2011年08月03日
そういえば、抜けいていた事が。
VSDでGPSログと車載動画を合成する前に、パフォーマンスボックスのGPSログをLAP+のdp3ファイルに変換していました。
変換に使用したのは LAP+intake です。
この LAP+intake ですが、 LAP+View.net をダウンロードした際に、同時に自動でインストールされていたものの、最初はいったいナンのプログラムなのかさっぱり。
で、 LAP+ 関連のページを見たら発見!
パフォーマンスボックスのDBNファイルは、パフォーマンスボックスの解析ソフトでしか見れないと思っていたら、これで変換すれば見れるではないかっ!!
で、早速変換すると、ひとつのDBNファイルがいくつかのdp3ファイルに分割されている。。。
なんで?
これはどうもLAP+の初期設定が、0km/hになるたびにファイルを分割するのと同じで、変換したDBNファイルも0km/hになる度にファイル分割しているようです。
これは、、、便利なような、面倒のような、、、いやいや、これは便利だ。
自分で余計な部分をカットする必要がない!
さすが LAP+、便利です。
過去2年間のパフォーマンスボックスのデータを、ひとつひとつ変換するのは面倒ですが、すこしづつ。。。
Posted at 2011/08/03 21:14:14 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記