• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泥んこねこのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

サイドシューメンテナンス

サイドシューメンテナンス今日も暑い日でした。

暑い中、明日のオートパーク今庄でのフリー走行に向けて、ちょっとメンテナンス。
メインはサイドシューのメンテナンスです。
切谷内で引きまくっていたら、効かなくなったので。
ランサーはドラムインディスクなので良く効くほうですが、しょっちゅうメンテナンスしておかないと、大事なときに突然効かなくなります。

内容は簡単。
シュー表面のクリーニングと、ドラムのクリーニングです。
どちらもワイヤブラシとブレーキクリーナでクリーニング。
切谷内前にもやったので、1戦しか走ってないのに、ライニングの削りカスか土埃か何か良くわからないものが、結構たまってます。

作業後に適度に引き摺って当り付けしたら完了。
良く効くようになりました。

なぜかわかりませんが、スポーツランド信州でサイドを引きまくっていると、異常にバリ効きになります。
土埃が良い影響を与えているのか、路面ミューが関係しているのか。
また信州走りたいな~。
今週末のフリー走行に行こうかな。
Posted at 2011/08/11 20:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2011年08月11日 イイね!

車載カメラ

車載カメラ今使用している車載カメラは、SANYO Xacti DMX-GH1。
Xactiは6月ぐらいに生産中止になってしまいましたが、その生産中止後に購入しました。

以前使っていたDVテープのSONY ハンディカム DCR-TRV70は、操作性が良く非常に気に入っていたのですが、DVなので画質が悪かったり、WINDOWS7に対応していなかったり、車載の振動でケースが割れてきたりと、限界が近づいていたので、買い替えを検討していました。

いくつかのメモリー式のデジタルビデオカメラを試した結果、最初は同じくSONYのHDR-CX180でした。
良いカメラでしたが、車載には向いていませんでした。


次がCANON iVIS HF M32。
これも良いカメラでしたが、やはり車載には向かず。



最後が今のXacti GH1です。


振動で画面がブレたり、バッテリーの接触が悪くなって途切れたりといったことがありません。

画質も非常に良い。
Xactiはラリーでも使われていたせいか、車載でも綺麗に撮れます。

難点は、
バッテリー容量が小さく1時間しか持たないため、予備バッテリーを常に持ち歩く必要がある。 

・ワイドコンバージョンレンズが付けれない。
 ワイド端で40mm相当なので、もう少し広角がほしかった。

・作動保証温度が40℃までと低い。
 もともと発熱しやすく、普通に持っていても熱いのに、炎天下の車内ではすぐに保証温度を超えてしまう。
 断定は出来ませんが、先週途中で撮影が勝手に切れていたのは温度と思われる。
・リモコンがない。

車載以外で使う場合の難点は、
・ファインダーが付いていないので、カメラが安定せずブレ易い。
・ズームレバーが重い。
・ズームが遅い。

といったところでしょうか。

TachyonやGoProも検討しましたが、撮った画像をその場ですぐに見れないことや、外からの撮影で別カメラを持ち歩く必要があることから、選択肢から外しました。
Xactiの理念がPanasonicにも引き継がれることを望みます。
Posted at 2011/08/11 00:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

泥んこねこです。よろしくお願いします。 舗装~土~氷まで路面を選ばず、何でもこなすドライビングマニアです。 当面はHCR32をあらゆる路面で楽しく走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910 11 1213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

簡単にできるスタイルシートカスタム(初級編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 00:19:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ダートラ車です。 N車両です。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
HCR32 スカイライン タイプMに乗っています。ダートラ、ジムカーナ、サーキットをこな ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての車です。 楽しい車でした。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ダートラA3車両。 センターデフロック時の直進性はすばらしかった。 今乗っても、曲がらな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation