• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃびぃてぃのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

The 9th Honjyo Extreme Time Attack(通称:みんカラCUP)~2009夏祭り~

The 9th Honjyo Extreme Time Attack(通称:みんカラCUP)~2009夏祭り~百万石さん主催、The 9th Honjyo Extreme Time Attack(通称:みんカラCUP)~2009夏祭り~に参加しました。

参加者&スタッフの方々、お疲れ様でした。

夏祭りという名称とは裏腹に、けっこう涼しくて過ごしやすい一日でした。
…小雨(霧雨)で始まり、お昼には晴れ、夕方(走行後)はけこう激しい にわか雨と天候に翻弄されたような感じでして、いくつかトラブルもありましたが…

へたれは、今回は前回までと何も変わらず…あ、自重が3キロほど増えたかな(^^;。
タイヤ他も前回と同じ…ツルツルとは言わないまでも、かなりグリップは厳しい状況で前回の1秒落ちだから良しと…しておきましょう(;_;)

サーキットの方に「最近は、みんカラ以外は来ないんですね。」と言われてしまいましたが、まあ、いろいろと事情がありまして…。
今年後半は行けるかなぁと思っていたのですが、ん~、ちと微妙だなぁ…。

写真はトラブルの一つ、車が走っていないのに白煙をあげる?サーキット。
その後、白煙はスタッフに襲いかかったのでした…げほげほ。
Posted at 2009/08/01 23:22:58 | コメント(4) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記
2008年10月03日 イイね!

初勝利、でしたよ

いつも通り、数日遅れのUPです。
っつか約4ヶ月ぶりの更新ですね。

百万石さん主催、The 7th Honjyo Extreme Time Attack(俗称:第7回みんカラCUP)に参加しました。

参加者&スタッフの方々、お疲れ様でした。
好天に恵まれ、いつもの通り、楽しい走行会でした。

んで。

実は へたれ はジャンケン大会で勝ったことがありませんでした(たぶん)。
なので百万石企画はあれだけ商品が充実してるのに、ジャンケン大会に触れることが無かったのです。

が…

今回、初めてジャンケンに勝って(vs鬼屋さん)、とあるブツをせしめたのでしたv(^^)。
いつもはスッタフだからなぁ…と、ちょっと遠慮する気持ちもあったのですが、コレはスタッフ同士だったから遠慮抜き・気合入りまくりでした(^^)。

諸般の事情でGALとの写真は取れなかったけど、今回は今までで一番良いCUP…だったかな(^^;
Posted at 2008/10/06 23:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年10月21日 イイね!

第6回みんカラCUP

第6回みんカラCUP※写真をUPしました。

百万石さん主催、第6回みんカラCUPに行ってきました。
参加者&スタッフの方々、お疲れ様でした。
好天に恵まれて良かったですね(朝夕は涼しいを通り越して寒い思いをしましたが)。

マイクが入りずらくって、申し訳なかったなぁ、と思います。
あと、一緒のクラスの方々、ゼッケンを落としてしまってご迷惑をおかけしました。
もう安いガムテは使いません。

へたれは、ちょいと小細工をしていたのですが、思ったようにタイムはのびませんでした。
一応、ベストはコンマ3ほど更新したのですが、真夏の5回目とたいして変わらないとは(..)。
いろいろと悪いところはあるのでしょうが何をどうすればよくなるのやら…(;_;)。
まあ、でも、小細工のおかげで1ヘア~2ヘア間が気持ちよく走れるようになったから良しとしましょう(^^;。

猛獣さん達の走りはあいかわらずすばらしく…42秒台が二人、43秒台が六人…44秒切らないとポイントもとれないとは…
今回は1ヘアの突っ込みを(旗振りをしつつ)じっくり拝見させていただきました。
でも同じようにはできないんだよなぁ。

次は、そろそろ別のサーキットを走ろうかな…小細工も本来はそのためだし…
Posted at 2007/10/21 23:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年07月16日 イイね!

第5回みんカラCUP(写真追加)

第5回みんカラCUP(写真追加)百万石さん主催、第5回みんカラCUPに参加させていただきました。
参加者&スタッフの方々、お疲れ様でしたぁ~。

幸いにも台風一過のわりには暑くない、なかなかの好天に恵まれて、一日楽しく過ごさせていただきました。

今回はプロの同乗走行もメロンパンもありませんでしたが、最後のじゃんけん大会が大盛況!?。
エンジンOil 4L缶が、なななんと4人に1人(計算上)!! その他、ラジコンカーや赤(ピンク?)・青の大人の…をもらって、皆さん、ホクホクだったのでは。

今までの みんカラCUP と違い、走行車両の大半がエボでした。百万石さんがエボに乗り換えたからでしょうか?カスタマイズもさまざまで見ているだけでも楽しかったですね。

へたれ的には、いろいろと思うところ気がつくところがあって(タイムはブービー(>_<)でしたが)、充実した一日でした。特に明日論蝙蝠さん と あき@GDAさん には、後ろにくっついて参考にさせていただきました。ありがとうございます。

クラス分けがちゃんとしているのっていいなぁと、あらためて思いました。これが猛獣クラス一緒に走ったりしたら、参考も何も、あっという間に見えなくなってしまう…

さて次回は…秋かな(^^;。

2007.7.23 写真を追加
Posted at 2007/07/17 00:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年06月29日 イイね!

久しぶりに本庄走行

久しぶりに本庄走行ブレーキの慣らしも終ったし、みんカラCUPも実施されるので、久しぶりに本庄サーキットを走ってきました。

天気予報は曇り後雨、早ければ午前中にも降りだすかも…でも、平日に休みをとれる機会は少ないので、ちょっと強引に休みをとって本庄へ。
高速を下りたところでポツポツと雨粒が落ちてきて「こりゃ駄目かなぁ」と思いましたが、自分がいる間はなんとかもちました。

久しぶりの本庄はところどころ変わっていました。まず目に付くのが新しいカーポート?(写真)。半分はシャッター付きなので普段は使えないようですが、屋根付が増えるのはうれしいですね。特にイベントをやる時には。屋根の上からも観戦できるようになっていますが、階段…というか梯子を使うので上り下りがけっこうタイヘン。

走行規定もちょっと変わってプラスチック製のライトはテーピングしなくても良いようです。これで荷物出して、計測器を貼り付ければ、即、走行できるようになりました。楽チン楽チン。

何箇所か舗装もやり直したようで、上から見るとギャップがあって嫌な感じがしたのですが、走ってみれば(私ごときのレベルでは)なんともありませんでした。

平日で雨の予報なら人も少ないだろうと思ったのですが、思ったよりも人が多い(休日を考えればガラガラですが)、でも皆、様子見という感じのなか、午前中で3本走って帰りました(午後には用事があったので)。

以前は平日なら5台以下ってこともありましたが、最近は5台以下ってことは、なかなか無いようです。

みんカラでの知り合いに会うのはいつものことで、今回は中ちゃんと、中ちゃんのお友達といっしょになりました。中ちゃんは最近は富士にはまっているようで、来月も走りに行くとか。何度かレース観戦に行って走ってみたいなぁと思っていたので、とても羨ましい…。でもうちの車で富士はちょっとなぁ。まずはリミッター解除しないと(^^;。

中ちゃんのお友達はインテグラからインプレッサ・ワゴンに乗り換えたばかりということで、淡々と走っていました。まだ買ったばかり(でも車高調付)で、これから色々とやっていこうというところですね。

パッド&ローターを交換して初めてのサーキットでしたが、ブレーキの効き方が以前とは全然違って、ちょっと戸惑い気味。その上、3周も走ればATが暑さにやられてマニュアルシフトができなくなってしまい、思うようには走れませんでした。ブレーキを試すにはちょうど良かったけど、みんカラCUPまでには暑さ対策が必要かなぁ。
Posted at 2007/06/30 11:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

アラ還のしがないおじさんです。 たまに全日本ラリーとかラリージャパンのギャラリーしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ リミちゃん (スバル インプレッサ)
購入後21年弱、13万キロを経て手放しました。 今までありがとう。ホントいい車だったよ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation