• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MayuC☆のブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

乗り換えました('ω') 80VOXY→ROOMY

乗り換えました('ω') 80VOXY→ROOMYこの度MayuC号が新しくなりました。

80VOXYからROOMYに乗り換えです。

MayuC号を愛してくださった方々、VOXYのノーマル戻しに協力して頂いた方々、ありがとうございました。

新MayuC号になってもどうかよろしくお願いいたします。



乗りたい車も出て来ていたのですが、子供達と行動する機会がまだ多いのでファミリーカーにしました。

走破性、運動能力より思いっきり利便性に振った車両です。

しかしながら技術が進歩していて結構乗りやすいです。

カスタム箇所を嫁(オーナー)と相談しパーツを事前に取り寄せて納車を待ちました。
VOXYとROOMYの部品で段ボールだらけになりました(;^_^A

愛車紹介

ホイールは以前と同様にマーベリック709M。
いろいろプレゼンしたけど嫁の好みにドンピシャらしい☆

メッキパーツを押し出した感じが嫌いなので、モデリスタのメッキパーツは剥がして、リアガーニッシュはブラックメッキでラッピングしました。

マフラーは説得を重ね「ワンオフ禁止」をお願いしました。
マフラー屋さんにも近づかないようにしていますw
考えが変わらないうちにさっさと注文したのですが、これが失敗・・・。
間違えてターボ用じゃなくてNA用買ってしまいました(;´Д`)オークションイキ

1本ものの長ーい部品なので結構高い。
結局2本買うならワンオフでも良かったかも?!

まぁ、さておき。

嫁はいろんな気になるところを納車時に弄ってしまうのでほぼ「いきなり完成」になります。




あれ?

結局前車と似てきてしまった(;'∀')アレ?










老若男女問わず、いろんな人のカーライフが充実したものになればいいなと思っていますので誰かの参考になれば幸いです。

自分も皆さんのブログや整備手帳を参考にし、知識と勇気を分けてもらっていますので。

コロナ禍最中でオフ会なども自粛ですが、いつかROOMYでも参加したいです。

よろしくお願いいたしますm(__)m


(前車種などで表示が邪魔になる事もありますのでフォロー外して頂いて構いません)



Posted at 2020/05/11 15:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

雑誌取材&撮影[WAGONIST]at.EXART

雑誌取材&撮影[WAGONIST]at.EXART先日EXARTさんから取材協力の依頼がありました。

ワゴニスト8月号の吸排気系の特集コーナーにEXARTさんの記事が載るようで、今回は「エアインテークスタビライザー」と「サウンドジェネレーター」と「マフラー」の取材を行いました。




エアインテークスタビライザーはエンジンとエアクリーナーの間の無駄なたわみを無くして吸気効率を最高の状態にするグレードアップパーツです。

かつて嫁には掃除機の蛇腹ホースで例えて説明しましたw

MayuC号はサウンドジェネレーター付きのモデルなので吸気音を調律(増幅)してエンジンルームに響かせています。
BMWのZ4やBRZ、86のように室内までホースで引き込む仕様ではなくレクサスと同じタイプです。

アクセルを踏み込む時の音が心地良くなります。
音の感じはYoutubeなどで「Z4 サウンドジェネレーター」とかで出てくると思います。

むやみにマフラーで爆音にするのではなく、まさに「音を愉しむ」と言った感じです。

詳細は7月1日発売のワゴニスト8月号にて。。。




梅雨のさなか、奇跡の晴天!




一緒に撮影したよこ☆ちん
パッと見てプリウスには見えないカスタムっぷりです。

新型プリウスは奇抜なデザインを批判されていたようですが個人的には後期型よりもこっちの方が好きです。





EXARTさんの敷地内で取材や撮影を行い、外に出て実際に編集部の方と同乗し走行をしました。

自分で言うのもなんですが、
「あぁ、いい、音〜♪」と改めて感じました。

どんな音??って聞かれると、
「エヴァンゲリオン初号機が覚醒した時の音だよ!」って答えてますw

撮影合間にずっと愛車談義をしていてめちゃくちゃ楽しかったです。


そのテンションで次の日には車屋に行きましたw(;'∀')ディーラー

しかもMAZDA!

え?!

「MAZDA3」乗って見ましたが、買わない理由が無い・・・・;
どーしよー(;^ω^)



デミオやアクセラと言ったら、まぁ手軽に乗れるファミリーカー?ってイメージでした。
前回のモデルチェンジでも革命的な進化で別物になった感はありましたが、今回は更に磨きをかけてきましたね。
中も外も全部に磨きがかかっています。
パワーだけ価格相応に抑えてあるようですが新型エンジンで不満は無いでしょう。
戦ってないけどVWゴルフやベンツAクラスとは肩を並べたと思います。
手ごろなボルボやアウディーって感じ。
あんまり言うと批判をもらいそうですが、

「これは、いいものだ」




コンセプトやハイパフォーマンス(予想)のデザインが好きですね。
そもそもヘッドライトがやや反り上がってる「三菱レグナム」や「HONDA DN-01」などのデザインが男らしくて好きなのです。
しかも「ダッジチェレンジャー」のような落とし込んだ堀の深さがなお良いです。
それが嫁に却下されると思っていたのに、運転席に乗せたら「いいじゃん!」ってなりました。
内装にも一切の隙が無い。(←ここ重要) 
肘上にプラパーツはありません。
気密性も良く専用ナビも搭載していてスピーカーもBOSS12点スピーカー。
シートも座り上質な座り心地で、もう弄るとこがない。
近年では車選びを男がしても決定権は嫁にあるようで女性をファーストインプレッションで虜にしてしまうMAZDAはじつに憎いw

車を単純に「移動手段」と思っていないウチの嫁さんみたいな人には、この質感とこの価格は文句なしのようです。

マフラーは当然EXART製にしますがバンパー変えたい。。。
10月発売予定のSKYACTIV-Xモデルと比較して検討します。

比較?
もちろんエンジン音を。

楽しみです。
ボンネットも軽量化したら効果大きそうですねー。

まぁ、この話はまたいつか・・・w

あぁ、だれかフルバンパーを一緒に作って下さい!!

Posted at 2019/06/11 17:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

コンクールデレガンス2018

コンクールデレガンス2018ミニ四駆コンデレ まつりにエントリーしました。

たまにはミニ四駆ネタです。

コンクールデレガンスとは?


息子のマシン。↓
原型が無い、サンダーショットⅡ




俺の↓
フェスタジヨーヌ、銀メッキ深リム仕様のゴールド八の字ホイール。



昨日おもちゃ屋さんからTELがあって2台とも入賞したそうです。
街の小さなおもちゃ屋さんですがまず参加した時点で楽しめます。
子供と一緒にあーだこーだ言って作るのも楽しいです。









親子で楽しいミニ四駆ネタでした(^^♪
Posted at 2018/10/06 10:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

カスタムCAR10月号に載りました(*'▽')

カスタムCAR10月号に載りました(*'▽')M夫:

雑誌、カスタムCAR 10月号に載りました。



この度カスタムCARは40周年と言うことで、スマホで投稿できる「インスタ映えするカスタムカー」的なコーナーが企画されていました。



サブで弄り始めたスティングレーも一先ず落ち着いてきたのでVOXYとスティングレーの画像を投稿しました。



「載りました」と言ってもホントに小さな画像ですが、

なんといっても、

「夫婦映え!!」

初めて聞きましたww



2台とも載ってるw


私が産まれる前からの雑誌ということもあって子供の頃おもちゃで買って憧れた懐かしい車の記事も「旧車好き」という視点以外から書かれた記事も読んでいて楽しかったです。



↑バハホイール懐かしい。。。



↑ショートボディのハイラックス、是非再販して下さい!!




他にもなんか知ってる人の車映ってるwみたいな面白い雑誌でした。

皆様も是非書店で手に取ってみてください。

Posted at 2018/09/10 19:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

祝☆セカンドカー納車(サブで所有)

祝☆セカンドカー納車(サブで所有)M夫:

全国各地で自然災害が猛威を振るっておりますが皆様ご無事でしょうか?

ずっと更新してなかったのですが、久々に車のネタが出来たので投稿します。
初めましての方もみん友の方々もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)

2年前に携帯をスマホにした時に調子に乗ってみんカラを「アプリ」でやろうとしたらアナログ人間の私には難しすぎて「・・・・なぅ。」しか投稿できませんでしたww ←ホントの話

だから今日は( ゚Д゚)PCで/



妻の愛車の80VOXYが普段の買い物などに使い勝手が悪いので小回りの利きそうなセカンドカーを買いました。

ワゴンRはMC21、MH21と乗ってましたがとても乗りやすかったです。
今回のMH34は後ろの席が広かったのでこれに決めました。



普段使いですから「ノーマル」でいいんですが、
妻と話したところ「最低限のカスタムはしたい」と言うことになりました。

とりあえず納車された車を眺めながらあーだこーだと話しているうちに2人の「最低限」がマフラー、ホイール、車高調、イカリング、フロントリップ、リアスポ、オリジナル塗装、スピーカー交換、
エトセトラ・・・、と、きりが無くて、まぁ落ち着け、となるわけで;

ある程度のカスタム、ある程度の妥協とガムテープでイメージを作りました。↓



嫁「うーん、いいんじゃない??」

って、流れで楽しい車弄りが始まるのです。

しかし、

休みが月1回だったのでその1日に作業を集中して詰め込んだので地獄の車弄りになりましたw

真夏の猛暑のカスタム日記を整備手帳にアップしていきたいと思います。

ワゴンR、スティングレー乗りの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。


Posted at 2018/09/10 17:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「ご当地ガンダム ナンバー交付 小田原市」
地域特権なので全国のファンの方には申し訳なく思いますが、、、これはいいものだ。こんなに嬉しい事はない。」
何シテル?   01/25 16:03
☆MayuC☆です。(まゆしー) ブログと整備手帳は旦那が更新してます。 みんカラは閲覧専門です。 よろしくお願いします♪ M夫:サブロー 夫です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボブたんさんのトヨタ カローラツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 23:23:51
トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 22:20:23
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 22:05:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング E210 W×B ・Silkblaze フロントリップスポイラー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRが5万キロになったので嫁が乗り換えると騒ぎ出しました。 新型ムーブに期待してまし ...
ヤマハ シグナスX YAMAHAシグナスXモンスターエナジー2020 (ヤマハ シグナスX)
シグナスX Monster Energy Yamaha MotoGP Edition20 ...
ヤマハ PW50 ヤマハ PW50
YAMAHA PW50 子供用50CCバイクの定番。 保安部品は付いていないので公道 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation