• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじパパのブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

原付に乗って、はるか遠くまで

原付に乗って、はるか遠くまでついに明日から第5回原愛会遠征が始まります。

原愛会とは、原付(50ccのスクーター)にのって
あちこち旅行する会です。
会員は私とその友達だけですが…。

実は先週土曜日に入籍したばかりの新婚さんですが
妻は水曜日から実家に帰ってしまい、
新婚旅行もせずに原愛会遠征。

今回は埼玉の自宅から新潟を通って山口県あたりまで行ってみようと思います。
これで原チャリで本州全都府県走破!!

兼六園、東尋坊 、天橋立、鳥取砂丘、出雲大社、秋吉台、角島あたりを見物したいなぁ。

3年連続で途中で原チャリが故障しているので
楽しみ7割、緊張3割です。

まだ準備は何もしていないけど
出発は明日の朝4時。

ちょくちょく進捗状況報告をしたいと思います。

参考:これまでの記録
第一回:明石海峡大橋が原付では渡れず(5日間)
第二回:牛タンを食べに仙台、その後気仙沼(3日間)
第三回:初めて本州を脱出、小樽まで寿司を食べに(7日間)
第四回:九州上の方&、四国全県(7日間)
Posted at 2006/08/18 20:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2005年08月01日 イイね!

やっと3000PV到達!

やっと3000PV到達!ついに3000PV達成!!といってもみんカラの話ではありません。自分のホームページの話です。ホームページを開設して、約1年と7ヶ月で3000PV。平均したら一日5件程度ですが別にいいのです。
原付旅行をメインに書くつもりが、気づけばラーメンばかりになってしまいましたが…。作成したプロモーションビデオ?がWebで見れるようになってよかったです。



Posted at 2005/08/03 12:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 日記
2005年05月20日 イイね!

原愛会 九州遠征 7日目(最終日)

原愛会 九州遠征 7日目(最終日)5月5日午前11時。巷では昼間になりつつある時間に、なぜか掛川の元料金所で目覚める男二人ありけり…。彼らの名前は原愛会。
いよいよ今日は九州遠征の最終日である。思い起こせば初日には三重県でベルトが切れて絶望。2日目には大阪でまたまたトラブルで、内心九州どころか中国地方にもいけないと思っていたが、九州・四国とよくがんばった。
関東までもう少し、家までももう少し。見慣れた国道1号をひたすら東へ。気づけば最終日であるのに観光は全然していない。
箱根の山を越え、厚木の長崎ちゃんぽんで最後の食事をして解散することとなった。奇しくも長崎といえば今回の遠征の目的地。自分のマシントラブルのせいでいけなかった目的地。
なんだかんだあったけど今回は大した喧嘩もなく、なんとか怪我もなく、なんとか九州・四国に行くことができた。
次は、北陸に行こう!!
そして解散後80キロの道のりを一人国道16号で帰った。

最終帰宅時間、5月5日午後22時。
総走行距離2617キロ、出発から帰宅までの時間、6日と20時間。
通過した都府県
埼玉・東京・神奈川・静岡・愛知・三重・奈良・大阪・兵庫・岡山・広島・山口・福岡・大分・愛媛・高知・香川・徳島・和歌山の計19都府県。

以上、原愛会九州遠征(埼玉県所沢&千葉県松戸から博多・四国4県の原付旅行)無事?完結。

しかし、翌日は彼女と旅行の為に朝4時起きなのであった…。

写真は我らの大事な宿泊施設です。
Posted at 2005/05/21 01:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原愛会 | 旅行/地域
2005年05月20日 イイね!

原愛会 九州遠征 6日目

原愛会 九州遠征 6日目5月4日午前8時半。渦潮を見るために鳴門公園を目指す。そして午前9時、鳴門公園に到着。開園時間通りに到着。思ったような巨大なまん丸の渦潮ではなかったが、空気を含んでエメラルドフリーんに輝く渦潮は、海無し埼玉では決して見れないものであり四国にいることを実感できた。昨日の桂浜のときもそうだったが、こういった観光スポットにくる場合、渋滞がものすごいのだが、原付旅行においては全くもって関係ないのがうれしい。およそ1時間の渦潮観光を終え、徳島港の南海フェリー乗り場を目指す。12時のフェリーに乗らないとスケジュール的にも帰れない。
しかし我ら原愛会にはどうしても済ませておかねばならないことがあった。そう、徳島ラーメンを食べるのだ。とにかく時間がないので徳島港をひたすら目指し、途中で見つけた学生っぽいグループに徳島ラーメンを食べれるところを尋ねると「巽屋」という店を紹介してくれた。こんなんの末にやっとたどり着くと、お客さんがたくさん。結構いい店を紹介されちゃったかも♪しかしフェリー出発まであと23分、自分も330氏も味などそっちのけで徳島ラーメン肉玉入りを流し込んだ。味はよく分からなかったが美味しかった気がした…。本当にぎりぎりでフェリーに乗り、2時間後、実に3日ぶりの本州に足を踏み入れた。
とはいえ先を急ぐ旅、初めて訪れた和歌山を全く観光することなく東へ東へ東へ…!なんと9時間後、桑名市のあたりのBRONCO BILLYというステーキ屋で晩飯を食べる。この間、観光もほとんどせず、写真も撮らず、ただただひたすら進んでいた自分たちにびっくりした。
しかし実は本日の最終目的地は浜松。今は午後23時。しかも町眠い。絶望的だがとりあえず行ける所まで進むことに。今日もとても疲れていたのでホテルに泊まるつもりが、進めど進めどホテルはない。あったとしても高くて入室に踏み切れない。そんなこんなで気がつけば太陽が昇り始めていた。午前6時過ぎ、ついに330氏が本格的な居眠り運転に突入。これはさすがにまずいと思ったので国道1号線、掛川のあたりの元料金所のようなところでまたまたビニールシートの登場。太陽が昇る中、4時間の睡眠をとった。野宿は寒くて目が覚めることが多いが、この時間だとさすがに暖かく、本当によく眠ることができた。
本日の走行距離、465キロ、総走行距離2358キロ。出発して6日と4時間。いよいよ明日は最終日。続く…。
Posted at 2005/05/21 00:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 旅行/地域
2005年05月20日 イイね!

原愛会 九州遠征 5日目

原愛会 九州遠征 5日目5月3日午前6時。愛媛県は伊方町。野宿の日は睡眠不足でも太陽が出てくると目が覚めるから不思議なものである。目の前のコンビニで朝食を買い、近くの川にいたカルガモに餌をあげつつめを覚まして出発する。
今まで毎日西へ西へと進んでいたが今は東へ向かってまっしぐら。まずは本日の第一の目的地高知県は桂浜を目指す。というのも相方の330氏は坂本竜馬が大好きらしい。歴史物には一切興味がない自分もせっかくの観光地だからと快く同意。走っていて気がついたのだが四国の道はびっくりするくらい滑らかで気持ちがいい。まるでスケートリンクだ。
出発1時間半後には道の駅「清流の里ひじかわ」というところで休憩をとり、出発3時間後には道の駅「布施が阪」というところで休憩を取った。地鶏の串焼きと山菜の天麩羅を食べると猛烈な眠気が…。朝10時過ぎの道の駅の端っこで毎度おなじみビニールシートを敷き、30分ばかりの昼寝。太陽が暖かくて気持ちよかった。あまりのんびりすると先へ進めないので再び原付に乗り出発。周りには大きな鯉のぼりがあちこちの家で泳いでいた。地元所沢では見かけることのない、子供の名前を書いた大きなのぼりも一緒にゆれているのが印象的だった。
3時間後、100キロ先の桂浜に到着。坂本竜馬の像を見て、太平洋を眺め、お土産を買い、いつ以来かというプリクラを男二人で撮り、本日第二の目的地、香川の讃岐うどんを目指す(これって目的地じゃないか…。)高松までは140キロ…遠い…。いよいよ我が愛車Dioもくたびれているようで香川の険しい山をスムーズに進んでくれなくなってきた。また故障か…。不安を抱えつつ4時間半後の午後8時半、高松に到着。ローソンのおばちゃんに旨いうどん屋を尋ねると「どこでも旨い」との回答。店にあるラーメンマップならぬうどんまっぷを眺め、黒田屋という店を紹介される。いって見るとなんともチェーン店だが眠いし空腹だしうどんを食べる。一般的によく聞く「四国のうどんは感動するほど旨い」は感じなかったがおなか一杯幸福気分だった。午後9時半、ノルマである徳島に行くために再び出発。途中からいよいよ眠くなってしまったのにホテルが見つからない。また野宿か…もう厳しい…と考えながら進むと、明日の朝一の目的地である鳴門公園への道が。幸いにもそこでホテルを見つけ泊まることに。
それにしても四国のスケートリンクのような道路には感激だった。四国はなんだかとっても走っていて気分のよい土地だった。
本日の走行距離398キロ。総走行距離1893キロ、家を出発して4日と22時間…。旅行はまだまだ続く…。
Posted at 2005/05/21 00:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原愛会 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #PCX150 エンジンオイル交換 走行距離98,921km https://minkara.carview.co.jp/userid/118875/car/1923062/8229207/note.aspx
何シテル?   05/12 18:37
妻、娘、地元、酒をこよなく愛し、今日も原付二種で疾走しています。 (飲酒運転はしていません。。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まっさか号の走り収めをして来ましたよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:02:35
スズキ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:11:01
ルーフのビビリに悩むカプチーノオーナーに朗報!!!(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 17:47:41

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
c25、c26に続き、我が家の3代目のセレナとしてやってきました。 ナビ、ETC、バッ ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
娘の八歳の誕生日に納車されました。 純正のロングスクリーン、Amazonで買った社外のナ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヤフオクを眺めていて衝動的に落札。 既に我が家にはセレナHSがあるし、そもそもサンデー ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
前から興味を持っていたミラジーノ 買うならミドリのミニライトスペシャル5MTターボと決め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation