後ファミレスにて休憩件晩飯。
出雲大社までがんばりすぎた分とても気が緩んでのんびり。

ふと、本日の目的地「萩」にはいけないであろう事に気づく
とりあえずいけるところまでいくということにして進む。

島根の山道は本当に怖かった。
トラックがすごい勢いで俺たちの原付を抜いていく。
あんなに飛ばしたら事故るんじゃないかと思っていると、すごい勢いで抜かしたトラックが左右に大きく揺れて横転するかと思った。
転倒しなくて良かった。本当に良かった。

それ以降、トラック恐怖症に悩みつつのんびり進む。

そして午前2時。浜田にある「ホテル波子」に宿泊することに。
機会があればまた書くが、このホテル。本当にひどい。
まずホテルと言うより掘っ立て小屋だし、とにかくひどい。
これで一泊5000円って…。ひどすぎて笑えた。

誰か泊まったことがある人がいたら感想を聞きたいし、見たことがある人がいたらぜひとも泊まったいただきたい。

そんなこんなで3日目が終了。
本日の走行距離、481km
3日間の合計走行距離1311km
残り5日間、原付二人組みの旅行はまだまだ続く…
Posted at 2006/09/03 20:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2006年08月20日 イイね!

原愛会山陰遠征2日目

原愛会山陰遠征2日目原愛会山陰遠征2日目。朝8時に起床。
過去4回の旅行でこんなにのんびりと朝を迎えることがあっただろうか。

なにはともあれビジネスホテルを後にすることに。
ビジネスホテルは何度泊まっても好きになれない。
あのユニットバスがダメ。

それはさておき2日目最初の観光地は兼六園。
夏だったのがいけないのか、感性が無いからいけないのか
あまり良さもわからぬまま30分ほどの観光。

それから気を取り直して東尋坊を目指すことに。
午後1時前、東尋坊に到着。
相方とサスペンスドラマで犯人が逮捕されるようなシーンを
撮影しようとするも打ち合わせが足りずにイマイチな出来。
楽しみにしていたのに残念。
景色は結構良かった♪

それからお土産屋さんが並ぶあたりで昼食を取る。
お店のおばちゃんが勧めるカニ刺しや焼きカニは
5千円と高い。ちょっと迷うがやっぱ高い。
2000円弱の刺身丼を頼んでいるのに
聞こえていないんだかよくわからんが、
また高いのを勧めてくる。ちょっと凹む。

食事を終えて天橋立をひたすら目指す。
延々と右側に見えた若狭湾は本当に綺麗だった。
今までに見た海で一番綺麗だったかもしれない。
途中の海水浴場でちょっと休憩をしたときに
チラッと見えた女の子も綺麗だった。
ビキニ万歳!

午後10時、天橋立到着。
花火をしている人が居たり、海水浴場併設だったり
釣りをしている人が居たり(本当はいけないみたい)
でびっくりだった。

公衆トイレは綺麗だったが、セミがたくさん居て
本当に怖かった。

海水浴場にあるシャワーに人影を感じ、見てみると
着替えをしている女の人が。
よく見えなかったが、今思い出せばドキドキするシチュエーション。
いったい何が行なわれていたのだろう。

そんなこんなで2日目は終わり、
泊まる場所も無くこの旅行唯一の野宿となるのであった…
Posted at 2006/09/02 17:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2006年08月19日 イイね!

原愛会山陰遠征1日目

原愛会山陰遠征1日目今日はいよいよ待ちに待って原愛会遠征の日。
旅行は8日間の予定。

所沢インター付近の浦和所沢バイパスと川越街道の交点で朝6時に相方と待ち合わせて出発した。

254号を北上し、途中から17号をひたすら北上。

途中途中で原付を休めるためにコンビニで休憩をしていると
相方が彼女から貰ったというお土産のお菓子をくれた。

そこには「ほろ酔い酒饅頭」の文字が…。

酒かすみたいなにおいも味もとても満足だったが、
原付で旅行する俺たちにほろ酔い酒饅頭なるネーミングの土産を渡す相方の彼女。やるな…。

しばらく進むとまだ初日であるにもかかわらず群馬付近で相方に睡魔が…。

もうきたか…最悪…。

と思いきや、原付で湯沢までサークルの合宿に行くという大学4年生4人組に遭遇。

同志に会えて嬉しかったのか相方の眠気も吹っ飛んだ。
学生に感謝。そして社会人4年目でこんなことをしている俺たちって…。

午前8時過ぎに通過した苗場スキー場は、冬とは全然雰囲気が違っていて面白かった。

魚沼にあった田畑屋という蕎麦屋の蕎麦はとても美味しかった。

途中17号から253号を通り直江津に出た。
そこからはずっとずっと海沿い8号を走行。

午後11時に金沢到着。
今日はここで泊まることに。

兼六園で有名な金沢はもっとおしとやかな街かと思っていたが、
繁華街は歌舞伎町よりも派手な感じがした。

うーん、金沢。

初日の走行距離493キロ。先はまだまだ長い。
Posted at 2006/08/29 21:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2006年08月19日 イイね!

家を出て10時間

家を出て10時間所沢の自宅を出でジャスト10時間。やっと日本海とご対面!ここは新潟県上越市。自宅から308キロでした
Posted at 2006/08/19 16:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | モブログ

プロフィール

「[整備] #PCX150 エンジンオイル交換 走行距離98,921km https://minkara.carview.co.jp/userid/118875/car/1923062/8229207/note.aspx
何シテル?   05/12 18:37
妻、娘、地元、酒をこよなく愛し、今日も原付二種で疾走しています。 (飲酒運転はしていません。。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まっさか号の走り収めをして来ましたよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:02:35
スズキ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:11:01
ルーフのビビリに悩むカプチーノオーナーに朗報!!!(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 17:47:41

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
c25、c26に続き、我が家の3代目のセレナとしてやってきました。 ナビ、ETC、バッ ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
娘の八歳の誕生日に納車されました。 純正のロングスクリーン、Amazonで買った社外のナ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヤフオクを眺めていて衝動的に落札。 既に我が家にはセレナHSがあるし、そもそもサンデー ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
前から興味を持っていたミラジーノ 買うならミドリのミニライトスペシャル5MTターボと決め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation