• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泥んこねこのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

インドネシア ジャカルタ郊外

2回目のインドネシア出張から帰国し、10日ほど。
仕事を無理やり落ち着かせ、ひと足早く休暇に入ることができたので、写真を整理してみる。
今回の出張は工場の外がメインの仕事だったので、いろいろ見ることができた。
ただ、インドネシアはジュネーブ条約に加盟していないため、国際免許では運転することができないのが残念。


スマートフォンのカメラに限界を感じ、新規に購入したデジカメで撮影。
夜間撮影、速いシャッタースピードが求められる被写体の撮影、撮りたいと思った時の起動の速さでストレスが飛躍的に減った。
しかし、この高機能で、販価5万円前後想定の秋モデルのデジカメが2万円程度で購入できてしまうことに、高い満足感を感じると共に、モノ造り企業が直面する厳しさを感じた。


高速の通行券。
樹脂製で繰り返し使用するようだ。
日本の紙製よりも見た目も良いし、エコに感じる。


会社の食堂脇の売店で購入したゴマ団子。
1000ルピアか2000ルピアぐらい。
値段なりで、特段おいしくはないが、普通に食べれる。
ゴマがもっとほしい。


会社に出没した猫。
歩き方がおかしい。
しかし、なんと猫の多い工場だろうか。


初めて泊まったジャカルタのインターコンチネンタルホテル。
他のホテル含めて部屋が空いておらず、運良くスイート。180ドル。
部屋でも仕事をするだけでゆっくりすることはないので、部屋の広さはどうでも良いが、ベッドは良かった。


MID PLAZAの地下にある日本食店のたこ焼き。
MID PLAZAの日本食店の中では一番良いが、あまりおいしくない。
同行した部長が極めて慎重派でジャカルタでは日本食ばかりになってしまった。
しかも高級日本食店でも野菜や刺身は絶対に食べない人だった。


ジャカルタの南西にある観光地に向かう途中の道。
平日だが大渋滞。

土日の渋滞はとんでもないらしい。
なので、片道1車線だが路肩も有効活用する。


自車も追従。


木を組み合わせた馬。
筋肉の模型のようで気持ち悪い。


ほかほか弁当。
結構いろんなとこにある。
本家だろうか?


大衆食堂のインドネシア流ディスプレイ。
ただの見本ではなく、ここから取り分けている。
遠目にはおいしそう。


いも、らしい。
現地人はスイートポテトと言っていた。
残念ながら食べる機会なかったが、雰囲気からすると、
ただ皮をむいてそのまま食べるのではなかろうか。


サファリがあるらしい。
日本と違って一年中暖かいので、動物は過ごしやすそうだ。


山の中腹のレストランから。
茶畑が広がる。


レストランのトイレ。
やはり紙もホースもない。


エンケイ ラリーコンペ。
懐かしいホイールをミニバスが装着している。
Posted at 2011/12/27 23:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

泥んこねこです。よろしくお願いします。 舗装~土~氷まで路面を選ばず、何でもこなすドライビングマニアです。 当面はHCR32をあらゆる路面で楽しく走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

簡単にできるスタイルシートカスタム(初級編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 00:19:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ダートラ車です。 N車両です。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
HCR32 スカイライン タイプMに乗っています。ダートラ、ジムカーナ、サーキットをこな ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての車です。 楽しい車でした。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ダートラA3車両。 センターデフロック時の直進性はすばらしかった。 今乗っても、曲がらな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation