• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MayuC☆のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

TGRF2015・11/22 in 富士スピードウェイ

TGRF2015・11/22 in  富士スピードウェイM夫:

富士スピードウェイにて開催されたTOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL 2015に参加してきました(^ ^)

HPに詳細ありますがレース、ドリフト、ラリー、が混在しサーキットをプロドライバー運転に同乗できたりバスでサーキットに混ざったり新車やGTカーや名車の展示、各社メーカーさんのブースやアトラクションなどがあり、車好きなら家族でも楽しめるお祭りです。(HPイベントレポート

お祭りとなればやはり中から楽しみたいのでコンテスト展示とパレード走行で一緒に盛り上がってきました。

去年はスパイクで参加した「愛車自慢コンテスト」に納車2ヶ月弱の80VOXYで参戦。

コンテスト出場者は専用駐車場に愛車を展示し、希望者はサーキットをパレード走行出来ます。

レースではありませんが観客席からの景色とは違う臨場感が あります。





ピットレーンに誘導されスタートを待ちます。




コンテスト会場で見かけた80VOXYのKOOLさん( ^ω^ )
去年はコペンで参加だそうです
2ショットありがとうございました。




サーキットを爆走!(今年も嫁が運転ですw)




KOOL号を盗撮( ^ω^ )相互盗撮w





一緒に参加したWISHのMASAさん号を盗撮( ^ω^ )フォトギャラ




今年は前列グループだったからかかなりスムーズで路面も綺麗だったのでストレートは120〜150キロで嫁さんがとても楽しそうでしたw
EXARTのマフラーとサウンドジェネレーターが心地好い音を奏でていました。

MASAさん号は160出てたそうです(^_^;)


シャア専用オーリスⅡ
2期が出るって事はマーケティングが成功した証拠ですよね。
PVの再生数が伸びる伸びるw



白バイに息子を乗せてたら婦警さんが俺に「パトカーも乗りますか?」

M夫「パトカーはもう勘弁してください」w



ちょっと肌寒い1日でしたがMayuC号を写真に撮ってくれる人が以外と多くて嬉しかったです。特に少年が「これVOXYなの??」って。
現地ではお会いできませんでしたが80VOXYのみん友の英翔パパさんもMayuC号を見て行ってくれたそうです(*^。^*)感激です



会場で同じ80VOXYでお友達になって頂いたKOOL号。
アゲハ&ルーフが80VOXYの個性を引き出してますね 。




今回も楽しいTGRFになりました( ^ω^ )

この後渋滞を抜けてMASA邸にてお疲れさん会をして充実の1日でした。

入場ゲートにて撮影会(^ ^)/







関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2015/11/25 00:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

2015・11/7 お披露目プチオフ☆

2015・11/7 お披露目プチオフ☆M夫:

千葉県市川S〇BにてMayuC号のお披露目オフ会を行いました( ´ ▽ ` )ノ

素敵な企画を立てて頂いた幹事のGさん(GVF style)、遠方より参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

MayuC前車フリードスパイクの時に散々お世話になった皆様にこれからのご挨拶にと新しくなったVOXYのMayuC号を見て頂きました。




りゅしさんに頂いたミツバのアリーナホーン(^ ^)
取り付けまでして貰っちゃいました。
とりあえずレクサスマルコホーンのままアリーナホーンのPAAAAaan!って配線してます。



あ、この間嫁のMayuCはGさんに拉致られていましたねw

インプレッサWRXに体験試乗会30分1本勝負でw

ちなみに嫁の感想は「あぁ、これなら香川まですぐ行けるわ」でした。

お昼ご飯を「よしかつ」のバイキングで食べました。

サラダバーで野菜食べまくってメインの前にややお腹いっぱいにw
頼んだメニューが「ダブル◯◯」とかでみんながっつり食うなぁ〜w
Gさんのチキンカツが旨そうだったので次の日ちゃっかりチキンカツ食べました(^_^;)

お味噌汁も3杯はおかわりしてカツカレー化してデザートまでちゃっかりと。
プリンとゼリーをお皿一杯にプルンプルンさせながらパトカーとの武勇伝を語るロクさんが印象的でしたw(画像自重)

食後の運動もバッチリ!?ww







フリードもOB組となってしまいましたがこれからも遊んでいただけたら幸いです^ ^
本当にありがとうございました。

しんべ〜さんも近々に遊びたいですよ〜。
Gさんがしんべ〜さんより預かって来た初回限定VOXYのトミカ!↓




ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


この後、マイフリさんりゅしさん達とゲーセンで遊んでからイオンモール船橋に行きました。
ここにギャルソンあったような気がしたんですが・・・;

お昼でけっこうお腹いっぱいにだったのでサクッと夕飯を食べていつものようにお帰り前のスーパー銭湯へ( ^ω^ )ビバノノン



湯楽の里 船橋店

80VOXYになって初めての遠出でしたが、とにかくロードノイズが酷い事か解りました。
会話が通らないほど。(マフラー、エンジン、風、のせいでは無いです)
今後の課題です。
とりあえず、冬眠前になんとかせねば。。。
(誰か手伝って、の意)w




次は富士スピードウェイ11月22日、新MayuCにてサーキット走行しますのでお時間ある方は是非足を運んでみて下さいね〜( ^ω^ )v

あ、パレード走行ねw



Posted at 2015/11/08 22:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

スタイルワゴンフェスタ2015・10月25日

スタイルワゴンフェスタ2015・10月25日富士スピードウェイへ、スタイルワゴン&Kカースペシャルフェスタに参加して来ました( ^ω^ )







納車されたばかりですし折角なので80VOXYのお友達が出来たらなぁ、と思い、一般参加ではなくあえてドレコン参加です(^ ^)

しかし、80VOXYの姿が無い・・・(^_^;)
参加車両1台でしたw

デモカーに1台とオフ会チーム参加で1台の合計3台、って?ドユコトw

でもMayuC号に興味を持って話しかけてくださった沢山の方々にありがとうございました(^ ^)
遠くから見ていたら結構写真に撮られていてちょっと嬉しかったです。



↑上の写真は全体の半分位です。

また、別エリアでは同じ規模で音響フェスとハイエースフェスやバイク競技なども行われていてシャトルバスで巡回できます。
SKF(スタイルワゴン&Kカーフェスタ)
SBM(スタイルボックスミーティング)
ACG(オーディオ カーギャラリー)
cusyomJapan2015






もちろんサーキットもあります。
参加車両全部でも買えないほどのマクラーレンなどのすんごいヤツが疾走しております。
↓参加車両やお気に入りの車の画像を少しだけ投稿しておきます( ´ ▽ ` )ノ


スタイルワゴンショップ撮影会にてお世話になった埼玉県の「エレガントデザイン」さんのSUV部門の1台。
すんごい良い音響かせてましたね〜。
出展部門間違えてますよw
ショップブースのデモカー(?)もシルバーからのキャンディーオールペン(紫)がかっこよく完成していましたね(^ ^)
オリジナルバンパー、グラインダータトゥー、エアブラシ、マスキングライン、内装革張り、内装塗装、etc・・・決まってましたよ。
画像無いんですが(^_^;)

あ、あとetc・・・はETCではなくエトセトラですw





そう言えばKカーのイベントでもあるのにS660は意外と少なかったですね。
カスタムカーの定番では無いのかな?
て言うか、まだ納車されて無い人も居るかもですね(^_^;)
年内納車無理って言われたもんなぁ〜。買え無いけどねorz




こういう方向性もあるんだなーて関心しました、M夫お気に入りの1台。
ジュークって良いじゃんって思えました。




そしてミニバン部門でお気に入りの1台。
紙面とかでも見かけるので色物系かもしれませんが、すっきりとしたデザインが大好きです(^ ^)
この車に乗って帰りたいですw
リアのリムがパナいっ!





フリード、フルアクシスかな?
真っ赤な1台です。





同じくフリードですんごいスピーカーがリアに満載な1台。
心臓に悪いくらい良い音してましたwマジで。
グラインダー塗装も塗り分けててマジでヤバい。




同じくフリードで桜吹雪が決まってる1台。
って、あれ?水華さんの車両でした( ^ω^ )
スワロの貯金箱もキラキラしてます。
内装の和柄内張りは今でもMayuC号に採用したいと思っています。
かっこいい( ´ ▽ ` )ノ




更にフリードと言えばKurumabakaさんの真の愛車(嫁さんの愛車)がKカーのチームで参加されておりました。

奥様はMayuCと話が合うので困りますw
嫁の車はもちろんカスタム。
余った予算で主人の車をカスタム。 しかも厳しい制限がw





MayuC号専属カスタムショップのAUTO VIVID様は同日イベントでご一緒出来ませんでしたがまたよろしくお願いします
てっか、スタイルワゴン掲載ショップなのにスタイルワゴン関係イベント同日開催って良いの?w
スタッフも半分に分けられてしまって大変そうですが。。。



お昼は車の横にテーブルと椅子を出して持参のおにぎりを食べました(^ ^)
こういうの好きです。


MASAさん一家とご一緒のご飯です。
いつも子供達の面倒まで見たいただいて感謝なのです。
MASAさんの面倒は私が見るということでどうか勘弁して下さいw

この日は徹夜明けのグロッキーなMayuC夫婦でしたがこれからも何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m





入場料より4000円ほどプラスになってしまいますが会場内でのんびりできて荷物も置けるのでドレコン参加して良かったです。
便利で一体感もあります。

コンテストとしては「え?よくこんな車で参加出来るね?」って言われそうな位の完全アウェイなのですが・・・(^_^;)気にしませんw

ちょっとひがみっぽくなっちゃいますが、

折角スタイルワゴンフェスタなのだから目を引く車両意外でも良いとこ見たりさいげないで賞とか地味で賞とかの特別賞があっても良いんじゃない?チャン◯ロードじゃ有るまm。。。
特別賞やオートサロン賞とかもオオトリとして焦らして発表した割には、トロフィー受賞内からの入賞で会場がやや冷やかに思えたのは気のせいでしょうか。。。↓




受賞車両は本当にかっこよくて凄かったけど、同じく初めて見た良い車両いっぱい有りましたし。

尚、MayuC号は完全に普通車でしたw

案内された場所も本部からの最果ての一番角w
おかげでのんびり出来ました。


「羊の皮を被った山羊賞」狙ってます。(←ヤギじゃんw)
無いかw


出展(物販付きの)ブースは少なく内容はパンフとデモカー置いてるだけのトコもちらほら(^_^;)強風だったし仕方無いか。
フェスタなんだからもう少し「祭」感が欲しいと思ってしまいました。輪投げとかサイコロゲームとか無いの?と、子供達がw
ブース出展費用が高いのかな。。。

仕事で徹夜明けの夫婦でしたので辛口ですw
同日開催で行けなかったTOKYOドリフトD1グランプリに行けば良かったと嫁がブチってましたし

と、まぁ珍しく(?)悪い事ばかり書いていますがw実際はめっちゃ楽しんでましたww

ジャンケン大会はみんなで盛り上がったし結構獲得させて頂きましたしw

そう言えば、初戦のWORKのネックパット当てた時羨ましがられたのですが、
実はジャンケン大会直前にグレイスのブースで特売ネックパットセットを買って来ていたのですww痛恨の極みw


本命はアドミレイションのネックパットでしたが(^_^;)
シートカバーもフロアマットもグレイスさんなので買って良かったんです。はい。

ブリッツのTシャツも当てました(^ ^)
サイズがXLなのですが嫁が「サイズがピッタリで良かったね」と言ってくれています。え?ドユコトw

メーカー出展ブースではお土産としてラゲッジLEDやトヨタスイッチ買いました。超特価で。
取り付けはいつになるやらw





しかし、、、まぁ。

車のイベント大好きだなぁと思いましたw

入場ゲートの辺からテンション上がるのが留まるところを知らないw

子供の頃からこのゲート何回くぐった事か。。。
(地面は砂利道も多くゲートが古い料金所みたいだったなぁ。。。)



会場では高品質マフラーメーカーのEXARTさんとも遭遇!(画像無し)

新作を協議中だそうです(^ ^)ワクテカ

ブログUP待ってます。あ、新作パーカーは内緒でした?

そして前車FREEDでは大変お世話になったサンペー夫婦とも遭遇!

本当に驚きました(^_^;)
風が強くてしかも昼飯中でちゃんとお話し出来なかったのでまた関東でお会いしましょう。初めてあったあの場所でw

とりあえず11月7日の市川SABのプチオフでしょうか?


アルベル、ハリアー、が多い中唯一の80VOXYのデモカー。
シックスセンス様とツーショット(^ ^)





なんだかんだで散々楽しませてもらったこのイベント。
機会があったらまた参加、いや、参戦したいです。

新MayuC号が「NEO新MayuC号レボリューションMAX」になって帰って来ると誓い帰路につきました。(?)w


MASAさん、次はTGRF2015行きましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

知り合う前から気になっていた8JオバフェンのMASAさん号との2ショ↓


SKF2015に参加された皆様、関係者様、お疲れ様でしたo(≧▽≦)o ☆

Posted at 2015/10/27 01:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月15日 イイね!

【祝☆納車】VOXY80 ZS

【祝☆納車】VOXY80 ZS M夫:

3年10ヶ月を一緒に過ごしたFREEDスパイクを降りて2か月。。。

遂に「新 MayuC号」乗り出しとなりました(*^。^*)/

嫁のMayuCさんはコンプリート納車しか許可しないので部品の手配やカスタムプランをまとめるのに1ヵ月、施工や微調整に1ヵ月、合わせて2ヶ月掛かってしまたのです(^_^;)

納車時にはすでに「新車のにおい~♪」がしませんでしたw

車が変わることで新しい出会いのきっかけになれば嬉しいです。

初VOXYで解らない事ばかりですがVOXY乗りの皆様、嫁のMayuCと夫のM夫をどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

納車にあたってたくさんの人に応援や協力して頂きました事、大変感謝しております!

本当にありがとうございました(^.^)/




施工、塗装Auto Vivid



********************


納車前にやった事が多過ぎてまとまりが無いですが以下、備忘録です↓

納車に向けてのMayuC号の進捗を振り返ってみたいと思います。



エアロパーツ、エクステリアは、ボディ色「ブラック」にパール色の設定が無かった事により、悩みに悩んでパールホワイトにし、これまでの黒くて「厳つい」MayuC号路線から「エレガント」なテイストを織り込むプランとなりました。

ただ白く塗りつぶしてしまうとボテッとしてしまいそうなので塗り分けでブラックを刺し色しています。

リップは肉厚な感じになるように白の面を多めに取り、グリルはフィンを際立たせるためサイドと隙間を黒く塗っています。






リアウイングは嫁がウイングが大好物なので小さく見えないようにリップ同様黒の面をやや減らしています。
被せ貼り付けでは無い1本もののウイングであることも大きな魅力です。

リアバンパーはディフェイザーのようなデザインの事を「ガンダム、ガンダム」と言って嫁が嫌うのでステンレスのオーバルマフラーを際立たせるための塗り分けとなっています。
ちなみに、マフラーはMayuC監修ワンオフです。
メッシュはブラックですが、オプションのLEDバー挿入部が間抜けな感じがしますね(^_^;)カダイダ…

VOXYのロゴマークが入っているメッキのリアガーニッシュは当初より気になっていて窓の輪郭に合わせる目的で黒く塗ってあります。
もともとのVOXY文字がブラックなので「煌」のスモークメッキ仕様の物と交換して同化を防いでいます。





フロントリップスポイラー (シルクブレイズ)
フロントグリル (シルクブレイズ)
フォグカバーガーニッシュLED (シルクブレイズ)
フロントカバー(塗装)
フロントアンダーカバー (シルクブレイズ)
フォグガーニッシュアクリルLED加工&塗装

リアスポイラー (アドミレイション)
リアバンパースポイラー (アドミレイション)
スモークリフレクターLED

リアメッキガーニッシュ(塗装)
VOXYエンブレム交換(純正→煌)







テールランプ24灯室ある内、下半分の12灯室しか点灯しない事に激しく違和感も感じるMayuC。
早速みん友のmomoさんにお願いして納車前に施工してもらいました。
ブツを届けてから24時間でほぼ形になっていたので驚きました(^◇^;)

バックランプには機能優先してスモークプレート付けていません。
スモークのリフレクターはLEDがツブツブして気持ち悪かったので配線抜きましたw


テールランプLED増設(みん友、momoさん施工
テールランプカバー(スモーク)
ピラーガーニッシュ(ブラックメッキ)
ミラーガーニッシュ(ブラックメッキ)
ナンバーフレーム(ブラックメッキ)
ナンバーステー(ブラックメッキ)
リアワイパーレス化
バックドア内張り塗装

バックドアの内張り(ピラー)は後ろから丸見えなので黒塗装必須です。
エスクワイヤは黒だった気がします。

*足回り、車高調




キャリパー塗装ビビットパープルメタリック)←名称不明

TEIN FREX-A (H.B.S搭載モデル)



街乗りも高速も前後や上下の揺れがありません。こんなの待ってました(^.^)v

まぁミニバン特有のロール感は他で改善しようと思いますが、、、。



weds MARVERICK 709M プレミアムシルバー
8J +50 19インチ 225/35 84w

リバースリムタイプなので両方にダムが出来てしまい洗車後はホイールの中に大量に水が溜まります。(購入時には要検討です)




*吸排気系

EXART フルステンレスマフラー センター&リア(ワンオフ








EXART インテークスタビライザー&サウンドジェネレーター

エンジンカバー取り付け、加工






フォグランプLED
ルームランプLED化
バックランプLED化(PIAA )
ステルスウインカー
ライセンスLED

シートカバー(GRACE)
フロアマット(GRACE)ブラック、ネイビー
スモークフィルム施工
インテリアパネル(黒木目)一部シルバー塗装
マルコホーン
ガラスコーティング


*納車後

フロント、サイド、バックドアデッドニング(納車3日目施工)

アイドリングストップキャンセル化 バイパススイッチ(みん友、MASAさん施工)

ヘッドライト加工(LEDプロジェクター&COBイカリング&LEDカラーアイ&ウインカースモーク&インナー塗装)(納車2週間目施工)

ハイビームにもLEDを採用したので純正ロービームLEDとの色温度のまとまりが良いです。(X2ーH1LED)
バイキセノンなのでロービーム4灯も可能です。

キャリパーと同色でライン塗装しています。

さりげなくウインカーレンズもスモーク化しています( ^ω^ )







COBイカリングが明るすぎてカラーアイが見えませんw
調光付けないと写真にも撮れません、特に夜(^_^;)

詳細はパーツレビュー、整備手帳にてUPして行く予定です。
少しでも誰かの参考になれば幸いです。。。

Posted at 2015/10/16 03:03:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

最後のドライブ。【フリードスパイク】

最後のドライブ。【フリードスパイク】M夫:
この度、3年11ヶ月乗ったフリードスパイクを降りる事となりました。

書き出したらキリがないほど沢山の思い出と感謝の気持ちでいっぱいです。

全く気の進まない嫁さんを説得して何とか参加した初めてのしんべ〜さんの「お台場オフ」もついこないだの出来事のようです。

そのオフ会の帰り道では「次のオフ会はいつ?いつ?」とテンション高い嫁さんが忘れられませんw
当時(今も)スパイクの部品が無く嘆いていたところGさんが速攻でTM工房へ電話→TM代表お台場到着→ワンオフ製作交渉、と話がトントン拍子に進み、あれよあれよと→2ヶ月にはカーボンボンネット完成💦

オフ会が待てずに地元で開催した小田原オフやアオゾラBLUEさんと主催した湘南オフも今思うと嬉しくって涙が出そうです(T ^ T)

それまでの我が家では「クルマの集まりの為に遠征する」なんて事はあり得なかったのに勢い止まらず「大阪遠征」までしちゃいましたしw


家族ぐるみでモール公園に行ったり、飲み会があったり県内の地元グループに参加させてもらったりパーツ交換したりもらったり、はたまた牧場でジンギスカンを食べたりサーキットを走行(嫁が)してみたりユーザー車検したりオートサロンに行ったりいろんな事がありました。

7月15日に神奈川県のフリードオーナーズクラブ、FOMKオフに参加させていただきました。
厚木、横浜、平塚で毎月定期的にオフ会を開いているので1番近しいメンバーに感じていました。
最近では嫁さんも夜会に参加しはじめていたので身近なオフ会に参加でき無くなってしまうのが残念です(T ^ T)
また、FOMKでは雑誌撮影会や念願だった黒ポチガーを取り付けて貰ったり、こちらも念願だったバーベキューオフに参加させてもらったりしていてそういう集まりももうなくなってしまうのかと思うととても寂しいです。。。
FOMKの皆様短い間、大変お世話になりました。m(_ _)m

と、言いつつも、、、

多分、おそらく、普通の顔してFOMK定例オフに行っちゃうと思いますので実はそんなに感傷的になっていなかったりしますwww( ^ω^ )
車種ちがっても呼んでください!またバーバキューしたいです!
よろしくお願いします!😊

哀愁漂う「FOMKさよならMayuC号」オフの様子。

アオゾラ号へMayuCから形見分け中です。






そんなフリードスパイクもいよいよ売却が決まるとしんべ〜さんがプチオフを企画してくれました😄嬉。
7月26日、夏休みのアクアラインを遥々越えて海ほたるでUFOキャッチャーで遊んで木更津の某駐車場で待ち合わせました。
初めてのお台場オフで唯一スパイク同士だった希莉さんもオデッセイで駆けつけてくれて感激でした。
MayuC号のレクサスホーン実は以前の木更津オフで希莉さんが付けたのですw
天気が良いのはいいのですが余りの暑さにエアコンのある店内に堪らず移動しました。
だから写真はややグダグダですw




君津のイオンで昼食にしてしんべ〜さんを長男のランドセル探しに付き合わせwその後M’s SPEEDで遊びました(?)w

木更津アウトレットに寄ってマザー牧場ソフトを食べて夕食は千葉なので「とんでん」へ。
本日のスーパー銭湯は「かずさのお風呂屋さん」に寄りました。
スーパー銭湯もフリードオフに参加するようになってから何度も行ってますねw
お台場も何度も行っていてこれは「お台場マスター」への道も近いかもっw

このプチオフを企画してもらえなかったら‥‥ただなんと無く売却当日を迎え、しめやかにドナドナされて行くところでしがた。

最後に良い思い出と気持ちの良いドライブができてよかったです♩
(この2日後に売却しました)
(フリードのオフ会に別のオーナー様が旧MayuC号で参加して来たらいいなぁ・・・)




車両を乗り換えるにあたって、「愛車メイン」が変わってしまいます。
つまり「フリード」または「スパイク」で友達登録して頂いていた方々には今後別車種に対する私の「イイね!」が反映されてしまうと思いますので登録解除して頂いて構いません。解除しないと訳わからん状態になってしまうと思います。
TOPアイコンは変更すると思います。
写真ファイル、画像加工、リンク貼りなど良く解らずiphone,iPad,PCを全て起動させて今ブログ書いてます(・・;)
「何してる」の返信や会話に参加の方法もイマイチ解らないほどみんカラ使いこなせていませんが、
当方はこれからもフリード友達を友達と思って図々しくさせていただきたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします😊



空気読めない馬鹿野郎ですみませんがwきっとフリードオフにちょくちょく顔出させていただくと思いますのでどうぞこれからもMayuCと新MayuC号をよろしくお願いいたしますww


……。


皆様、本当にありがとうございました(T ^ T)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


追記:


新MayuC号の完成日が迫っております。

部品や塗装や組み込みなど着々と進行中ですが、
ヘッドライトの加工、テールランプの加工などの技術者様を募集しています!どなたか紹介願います!MOMOさんとか!w(←指名かっw)

嫁がアホな、否、バカな、否……、まぁアレですよ、
とんでもない買い物してきちゃったもんで予算がヤバイ事になっているのです💧



ブランド物を勝手に買って来ちゃって、「ごめ〜ん」ってはにかんで居るMayuCを想像していただけると容易い。。。

なんと、EXARTさんでマフラーワンオフ発注して来ました。




嫁曰く、納車前の完全ノーマルなのでお見せできません、との事。
ナビも無いしマットも敷いて無い状態に先ずマフラーを買いに行く嫁orz

MayuCさんはコンプリート納車は勿論の事ですが、いよいよマフラーがMayuC監修モデルとなります。
これもきっとフリードオフ会の毒気のせいでしょうかw

新MayuC号のコンセプトはスバリ、「デザインぶちょうさんが作りました」です。
もしぶちょうさんがあやや号だと思って仕上げたらきっとこんな風になるんじゃ無いか?を目指してますw
エレガントに!セレブリティに!
…どう頑張ってもgrksな私にはあんな完成度は再現出来ませんが💦


マフラー発注の帰り道では結婚して以来初めての大きな声で笑う助手席のMayuCを見れましたw

M夫の感想:「え?、この人こんな声出るんだ…」



何はともあれ、フリードに乗ってからの出会いが良くも悪くも(笑)現在のMayuC夫婦の楽しいカーライフに多大なる影響があったと思います。

重ね重ね、これからもよろしくお願いします  ( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2015/08/30 02:45:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「ご当地ガンダム ナンバー交付 小田原市」
地域特権なので全国のファンの方には申し訳なく思いますが、、、これはいいものだ。こんなに嬉しい事はない。」
何シテル?   01/25 16:03
☆MayuC☆です。(まゆしー) ブログと整備手帳は旦那が更新してます。 みんカラは閲覧専門です。 よろしくお願いします♪ M夫:サブロー 夫です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボブたんさんのトヨタ カローラツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 23:23:51
トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 22:20:23
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 22:05:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング E210 W×B ・Silkblaze フロントリップスポイラー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRが5万キロになったので嫁が乗り換えると騒ぎ出しました。 新型ムーブに期待してまし ...
ヤマハ シグナスX YAMAHAシグナスXモンスターエナジー2020 (ヤマハ シグナスX)
シグナスX Monster Energy Yamaha MotoGP Edition20 ...
ヤマハ PW50 ヤマハ PW50
YAMAHA PW50 子供用50CCバイクの定番。 保安部品は付いていないので公道 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation