• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泥んこねこのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

2011全日本ダートラ タカタ 動画 SA2 2本目

数年ぶりの完全高速設定で、ほぼ昔のツイントライアルコースのレイアウト。

追走コースで前走と後走の走行軌跡が交差しないので、前走の飛び石が後走に当らないようにタイミングをずらすことに気をつければ、どんどんスタートさせても安全。
車がどんどんくるので、間が空かず、見飽きない。

路面は全体的に固い路面には砂利が残るが、ギャラリーのようにブラックマークの付く場所があったり、外周のように砂利のはけたラインが狭い場所があったり、ショートカットのように砂利が多く残る場所があったりと、タイヤ選択が悩ましい路面。

SA2は044と041のチャンプ争いが見ものだった。

044は自分が優勝して041が5位以下であれば、逆転チャンプの可能性があり、相手のことはともかく、A036を信頼して、自分が勝つことに集中していた。
結果、しっかり仕事をして、見事優勝。

041はスタート前に1本目のタイムで3位が確定を放送で聞き、チャンプ獲得を確認したので、2本目はサービスのドリフト走行。
タイヤ選択は大分悩んだようだが、87Rを選択していた。

 
Posted at 2011/10/03 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年10月03日 イイね!

タカタから帰宅

タカタから帰宅神奈川にランサーを置いた後、東京にトラックを返却して、ただいま帰宅。

タイムも内容もまずまずだけど、今年もタカタは楽しかった。
毎年そろそろ休もうかと思う時期に、
また走りたいと思わされる、強烈な麻薬。
きっと、たくさん脳内麻薬が出ているのだろう。

東京料金所通過後に最右レーンから強引に割り込んできて、厚木で一緒に降りたVEMAC。
たしか、2回目だ。
後ろについて見ていると、東名の段差乗り越し後の上下動の収まりが悪い。
伸び減衰が足りないのと、縮みストロークが足りないように見える。
高速走行の操縦性と街乗りの乗心地を両立させようとしたのかもしれないが、結果としてはどちらもいまひとつに見えた。
マナーの悪さにイラッとしたが、結局は珍しい車の分析に夢中になってしまった。
次に会ったら、どう対応しようか。
Posted at 2011/10/03 08:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

泥んこねこです。よろしくお願いします。 舗装~土~氷まで路面を選ばず、何でもこなすドライビングマニアです。 当面はHCR32をあらゆる路面で楽しく走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 78
9 10 1112 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単にできるスタイルシートカスタム(初級編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 00:19:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ダートラ車です。 N車両です。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
HCR32 スカイライン タイプMに乗っています。ダートラ、ジムカーナ、サーキットをこな ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての車です。 楽しい車でした。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ダートラA3車両。 センターデフロック時の直進性はすばらしかった。 今乗っても、曲がらな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation