
富士スピードウェイへ、スタイルワゴン&Kカースペシャルフェスタに参加して来ました( ^ω^ )
納車されたばかりですし折角なので80VOXYのお友達が出来たらなぁ、と思い、一般参加ではなくあえてドレコン参加です(^ ^)
しかし、80VOXYの姿が無い・・・(^_^;)
参加車両1台でしたw
デモカーに1台とオフ会チーム参加で1台の合計3台、って?ドユコトw
でもMayuC号に興味を持って話しかけてくださった沢山の方々にありがとうございました(^ ^)
遠くから見ていたら結構写真に撮られていてちょっと嬉しかったです。
↑上の写真は全体の半分位です。
また、別エリアでは同じ規模で音響フェスとハイエースフェスやバイク競技なども行われていてシャトルバスで巡回できます。
SKF(スタイルワゴン&Kカーフェスタ)
SBM(スタイルボックスミーティング)
ACG(オーディオ カーギャラリー)
cusyomJapan2015
もちろんサーキットもあります。
参加車両全部でも買えないほどのマクラーレンなどのすんごいヤツが疾走しております。
↓参加車両やお気に入りの車の画像を少しだけ投稿しておきます( ´ ▽ ` )ノ
スタイルワゴンショップ撮影会にてお世話になった埼玉県の「エレガントデザイン」さんのSUV部門の1台。
すんごい良い音響かせてましたね〜。
出展部門間違えてますよw
ショップブースのデモカー(?)もシルバーからのキャンディーオールペン(紫)がかっこよく完成していましたね(^ ^)
オリジナルバンパー、グラインダータトゥー、エアブラシ、マスキングライン、内装革張り、内装塗装、etc・・・決まってましたよ。
画像無いんですが(^_^;)
あ、あとetc・・・はETCではなくエトセトラですw
そう言えばKカーのイベントでもあるのにS660は意外と少なかったですね。
カスタムカーの定番では無いのかな?
て言うか、まだ納車されて無い人も居るかもですね(^_^;)
年内納車無理って言われたもんなぁ〜。買え無いけどねorz
こういう方向性もあるんだなーて関心しました、M夫お気に入りの1台。
ジュークって良いじゃんって思えました。
そしてミニバン部門でお気に入りの1台。
紙面とかでも見かけるので色物系かもしれませんが、すっきりとしたデザインが大好きです(^ ^)
この車に乗って帰りたいですw
リアのリムがパナいっ!
フリード、フルアクシスかな?
真っ赤な1台です。
同じくフリードですんごいスピーカーがリアに満載な1台。
心臓に悪いくらい良い音してましたwマジで。
グラインダー塗装も塗り分けててマジでヤバい。
同じくフリードで桜吹雪が決まってる1台。
って、あれ?水華さんの車両でした( ^ω^ )
スワロの貯金箱もキラキラしてます。
内装の和柄内張りは今でもMayuC号に採用したいと思っています。
かっこいい( ´ ▽ ` )ノ
更にフリードと言えばKurumabakaさんの真の愛車(嫁さんの愛車)がKカーのチームで参加されておりました。
奥様はMayuCと話が合うので困りますw
嫁の車はもちろんカスタム。
余った予算で主人の車をカスタム。 しかも厳しい制限がw
MayuC号専属カスタムショップのAUTO VIVID様は同日イベントでご一緒出来ませんでしたがまたよろしくお願いします
てっか、スタイルワゴン掲載ショップなのにスタイルワゴン関係イベント同日開催って良いの?w
スタッフも半分に分けられてしまって大変そうですが。。。
お昼は車の横にテーブルと椅子を出して持参のおにぎりを食べました(^ ^)
こういうの好きです。
MASAさん一家とご一緒のご飯です。
いつも子供達の面倒まで見たいただいて感謝なのです。
MASAさんの面倒は私が見るということでどうか勘弁して下さいw
この日は徹夜明けのグロッキーなMayuC夫婦でしたがこれからも何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
入場料より4000円ほどプラスになってしまいますが会場内でのんびりできて荷物も置けるのでドレコン参加して良かったです。
便利で一体感もあります。
コンテストとしては「え?よくこんな車で参加出来るね?」って言われそうな位の完全アウェイなのですが・・・(^_^;)気にしませんw
ちょっとひがみっぽくなっちゃいますが、
折角スタイルワゴンフェスタなのだから目を引く車両意外でも良いとこ見たりさいげないで賞とか地味で賞とかの特別賞があっても良いんじゃない?チャン◯ロードじゃ有るまm。。。
特別賞やオートサロン賞とかもオオトリとして焦らして発表した割には、トロフィー受賞内からの入賞で会場がやや冷やかに思えたのは気のせいでしょうか。。。↓
受賞車両は本当にかっこよくて凄かったけど、同じく初めて見た良い車両いっぱい有りましたし。
尚、MayuC号は完全に普通車でしたw
案内された場所も本部からの最果ての一番角w
おかげでのんびり出来ました。
「羊の皮を被った山羊賞」狙ってます。(←ヤギじゃんw)
無いかw
出展(物販付きの)ブースは少なく内容はパンフとデモカー置いてるだけのトコもちらほら(^_^;)強風だったし仕方無いか。
フェスタなんだからもう少し「祭」感が欲しいと思ってしまいました。輪投げとかサイコロゲームとか無いの?と、子供達がw
ブース出展費用が高いのかな。。。
仕事で徹夜明けの夫婦でしたので辛口ですw
同日開催で行けなかったTOKYOドリフトD1グランプリに行けば良かったと嫁がブチってましたし
と、まぁ珍しく(?)悪い事ばかり書いていますがw実際はめっちゃ楽しんでましたww
ジャンケン大会はみんなで盛り上がったし結構獲得させて頂きましたしw
そう言えば、初戦のWORKのネックパット当てた時羨ましがられたのですが、
実はジャンケン大会直前にグレイスのブースで特売ネックパットセットを買って来ていたのですww痛恨の極みw
本命はアドミレイションのネックパットでしたが(^_^;)
シートカバーもフロアマットもグレイスさんなので買って良かったんです。はい。
ブリッツのTシャツも当てました(^ ^)
サイズがXLなのですが嫁が「サイズがピッタリで良かったね」と言ってくれています。え?ドユコトw
メーカー出展ブースではお土産としてラゲッジLEDやトヨタスイッチ買いました。超特価で。
取り付けはいつになるやらw
しかし、、、まぁ。
車のイベント大好きだなぁと思いましたw
入場ゲートの辺からテンション上がるのが留まるところを知らないw
子供の頃からこのゲート何回くぐった事か。。。
(地面は砂利道も多くゲートが古い料金所みたいだったなぁ。。。)
会場では高品質マフラーメーカーのEXARTさんとも遭遇!(画像無し)
新作を協議中だそうです(^ ^)ワクテカ
ブログUP待ってます。あ、新作パーカーは内緒でした?
そして前車FREEDでは大変お世話になったサンペー夫婦とも遭遇!
本当に驚きました(^_^;)
風が強くてしかも昼飯中でちゃんとお話し出来なかったのでまた関東でお会いしましょう。初めてあったあの場所でw
とりあえず11月7日の市川SABのプチオフでしょうか?
アルベル、ハリアー、が多い中唯一の80VOXYのデモカー。
シックスセンス様とツーショット(^ ^)
なんだかんだで散々楽しませてもらったこのイベント。
機会があったらまた参加、いや、参戦したいです。
新MayuC号が「NEO新MayuC号レボリューションMAX」になって帰って来ると誓い帰路につきました。(?)w
MASAさん、次はTGRF2015行きましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
知り合う前から気になっていた8JオバフェンのMASAさん号との2ショ↓
SKF2015に参加された皆様、関係者様、お疲れ様でしたo(≧▽≦)o ☆